トム・ペティ
[Wikipedia|▼Menu]
2020年改訂版」において298位に選出された[10]

1990年にペティとザ・ハートブレイカーズはデル・シャノンの遺作『Rock On』レコーディングにも参加。マイク・キャンベルとジェフ・リンはロデュースも担当する。同作は翌年SilverToneから発売された。

1994年リック・ルービンのプロデュースによるソロ2作目『ワイルドフラワーズ』を発表。同アルバムからのシングル曲「ユー・ドント・ノウ・ハウ・イット・フィールズ」で『グラミー賞』最優秀男性ロック・ボーカル・パフォーマンス賞を受賞した[11]。同アルバムは2020年に米誌『ローリングストーン』が発表した「ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 。2020年改訂版」において214位に選出された[12]

1996年の映画「彼女は最高」で初めて映画のサントラに参加、映画全編にトム・ペティの楽曲が流れる。

1997年、映画『ポストマン』に出演[13]

2002年、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズとして『ロックの殿堂』入りを果たす[14]

2004年から2009年にかけて、テレビアニメ『キング・オブ・ザ・ヒル』で声優を務めた[15]

2007年夏には「マッドクラッチ」を再結成して、2008年セルフタイトルのアルバムを発表[3]。また、同年2月3日に行われた第42回スーパーボウルのハーフタイムショーに出演した。

2017年4月20日、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズがオクラホマ州オクラホマシティから結成40周年記念ツアーをスタートさせ、9月25日にカリフォルニア州ハリウッドの野外音楽堂ハリウッドボウルで最終公演を行った。

10月2日早朝、カリフォルニア州マリブの自宅で心肺停止の状態となり、蘇生措置が行われていたが、サンタモニカのUCLAメディカルセンターで死亡が確認された。66歳。[16]ファイナル・コンサートとなったハリウッドボウルで最後に演奏した曲はデビューアルバムのシングル「アメリカン・ガール」だった。[17] 2018年、死因は鎮痛剤の過剰摂取と公表された[18]

ザ・ハートブレイカーズ - インディアナポリス公演(2006年6月)

デンマーク・ホーセンス公演(2012年6月)

ハートブレイカーズの僚友 マイク・キャンベル(2013年)

晩年のトム(2016年)

ハリウッドにある「名声の歩道」

ディスコグラフィ
アルバム

※()内の順位は全米ビルボード200の最高位
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ名義

1976年 アメリカン・ガール - Tom Petty & The Heartbreakers(55位)

1978年 ユア・ゴナ・ゲット・イット! - You're Gonna Get It!(23位)

1979年 破壊 - Damn The Torpedoes(2位)

1981年 ハード・プロミス - Hard Promises(5位)

1982年 ロング・アフター・ダーク - Long After Dark(9位)

1985年 サザン・アクセンツ - Southern Accents(7位)

1986年 パック・アップ・ザ・プランテーション-ライヴ - Pack Up The Plantation: Live!(22位)

1987年 レット・ミー・アップ - Let Me Up (I've Had Enough)(20位)

1991年 イントゥ・ザ・グレイト・ワイド・オープン - Into The Great Wide Open(13位)

1993年 グレイテスト・ヒッツ - Greatest Hits(5位)

1995年 プレイバックBOX - Playback - ボックス・セット

1996年 彼女は最高 オリジナル・サウンドトラック - Songs And Music From "She's The One"(15位)

1999年 エコー - Echo(10位)

2000年 アンソロジー - Anthology : Through The Years(132位)

2002年 ザ・ラスト・DJ - The Last DJ(9位)

2003年 Live At The Olympic : The Last DJ

2010年 The Live Anthology

2010年 モジョ - Mojo(2位)

2014年 ヒプノティック・アイ - Hypnotic Eye (1位)

ソロ名義

1989年 フル・ムーン・フィーヴァー - Full Moon Fever(3位)

1994年 ワイルドフラワーズ - Wildflowers(8位)

2006年 ハイウェイ・コンパニオン - Highway Companion(4位)

トラヴェリング・ウィルベリーズ名義

1988年 トラヴェリング・ウィルベリーズ Vol.1 - Traveling Wilburys Vol. 1

1990年 トラヴェリング・ウィルベリーズ Vol.3 - Traveling Wilburys Vol. 3

マッドクラッチ名義

2008年 マッドクラッチ - Mudcrutch

2008年 Mudcrutch Extended Play Live(EP)

2016年 2 - 2

日本公演

1980年 TOM PETTY & THE HEARTBREAKERS、DAMN THE TORPEDOES TOUR


1986年 ボブ・ディランとザ・ハートブレイカーズの「トゥルー・コンフェションズ・ツアー」(True Confessions Tour)の一環として来日。3月5日 日本武道館、6日 大阪城ホール、8日 愛知県体育館、10日 日本武道館

関連項目

フォークロック

サザン・ロック

カントリー・ロック

カントリー・ミュージック

脚注[脚注の使い方]^http://www.wideopencountry.com/8-heartland-rockers-influenced-c...
^http://www.travelingwilburys.com/
^ a b c Mudcrutch : AllMusic - Biography by Steve Leggett
^ a b Tom Petty : AllMusic - Biography by Stephen Thomas Erlewine
^ TOM PETTY & THE HEARTBREAKERS 。full Official Chart History 。Official Charts Company - 「Albums」をクリックすれば表示される。
^ a b “Tom Petty - Awards”. AllMusic. 2016年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
^ “ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選” (2020年9月23日). 2021年1月14日閲覧。
^ “Bella Donna - Stevie Nicks - Awards”. AllMusic. 2016年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
^ Made in Heaven (1987) - IMDb
^ “ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選” (2020年9月23日). 2021年1月14日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef