トムとジェリー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ トムの悪友や別のブルドッグと同名
^ LD・VHSソフトのキャストクレジットにおける表記。
^ ただし『土曜の夜は』で一瞬顔が見える場面がある。足しか見えないので名は『足だけおばさん』
^ ただし、カードに書かれた綴りは“JOAN”。
^ TBS版では「イナズマ・ジョー」
^ BSプレミアム放送時の番組案内に書かれているほか、『トムとジェリー ショー』もこの名前で登場している。
^ 一部翻訳では“アザラシ”
^ クレジットの役名はそれぞれ平仮名で表記されている。
^ 当初「犬と狐」というアイデアだった。
^ 第1作『上には上がある』はルドルフ・アイジングも共同でプロデューサーを担当。ただし、同作でアイジングはハンナ=バーベラに製作を一任しており、それを知ったクインビーによって次作からクレジットを外されることとなった。
^ 「上には上がある」と「メリー・クリスマス」だけは実写映画と同じ通常のものが使われている。
^ 劇場用『The KarateGuard』のみ8分
^ フィルメーションと合同制作
^ 「お好みサンド」と「ジェリーの親友」の2話以外。
^ 初版をMGM/UAファミリー・エンターテイメントレーベルが、新装版をワーナー・ブラザース ファミリーエンターテイメントレーベルがそれぞれ担当している。
^ ただし、日本語吹き替え版では名前のみだが登場している。

出典^ a b 下村麻美 (2020年9月4日). “アカデミー賞を7度も受賞した唯一のキャラクターアニメーション映画”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0118332 2023年1月27日閲覧。 
^ a b c SHINNO Kunihiko (2021年10月12日). “映画も大ヒット! 人気アニメ『トムとジェリー』の名シーンがフィギュアとなって登場”. OPENERS. https://openers.jp/design/design_features/Q52fb 2023年1月27日閲覧。 
^ a b 久保田明 (2021年3月17日). “【コレミヨ映画館vol.52】『トムとジェリー』 実写と2Dアニメを融合させたNY大騒動。古くて新しい人気TVシリーズの映画化”. Stereo Sound ONLINE. 2023年1月21日閲覧。
^ a b c Lehman, Christopher P. (2007). The Colored cartoon : Black representation in American animated short films, 1907-1954. Amherst: University of Massachusetts Press. pp. 97?99. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-61376-119-9. OCLC 794701592. https://www.worldcat.org/oclc/794701592 
^ a b c d Barbera 1994, pp. 61?111
^ a b c Arnold, William (1993年8月8日). “Tom and Jerry make their big screen comeback”. Caster Star-Tribune. https://newspapers.com/clip/27364718/tom_and_jerry_1993/ 2019年1月18日閲覧。 
^ 森卓也 2009, p. 310.
^ a b c Voger, Mark (1994年5月22日). “Cartoon czars”. Asbury Park Press. https://newspapers.com/image/147698685/ 2019年1月19日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:171 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef