トネリコ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "トネリコ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年9月)

トネリコ
トネリコ Fraxinus japonica
分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:キク類 asterids
階級なし:シソ類 lamiids
:シソ目 Lamiales
:モクセイ科 Oleaceae
:トネリコ属 Fraxinus
:トネリコ F. japonica

学名
Fraxinus japonica Blume ex K.Koch (1872)[1]
和名
トネリコ
英名
Japanese Ash

トネリコ(?[2]・秦皮[2]学名: Fraxinus japonica)は、モクセイ科に分類される落葉樹であるトネリコ属中の、日本列島を原産地とする1
呼称

和名の由来は、本種の樹皮に付着しているイボタロウムシ[3]が分泌する物質(イボタロウ:いぼた蝋)にあり、動きの悪くなった敷居の溝にこの白蝋を塗って滑りを良くすることから「戸に塗る木(ト-ニ-ヌル-キ)」とされたのが、やがて転訛して「トネリコ」と発音されるようになったものと考えられている。

別名、タモ、サトトネリコともよばれる[1]
特徴

日本原産種であり、本州東北地方から中部地方にかけての温暖な山地に分布する[2]。山地の湿った場所に生える[2]。近年は同属のシマトネリコ街路樹や庭木として暖地で多く植えられており、トネリコと混同されていることも多いが、トネリコの植栽はまれである。

落葉広葉樹の高木[2]。樹高は6 - 15メートル (m) になる[2]樹皮は灰褐色や暗灰褐色で縦に裂ける[2]。若木の樹皮は滑らかで、一年枝はやや太く、淡褐色で無毛である[2]。花期は4 - 5月ごろ[2]冬芽は円錐形や卵形で灰色、ロウ質に覆われ、内側にある2 - 4枚の芽鱗には黄褐色の毛がある[2]。枝先に頂芽がつき、枝に側芽が対生する[2]。葉痕は半円形や心形で、維管束痕が横に多数並ぶ[2]

木材としてのトネリコは弾力性に優れ、野球バットや建築資材などに使用される[4]。1950年代半ばには野球用バットに適した良質なトネリコが入手困難となり、ヤチダモを加工した圧縮バットが開発された[5]

樹皮は民間薬では止瀉薬結膜炎時の洗浄剤として用いられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef