トキソプラズマ症
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

トキソプラズマは全人類の30-50%に感染していると考えられている[17]。成人での抗体陽性率は、アジアでは少なく、アメリカでは約11%[18]北欧イギリスで30%以下、ヨーロッパ南部と湿潤アフリカで20-50%、ヨーロッパ西部では50-70%に達する。フランスは特に多いことが知られており、抗体陽性率は全体で80%を超え、妊婦に限っても54%と高率である。これは生に近い肉を好む食習慣があることと関係している。ドイツ(約80%)・オランダ(80%超)・ブラジル(67%)も多い国として知られている。日本では、地域差があるが10%前後となっている。

1948年にアルバート・サビンとフェルドマン(H.A.Feldman)により、トキソプラズマ感染で産生された抗体をアルカリ性メチレンブルーで染色し定量確認する色素試験(Sabin?Feldman dye test)が開発された[19]
ヒト以外の動物におけるトキソプラズマ症

日本ではめん羊、ヤギブタイノシシのトキソプラズマ症が家畜伝染病予防法において届出伝染病に指定されている。と畜場法において感染食肉は全廃棄の対象となる。トキソプラズマ症以外での全廃棄の対象となる寄生虫病はピロプラズマ症トリパノソーマ症旋毛虫症、有鉤嚢虫症がある。治療にはマクロライド系抗生物質サルファ薬、スルファモイルダプソン、ピリメサミンなどが使用される。
関連項目

猫から人にうつる感染症としては、他にパスツレラ症猫ひっかき病などがある。
脚注^ Montoya J, Liesenfeld O (2004). “Toxoplasmosis”. Lancet 363 (9425): 1965?76. doi:10.1016/S0140-6736(04)16412-X. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}PMID 15194258. https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2804%2916412-X/fulltext. 
^ “家畜の伝染病疾病の名称変更について”. 農林水産省消費安全局. 2021年12月26日閲覧。
^ 中島秀幸、中野正大、矢野明彦 ほか、『症例報告 母親の馬肉生食が感染原因と考えられた重症先天性トキソプラズマ症の1男児例』 小児科診療 73(6), 1046-1049, 2010-06, NAID 40017128118
^Bad blood between boys and girlsEurekAlert! - Science News
^Parasite "Brainwashes" Rats Into Craving Cat Urine, Study FindsNational Geographic News April 3, 2007
^ ロバート・サポルスキー「脳を操る虫」『日経サイエンス』2003年6月号
^Dangerrrr: cats could alter your personalityTimes OnlineSeptember 21, 2003
^ a b 寄生虫:トキソプラズマ感染で起業志向強く? 米大調査 - 毎日新聞
^ Huan M. Ngo et al (2017). “Toxoplasma Modulates Signature Pathways of Human Epilepsy, Neurodegeneration & Cancer”. Scientific Reports.  [1]
^ Emil F. Coccaro et al (2016). “Toxoplasma gondii Infection: Relationship With Aggression in Psychiatric Subjects”. Clinical Psychiatry.  ⇒[2]
^ キャスリン・マコーリフ 著、西田美緒子 訳『心を操る寄生生物 : 感情から文化・社会まで』(初)インターシフト、2017年4月15日。ISBN 4772695559。 
^ H. R. Pratt-Thomas. “Systemic Infantile Toxoplasmosis*”. Am J Pathol. 22 (4): 779. PMID 19970891. 
^ Fortier B. “Spontaneous abortion and reinfection by Toxoplasma gondii”. Lancet 17 (8764): 444. PMID 1678099. 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef