トゥグルク・ティムール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

トゥグルク・ティムールは東チャガタイ・ハン国のハンで最初にイスラームに改宗した人物である[8][1]。伝承によれば、スーフィーのジャマール・アル=ディーンと即位後にイスラームに改宗することを約束し、即位後に約束通りジャマール・アル=ディーンの子であるアルシャド・アル=ディーンの導きによって改宗し、配下のモンゴル人にも改宗を勧めた[9]。この時にアルシャド・アル=ディーンが奇蹟を示したことでモンゴル人は畏敬の念を抱き、トゥグルク・ティムールと共に160,000人のモンゴル人も改宗したという[1]

しかし、トゥグルク・ティムールの改宗後ただちに、モグーリスタンがイスラム国家化した訳ではなかった[10]。東トルキスタンの仏教徒社会に急激な変化は起きず、仏教寺院は免税特権を与えられていた[11]。宮廷内も西チャガタイ・ハン国ほどのトルコ化は進んでおらず、モンゴル語公用語の地位を保っていた[12]
脚注^ a b c 濱田「モグール・ウルスから新疆へ 東トルキスタンと明清王朝」『東アジア・ 東南アジア伝統社会の形成』、98頁
^ a b c d e 佐口「トゥグルク・ティームール」『アジア歴史事典』7巻収録
^ 加藤『ティームール朝成立史の研究』、150頁
^ a b 加藤『ティームール朝成立史の研究』、151頁
^ 加藤『ティームール朝成立史の研究』、151-152頁
^ 川口『ティムール帝国支配層の研究』、234頁
^ 川口『ティムール帝国支配層の研究』、115頁
^ 杉山、北川『大モンゴルの時代』、359頁
^ 杉山、北川『大モンゴルの時代』、359-360頁
^ 杉山、北川『大モンゴルの時代』、360頁
^ 濱田「モグール・ウルスから新疆へ 東トルキスタンと明清王朝」『東アジア・ 東南アジア伝統社会の形成』、98-99頁
^ 濱田「モグール・ウルスから新疆へ 東トルキスタンと明清王朝」『東アジア・ 東南アジア伝統社会の形成』、99頁

参考文献

佐口透「トゥグルク・ティームール」『アジア歴史事典』7巻収録(平凡社, 1959年)

杉山正明、北川誠一『大モンゴルの時代』(世界の歴史9, 中央公論社, 1997年8月)

濱田正美「モグール・ウルスから新疆へ 東トルキスタンと明清王朝」『東アジア・ 東南アジア伝統社会の形成』収録(岩波講座13, 岩波書店, 1998年8月)

加藤和秀『ティームール朝成立史の研究』(北海道大学図書刊行会, 1999年2月)

川口琢司『ティムール帝国支配層の研究』(北海道大学出版会.2007年4月)

先代
-モグーリスタン・ハン国のハン
1347年 - 1363年次代
イリヤース・ホージャ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef