トイザらス
[Wikipedia|▼Menu]
日本、1989年に旧藤田商店・日本マクドナルド(現・日本マクドナルドホールディングス)の主導で合弁設立。のち旧店頭株式市場(当時)へ株式公開→米トイザらス本体の子会社化で現在に至り、現在の日本トイザらスは米社本体の直接的な日本法人になる。

マカオ

マレーシア

オランダ

ノルウェー

フィリピン、2006年に設立。

ポルトガル

カタールドーハに1店舗を展開。

サウジアラビア

シンガポール、1984年に設立。

南アフリカ共和国

スペイン

スウェーデン、1994年に設立。

スイス、4店舗を展開。

台湾、1989年に設立。

タイ、2005年に設立。

トルコ

アラブ首長国連邦

イギリス、1985年に設立。2018年3月破産申請、4月までに全店閉店[9]、2022年以降にオンライン通販の形で再進出予定[8]

大韓民国、2007年に設立。ロッテショッピングが運営。

日本での展開[ソースを編集]

日本トイザらス株式会社
Toys "R" Us-Japan, Ltd.
種類株式会社
市場情報東証JQ 7645
2010年2月20日上場廃止
本社所在地 日本
212-8566
神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地
ミューザ川崎セントラルタワー[広報 3]
設立1989年11月21日[広報 3]
業種小売業
法人番号6020001071355
事業内容玩具・ベビー用品販売
代表者李 孝(代表取締役社長[広報 3]
資本金1000万円(2018年1月31日時点)[10]
売上高885億0400万円
(2023年12月期)[11]
営業利益▲56億3300万円
(2023年12月期)[11]
経常利益▲58億1900万円
(2023年12月期)[11]
純利益▲69億0200万円
(2023年12月期)[11]
純資産143億0400万円
(2023年12月期)[11]
総資産403億1300万円
(2023年12月期)[11]
従業員数約6,000名(アルバイトを含む)[広報 3]
決算期1月末日
主要株主ティーアールユー・ジャパン・ホールディングス・エルエルシー
ティーアールユー・ジャパン・ホールディングス2・エルエルシー
関係する人物藤田田(創業者)
外部リンクwww.toysrus.com
テンプレートを表示
トイザらス八戸店(2002年9月21日開店)トイザらス・ベビーザらス名取りんくうタウン店(2008年11月14日開店)トイザらス香里園店、大型ショッピングセンター内に入居(1998年2月開店・2020年3月1日閉店)

日本トイザらス株式会社(にほんトイザらス)は、日本マクドナルド設立に寄与した藤田田が1989年にアメリカ・トイザらス本部と提携して設立したフランチャイズチェーン。

1991年12月20日茨城県稲敷郡阿見町に1号店となる荒川沖店(2008年8月31日閉店)を開設。折りしも当時は日米貿易摩擦の最中でもあり、大きな話題となった。2号店である奈良県橿原市の橿原店(池原観光ビル1階にテナントとして入居していた。現在は同市にあるイオンモール橿原内に奈良橿原店として移設され2004年2月閉店)に、開店日前日の1992年1月7日に当時のアメリカ合衆国大統領ジョージ・H・W・ブッシュが視察に訪れたことからもわかるように、トイザらスは非関税障壁打破の目玉的存在とみなされていた。当初、橿原店は1月4日開店の予定であったが、奈良県警などと協議の結果、警備のために開店が1月8日に延期された[12]。1992年3月31日に相模原店(2012年3月8日閉店)(神奈川県)、4月14日に新宮店(2004年2月閉店)(福岡県)と開店が続き、日米構造協議で注目された新潟店(新潟県)が開店したのは、さらに1年以上後(1994年9月30日)となった。

以来日本各地に独立店舗、およびスーパー百貨店ショッピングセンターテナントなどの形で出店し、2000年11月3日に100店舗目(としまえん店(2020年8月31日閉店))が開店し当初からの目標であった「2000年度100店舗達成」を達成、2009年3月17日現在で150店舗を展開している。2000年代後半以降は赤ちゃん用おもちゃの専門店「ベビーザらス」(2018年5月現在トイザらス併設店舗含め100店舗)も展開している。関東関西などの人口集中地域では、郊外や再開発地域に出店し、店舗面積を確保している。また、2011年から2014年まで、年末になると「トイザらスエクスプレス」という期間限定の小型店舗をショッピングセンターなどに出店していたことがあり、のちに正式店舗になったところもある(ひたちなか店)。

日本トイザらスは、1994年より写真館チェーンのスタジオアリスと提携しており、多くの店舗でスタジオアリスが同居している。

2010年9月14日、日本トイザらスは納入業者への不当な値引きや返品の強要による独占禁止法違反の疑いで、本社や物流センターなど数か所で公正取引委員会の立ち入り検査を受けた[13]
日本国内の店舗[ソースを編集]

1989年 - 日本トイザらス株式会社設立


1991年12月 - トイザらス日本1号店となる「トイザらス 荒川沖店」オープン。

1992年1月 - 国内2号店となる「トイザらス橿原店」オープン。米国のブッシュ大統領(当時)が来店。

1992年3月 - 初の単独店舗となる「トイザらス 相模原店」オープン。

1996年10月 - 国内50店舗目となる「トイザらス 厚木店」オープン。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef