デトロイト
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2012年に発表されたFBIの統計では、人口1,000人当たりの暴力的犯罪件数は21.4件で、全米2位(1位は近隣のフリント市)、殺人件数は344件に及んだ[29]。2013年当時のミシガン州知事、リック・スナイダー(英語版)は、デトロイトの財政破綻に関連して「財政に持続可能性はなく、治安の悪化にも歯止めがかからない現状を踏まえると、デトロイト市は崩壊していると言える」と語っている[30]

ゼネラル・モーターズが破綻した際には、総額6,900万ドルの失業対策及び、警察官の雇用費用が打ち出された[3]
文化
メディア

デトロイト市をサービスしている主要日刊はDetroit Free Press及びDetroit Newsである。他のデトロイトの新聞は週刊The Metro Timesである。デトロイト市はこの州で最大なアフリカン・アメリカン所有新聞、週刊Michigan Chronicle、及びアフリカン・アメリカン読者向けの他の新聞、Michigan Citizenの本拠地でもある。

デトロイト市のテレビジョン市場はアメリカ合衆国内で11番目に最大である [2]。デトロイトから放送している多くのテレビジョン放送局はほぼすべてのデトロイトを本拠地としている放送局の送信施設がある、サウスフィールドにスタジオを所有している。デトロイトから放送している放送局はWJBK(Fox)、WDIV-TV(NBC)、WXYZ(ABC)(広島ホームテレビ(テレビ朝日系)と姉妹局提携)、及び WWJ-TV(CBS) が含まれる。他のデトロイト大都市圏のテレビジョン放送局はWMYD(My)、WKBD(CW)、WPXD-TV(Pax TV)及び WADL-TV(主要なインフォマーシャル放送)が含まれる。WTVS はこの都市のPBS会員局である。デトロイトの人々は Windsor 内を本拠地としているCBCテレビジョン 系列、CBET Ch. 9からの放送波も受信できる。視聴者の場所によってはTVOntario、CTV及びSRCネットワークも受信できる。コムキャストはこの都市向けにケーブルTVを提供している。

デトロイトはまた多様なラジオ放送局によってサービスされている。主要なAM放送局は WJR 760(ニュース/トーク)、WWJ 950(ニュース)、CKLW(カナダの一般的なトーク)及びWDFN 1130(スポーツ)である。いくつかのFM放送局はWNIC 100.3(複合ジャンル)、WJLB 97.9(アーバンコンテンポラリー)、WMXD(アーバンアダルトコンテンポラリー)、及び WOMC 104.3(オールディーズ)が含まれる。WDET 101.9はこの都市のNPR 放送局である。WUOM 91.7及びWEMU 89.1は地域 NPR 系列でもあるWDET。Windsor ラジオ放送局 CIMX 88.7及びCBC 89.9はデトロイト地域でも聞く事ができる。
音楽

デトロイト交響楽団が市内のマックス・F・フィッシャー・ミュージック・センターに本拠を置いている。このオーケストラは、ポール・パレーが音楽監督をつとめた1951年から1962年と、アンタル・ドラティの音楽監督をつとめた1977年から1981年に飛躍的な発展を遂げ、アメリカ十大オーケストラのひとつに数えられ、大量の録音によって世界的な名声を博した。現在の音楽監督はレナード・スラットキンである。

モータウンミュージックの発祥の地である[31]
スポーツデトロイト・タイガースの本拠地コメリカパークの三塁側後方に隣接するフォード・フィールドは、デトロイト・ライオンズのホームスタジアムである。

デトロイトは北米で4つの主要なスポーツを代表するプロフェッショナルチームの本拠地である。

クラブスポーツリーグ競技場
デトロイト・タイガース野球MLBコメリカ・パーク
デトロイト・ライオンズアメリカンフットボールNFLフォード・フィールド
デトロイト・ピストンズバスケットボールNBAリトル・シーザーズ・アリーナ
デトロイト・レッドウィングスアイスホッケーNHLリトル・シーザーズ・アリーナ

1982年から1988年まで、先述のルネッサンス・センターを中心とした市街地を利用して、F1が開催された。F1は一つの国で一開催という原則があるが、アメリカは国土が広いことから一時期複数回のF1が開催されており、「アメリカ東GP」(「アメリカ西GP」はカリフォルニア州のロングビーチ市街地)または「デトロイトGP」という名称が用いられた。また1989年から1992年まで、インディカー・シリーズ(当時はCARTとして)が、同じコースで開催されている。CART(チャンプカー)はその後、ベルアイル島Belle Isleに開催の舞台を移し、2001年までCARTのレースとして開催。2007年からはインディカー(IRL)のレースとして開催されている(なお、インディカーとチャンプカーは1996年から2007年までの12年間分裂状態にあった)。なお、シルベスター・スタローン監督のカーレースをテーマにした映画「ドリヴン」では、このベルアイル島のCARTレースの模様が映画のシーンに用いられている。メインスポンサーであるゼネラル・モーターズの経営不振により、2008年から2011年までは開催が見送られていたが、2012年にインディカー・シリーズのカレンダーに復活した。

無制限の水上滑走艇ボートレース APBA ゴールドカップは1990年以来毎年デトロイトで開催される。このレースはBelle Isle 近くのデトロイト川で開催される。

コメリカ・パークは2005年7月12日の2005年のMLBオールスターゲームの開催地となり、フォード・フィールドは2006年2月5日の第40回スーパーボウルの開催地となる。

また、デトロイトは1944年大会1952年大会1956年大会1960年大会1964年大会1968年大会、及び1972年大会と、過去7回オリンピックの開催都市に立候補した(いずれも落選)。

また、フォード・フィールドUSFLのちにUFLのミシガン・パンサーズも本拠地を置く。
交通
空港

デトロイト・メトロポリタン国際空港: デトロイト地域の主要空港で、デルタ航空スピリット航空ハブ空港となっている。

コールマン・A・ヤング国際空港: ゼネラル・アビエーション空港。元デトロイトシティ空港。

ウィロウ・ラン空港: ゼネラル・アビエーション空港

高速道路

デトロイト市は I-75、I-94、I-96、I-696、I-275、及びI-375を含む、6つの主要な州間高速道路が交わっている。
鉄道

シカゴ - ポンティアック間を結ぶアムトラックデトロイト駅ミシガン・セントラル駅とは異なる)が存在する。
市内の輸送機関

デトロイト市の輸送機関サービスはデトロイト市交通局(Detroit Department of Transportation 略:DDOT)によって提供されている。デトロイト交通局は路線バスと障害者向けのパラトランジットサービスを直営で行っている。なお、デトロイト市を含むデトロイト大都市圏の4つの郡が共同で地域交通局(Suburban Mobility Authority for Regional Transportation 略:SMART)を運営しており、そのバスもデトロイト市内に乗り入れている。

ダウンタウンには4.7kmのループ状のライトレールがあり、「ピープル・ムーバー」として知られる。全線高架式でリニアモーターで駆動する。

2017年、路面電車のQLine(英語版)が開業した。
教育

ウェイン州立大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef