デジタル・フロンティア
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1993年、当時の最新メディアや技術を使った映像制作をすることを目的にティー・ワイ・オーの一部門として発足[1]。2000年5月、同社の子会社として独立し法人化[1]

2010年4月、フィールズ(現:円谷フィールズホールディングス)が株式の一部を取得し子会社化した[1]。2011年10月、本社を東京都渋谷区桜丘町へ移転。

2021年3月、Netflixと複数年の業務委託契約を結ぶ[2]。オリジナル作品におけるVFXの制作協力を行う。

CGVFX制作の他、モーションキャプチャも専門とし、モーションキャプチャスタジオ「オパキス」(東京都江東区)を所有している。関連会社として株式会社GEMBA、集拓聖域股?有限公司(Digital Frontier(Taiwan))が存在する。
参加作品
1999年


ガメラ3 邪神覚醒

2004年


APPLESEED

NITABOH 仁太坊-津軽三味線始祖外聞

2006年


DEATH NOTE

デスノート the Last name

2007年


EX MACHINA

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ

2008年


L change the WorLd

蛇にピアス

バイオハザード ディジェネレーション

2009年


魔法遣いに大切なこと

サマーウォーズ

2010年


嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

2011年


GANTZ

GANTZ PERFECT ANSWER

鉄拳 ブラッド・ベンジェンス

2012年


おおかみこどもの雨と雪

バイオハザード ダムネーション

2013年


めめめのくらげ

旅立ちの島唄 十五の春

人類資金

バイロケーション

2014年


青鬼

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

2015年


ストレイヤーズ・クロニクル

バケモノの子

青鬼 ver.2.0

デスノート (テレビドラマ)

2016年


桜ノ雨

裏切りの街

アイアムアヒーロー

デスノート Light up the NEW world

GANTZ:O

太陽

金メダル男

2017年


Infini-T Force

プラージュ ?訳ありばかりのシェアハウス?

2018年


ドラえもん のび太の宝島

劇場版Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ

いぬやしき

BLEACH 死神代行篇

未来のミライ

王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

2019年


荒野のコトブキ飛行隊[3]

湊かなえ ポイズンドーター・ホーリーマザー

2020年


今際の国のアリス

脚注[脚注の使い方]^ a b c d “ABOUT US”. デジタル・フロンティア. 2022年10月18日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef