デジタル・シアター・システムズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[9]
PC関連サラウンド技術
DTS Premium Suite
DTS-HD Master AudioやDTS Surround SensationといったDTSの主要技術をまとめ、PC向けの音声再生技術として提供されるソリューション。PCユーザーにAV機器のクオリティに近い高品位なエンタテイメント体験を提供することを目的に開発された。BDソフトに収録されている最大7.1chのマルチチャンネルソースからMP3ファイルやCDなどの2chソースまでPCで使用するあらゆるコンテンツの再生に対応。これらのソースをPC内蔵のステレオスピーカーやヘッドホンで自然な3次元サラウンドを楽しめるほか、外部のオーディオ機器に接続してマルチチャンネル再生することもできる。クラス最高のデコーダーで、DTSで収録されたコンテンツを全てデコード可能な「DTS HD Master Audio」、PCで出力したオーディオ信号をホームシアターシステムで再生可能にする「DTS Connect」、PCにおいて汎用の2chスピーカーやヘッドホンなどのステレオシステムで3次元サラウンドを再現する「DTS Surround Sensation UltraPC」、視聴コンテンツや入力ソースの違いによって生じる音量レベルのばらつきを自動的に補正・最適化する「DTS Symmetry」、PCの物理的制限に関係なく音声出力を最大限に高めることができる「DTS Boost」という5つの主要技術で構成されている。
DTS Connect
DTS Connectは、「DTS Interactive」と「Neo:PC」の2つの技術で構成されている。DTS InteractiveはPCの音声をDTSフォーマットにエンコードし、光デジタル(S/PDIF)で出力するもの。ストリーム出力のビットレートは1.5Mbps。なお、出力されるDTS音声はDVDなどで採用されている従来のDTSフォーマットと同様のため、DTSデコードに対応した既存のAVアンプなどでデコードできる。Neo:PCは、AVアンプなどで広く採用されている「Neo:6」をベースとしたもので、MP3/WMA、音楽CDなど、PCの2ch音声を7.1chサラウンドに変換する。出力はアナログ7.1chとなるため、Neo:PCを利用するためには、Neo:PCをサポートしたサウンドカードやマザーボードなどの機器がPCに搭載されている必要がある。
DTS Surround Sensation
DTS Surround Sensation は、2chのスピーカー、もしくはヘッドホンで高品位な3次元サラウンドを実現する技術。スピーカー再生向けの「DTS Surround Sensation Speaker」とヘッドホン再生向けの「DTS Surround Sensation Headphone」の2種類に分類される。DTS Surround Sensation には、以下の技術が含まれている。

ボイス・クラリフィケーション・テクノロジー(Voice Clarification Technology):信号の明瞭度を高め、ブルーレイディスクや標準的DVDに含まれる台詞の声の音質を向上させる。

バス・エンハンスメント・テクノロジー(Bass Enhancement Technology):調波を動的に増強することで基本周波数のトーンを復元して聞こえるようにし、サブ・ウーファーというハードウエアの追加でコストを掛けなくとも低音域の性能を向上させる。

サウンドステージ・エクスパンジョン・テクノロジー(Soundstage Expansion Technology):音場を広げ、センター・チャンネルをファントム生成し、音の明瞭度と鮮明さを高める。

DTS Sound Unbound
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

マトリックスデコード再生技術
DTS Stereo
ドルビーSRなどと同じようなマトリックスサラウンド規格で、Left,Right,Center,Rearの4chサラウンドを実現する。ドルビー用に設けたスピーカー等がそのまま使えるという互換性があった。最初は
映画館向けに開発されたが、後に家庭用にも規格が作られ、VHSなどで利用された。
DTS Neo:6
DTS Neo:6はDTS Connnectと同様にステレオソースを5.1ch、6.1ch?7.1chサラウンドに拡張する。主にAVアンプ等に搭載される。競合フォーマットではドルビープロロジックIIに相当。
DTS Neo:X
DTS Neo:Xはステレオ(2.0ch)、5.1ch?7.1chサラウンドのソースを最大11.1chサラウンドまで拡張。競合フォーマットではドルビープロロジックIIzに相当だが、DTS Neo:Xの11.1ch再生環境は、これにフロント側のフロントワイド2ch、フロントハイト2chを加えて構成される。
DTS Neural:X
DTS:Xシステムに付録しているマトリックス方式のサラウンドエンコード・デコード技術。2chや5.1ch,7.1chのソースをサラウンド環境に合わせてアップミックスし再生する。競合フォーマットではドルビーサラウンド(ドルビーアトモス)に相当。
バーチャル技術
DTS Headphone:X
専用にエンコードされたコンテンツと、任意の2chヘッドフォンで最大11.1chのマルチサラウンドを実現する技術。ミキシング時に反射や遅延、スピーカーの距離関係等をマッピングし、DTS Headphone Xの専用エンジンに適用する。ブルーレイの映像ソフトにも採用されており、この場合はプレーヤー・レコーダー・アンプで信号をPCMに変換し、アンプやテレビのヘッドホン端子で楽しむことができる。
DTS Virtual:X
DTS独自のオーディオ処理技術を使用し、ハイトスピーカー(又は天井スピーカー)を接続しなくても、上方からの音声を含めた広々とした3Dサウンドを創出する事が可能。 フロントスピーカー(2ch)の接続や、5.1ch・7.1chの接続など、どのようなスピーカーレイアウトでも選択することが可能。AVアンプ、バータイプのスピーカー、テレビなどに搭載されている。
記録用音声技術
DTS 5.1 Producer
5.1chサラウンドを比較的容易に記録できるフォーマット。
サイバーリンクから発売している動画編集ソフトウェア「PowerDirector」に採用されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef