デジタルテレビ放送
[Wikipedia|▼Menu]
DVB詳細は「デジタルビデオブロードキャスティング」を参照

Digital Video Broadcasting。欧州に於いて開発され、多くの国で採用されている。衛星用(DVB-S/S2/S2X)、ケーブルテレビ用(DVB-C/C2)、地上波用(DVB-T/T2)、移動体向け(DVB-H、旧:DVB-X)がある。日本ではスカパー!が採用している。通常画質の多チャンネル化を目的に規格されたが、ハイビジョンも可能である。DVB-Tはマルチキャリアであるため、マルチパス妨害には強い。
ATSC詳細は「ATSC」を参照

Advanced Television Systems Committee(「高度テレビジョン・システムズ委員会」に由来)。アメリカで開発された地上波用規格で、北中米地域や韓国で採用されている。クレストファクターが小さく省電力で広範囲に電波を発信できるが、シングルキャリアでマルチパス妨害に弱い。移動体向け放送にはATSC-M/Hが開発されており、こちらは現在アメリカで採用されている。
ISDB詳細は「ISDB」を参照

Integrated Services Digital Broadcasting(「統合デジタル放送サービス」の意)。日本で開発された規格で、採用は日本のみだが、南米諸国は後述する派生規格のSBTVD-T(ISDB-TB)を使用している。衛星用(ISDB-S)と地上波用(ISDB-T。デジタルラジオ用のISDB-TSB・マルチメディア放送用ISDB-Tmmもある)がある。ISDB-Tはマルチキャリアである事に加えて時間インタリーブが採用されておりDVB-Tよりも受信性能は良いと言われるが、SBTVD-Tよりは劣る。遅延が最も長い。動画圧縮にMPEG-2を採用。携帯電話などの移動体向け放送はワンセグと呼ばれ、ISDB-Tの全13セグメントのうち1セグメントだけを部分受信する。
SBTVD-T詳細は「ISDB#SBTVD」を参照

Sistema Brasileiro de Televisao Digital-Terrestre。ISDB-Tを改良して開発された規格で、国際規格名はISDB-TB。ブラジルをはじめとする南米諸国で採用されているほか、フィリピンでも採用が決定された。ISDB-Tに比べ、動画圧縮にH.264/MPEG-4 AVCを用いるなどの改良が加えられている。
DMB詳細は「DMB」を参照

Digital Multimedia Broadcasting。大韓民国で開発された移動体向け放送の規格で、衛星用(S-DMB)と地上波用(T-DMB)がある。
DTMB詳細は「DTMB」を参照

Digital Terrestrial Multimedia Broadcast。中華人民共和国で開発された地上デジタルテレビジョン標準。北京オリンピックまでの本格普及を目指し欧州のDVB-T、清華大学のDMB-T/H、上海交通大学のADTB-T、広科院のTiMiなどが試験されていたが、DVB-Tを除くを3方式を併合したDTMBが2006年8月18日に国家の地上波放送規格「GB 20600-2006」として公布された。

なお、同国に於いて主要な地位を占めているケーブルテレビでは独特標準を採用せず、上記のDVB-Cを採用している。
UHDTV詳細は「4K 8Kテレビ放送」を参照

超高精度テレビジョンシステム、Ultra High Definition Televisionの略。4K UHD(2160p)と8K UHD (4320p)がある。ISDBは4K UHDに対応している。日本においては2014年平成26年)に4K放送を開始( → Channel 4K)、2016年(平成28年)8月1日より8K試験放送が開始された。次世代放送推進フォーラム上の発表資料には地上波での放送計画が示されておらず、地上波での放送は消極的と見られている[2][3]
脚注[脚注の使い方]
出典^ The Origins and Future Prospects of Digital Television 。Benton Institute for Broadband & Society
^“地上波は対応予定なし、4K放送普及の難題”. 東洋経済新報社. (2014年6月21日). ⇒http://toyokeizai.net/articles/-/40379 2020年10月12日閲覧。 
^ 週刊東洋経済 2014年(平成26年)6月21日号 「核心リポート02」

関連項目

テレビ放送全般(共通)

通信と放送の融合

テレビ

薄型テレビ

NTSC

PAL

テレビ受像機

映像機器

端子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef