デジタルオーディオプレーヤー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[8]これはスマートフォンでモバイルブロードバンドの利用が容易になり、音楽の保存に使えるデータ領域も多くなり、更には近年人気の高い各種ストリーミングサービスなどが各社より数多く展開されているということ、および音楽プレーヤーにはパソコンが必要であり、パソコンの不要なプレーヤーは価格が高く普及していないことが背景にある。
主なメーカー
現行製品

代表製品シリーズのみを掲載する。

ソニー - ウォークマン Wシリーズ、Eシリーズ、Sシリーズ、Aシリーズ、Fシリーズ、Zシリーズ、NWシリーズ

アイリバー - Astell&Kern KANN、AK70 MK II、SP1000、SE100、SR15など

パイオニアオンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン) - Private XDP-30R、XDP300R、XDP-20など

オンキヨー(オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン) - rubato DP-S1、DP-X1Aなど

ティアック - HA-P90SD

CowoniAUDIO) - PLENUEシリーズなど

グリーンハウス - Kana

エムピオ - mpio(日本市場撤退)

トランセンド - T.sonic MP3シリーズ

iBasso Audio - DX200、DX150、DX120

山善 - キュリオム

FiiO - X5 3rd、X1 2nd、X3 Mark III、X7 Mark II、M7 など

など
事業撤退

Apple - iPod shuffleiPod nanoiPod classiciPod touch

日本ビクター - alneo(サポートはJVCケンウッドが継続)

東芝 - gigabeat Uシリーズ、Tシリーズ、Vシリーズ(サポートのみ継続)

シャープ - MPシリーズ、イーミューゼ

SIREN(サポートはアイリバーが継続)

SIGNEO

三洋電機 - Diply、Diply Music(ICレコーダーXactiに機能統合、サポートのみ継続)

オーム電機 - 現在はICレコーダーにステレオ出力で音楽再生機能を集約。

リオ・ジャパン

アドテック(mpioジャパンに事業移管)

アイワ(サポートはソニーが継続)

バーテックスリンク(COWONジャパンに事業移管)

NHJ Che-ez R.A.P.,V@MP(サポートはシーグランドが継続)

シーグランド - X-CUTE(破産)

パナソニック - D-snapビエラ・ワンセグがD-snapの機能を持つため事実上の後継となる)

オリンパス - m:robe(ICレコーダーVoice-Trekに機能統合)

富士通パーソナルズ - CuPlay

アイ・オー・データ機器 - Hyper-Hyde

NHC - EcoLong(倒産)

Archos - Jukeboxシリーズ、Ondioシリーズ等

ソースネクスト - ミュージック速DISK

日立マクセル

TDK - MOJO

AXIA - ZeroCORE

NAPA - MCD380,DAV315

NextWave - TW-Fシリーズ

マイクロソフト - Zune(日本国内未発売)

ターボリナックス - Wizpy(DAP製品の販売終了)

シネックスインフォテック

ケンウッド(JVCケンウッド) - MEDIA Keg

クリエイティブテクノロジー - Zen、ZiiO


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef