テレビ静岡
[Wikipedia|▼Menu]
資本構成

企業・団体は当時の名称。出典:[7][8][9][10]
2021年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
3億円600,000株25

株主株式数比率
フジ・メディア・ホールディングス126,000株21.00%
静岡鉄道86,000株14.33%
スズキ49,000株08.16%
静岡保険総合サービス37,000株06.16%
中日新聞社32,500株05.41%
静岡銀行30,000株05.00%
スルガ銀行30,000株05.00%
遠州鉄道30,000株05.00%
東海放送会館21,000株03.50%
テレビ静岡役員持ち株会18,500株03.08%

過去の資本構成1978年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数
3億円12億円500円600,000株

株主株式数比率
静岡鉄道86,000株14.33%
静岡銀行60,000株10.00%
産業経済新聞社42,000株07.00%
中日新聞社42,000株07.00%
駿河銀行36,000株06.00%
清水銀行16,000株02.66%
1992年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数株主数
3億円12億円500円600,000株60

株主株式数比率
静岡鉄道56,000株9.33%
産業経済新聞社42,000株7.00%
中日新聞社42,000株7.00%
フジテレビジョン36,000株6.00%
静岡銀行30,000株5.00%
駿河銀行30,000株5.00%
遠州鉄道30,000株5.00%
新静岡センター30,000株5.00%
2003年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
3億円600,000株42

株主株式数比率
静岡鉄道56,000株9.33%
産業経済新聞社42,000株7.00%
中日新聞社42,000株7.00%
フジテレビジョン38,000株6.33%
静岡保険総合サービス37,000株6.16%
スズキ33,000株5.50%
静岡銀行30,000株5.00%
駿河銀行30,000株5.00%
遠州鉄道30,000株5.00%
新静岡センター30,000株5.00%

歴史

1967年昭和42年)11月1日 - 予備免許取得[注 2]

1968年(昭和43年)

2月13日 - 「静岡ユー・エッチ・エフテレビ株式会社」設立。

10月9日 - 初の試験電波を、日本平送信所より発射。

10月30日 - 社名を「株式会社テレビ静岡」に変更。

11月1日 - アナログ放送のサービス放送を開始(カラー放送も同時に開始)。本社演奏所の当時の地番は「静岡市栗原198番地」。

12月24日 - アナログ放送の本放送を開始。親局がUHFの民放テレビ局としては岐阜放送に次いで全国2番目、ネットワーク加盟局としては初の開局である。同時に、大都市圏以外での2局目としても初となった。


1969年(昭和44年)10月1日 - FNS発足と同時に加盟。

1973年(昭和48年) - 開局5周年。記念テーマソング「いのちは星より重いんだ」を制作。

10月 - 本社スタジオ完成[11]


1978年(昭和53年) - 開局10周年。記念テーマソング「ごてんばあさん」を制作。

9月20日 - アナログ浜松中継局が浜松市富塚町から浜松市大平台に移転[12]


1979年(昭和54年)4月 - 現在も放送されている「テレビ寺子屋」放送開始(ローカルワイド番組のコーナーとしては前年から放送)。

1980年(昭和55年)8月16日 - 静岡駅前地下街爆発事故取材中、大規模な二次爆発が発生、記者とカメラマンが被災。その瞬間の映像はFNNを通じて全国に配信。

1982年(昭和57年)8月 - 報道取材ヘリコプター導入。名称を一般公募し「レインボー」と命名[13]

1983年(昭和58年) - 開局15周年。記念テーマソング「ロマンチックシティ」を制作。音声多重放送開始[注 3]

1984年(昭和59年) - 12月、本社事務棟の隣に新館を増築。新しい主調整室や新設の報道スタジオが入る。

1985年(昭和60年)

2月21日 - 旧主調整室から切り替わった新主調整室が稼働。

2月24日 - 報道スタジオが稼働[注 4]


1993年平成5年) - Jリーグ清水エスパルスの筆頭株主となる(1997年(平成9年)10月まで)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:175 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef