ツー・バス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

マイク・ポートノイの場合は、それぞれ独立したダブルベースドラムのセットとシングルベースドラム(ダブルペダル)のセットを隣合せて並べているもので、スローンは2つある[1]。ライブでは曲に応じてセット間を移動し叩き分けていた。shujiは26インチのベースドラムを2個とは別に、リズムを刻むためやアクセントを付けるための20インチのベースドラムをセットしている。また、別の例としてLUNA SEA真矢はかつて3つ全て異口径の物にしてパターンごとに使い分けていた。また、個人にもよるが、トリプルベースドラムの場合、ダブルベースドラムとセッティング形体が違う場合がある。真矢は3つ、村上“ポンタ”秀一は4つのベースドラムを一直線上に並べている。またshujiの様に2つのベースドラムを八の字にセットし、更に(shuji側から見て)右側のベースドラムの奥にもう1つのベースドラムをセットする(リモートベースドラム)ドラマーもいる。

極端な例を出すと、テリー・ボジオは最大で8つものベースドラムを使用する。テリー・ボジオの場合は「アコースティックドラムによるメロディ演奏」によるソロパフォーマンスが彼のスタイルとなっており、音程を合わせてチューニングした大小さまざまなバスドラムと複数のハイハットによりフレーズを構築するために、「ベースライン」の一部として多数のベースドラムを必要とする訳である。その為、足元にはベースドラム用のみならずハイハット、その他パーカッションを鳴らすための大量のペダルボードが自身を取り囲むように並ぶことになる。
ダブルベースドラム(トリプルベースドラム)+ダブルペダル

ダブルベースドラム演奏者が時折ダブルベースドラムにダブルペダルを用いることがある。ダブルペダルはシングルベースドラムでダブルベースドラムと同様の効果を得るための物だが、それがダブルベースドラムに応用される場合がある。1つのベースドラムにのみ用いる場合もあれば、2つとも、ダブルペダルを用いる場合もある。前者は主に1つをリズムを刻むために、もう1つは連打用と使い分けていることもある。後者の場合はそれぞれのベースドラムが異口径であれば、対応力が高まる他、それぞれのベースドラムで連打することが可能になる。DIR EN GREYShinyaはダブルベースドラム+ダブルペダルであり、曲によってダブルベースドラムの連打、ダブルペダルでの連打を使い分けている[2]

ダブルベースドラムと普通のペダルを使った時と、シングルベースドラムでダブルペダルを使った時では微妙ではあるが、演奏に違いが出る。ダブルベースドラムと普通のペダルを使った時は2つのベースドラムを交互に叩くため、それぞれのベースドラムのサステインミュートせずに、演奏することができるが、シングルベースドラムでダブルペダルを使う際は、1つのベースドラムに2つのビーターで叩くため、否が応でもベースドラムのサステインがミュート気味の演奏になってしまう。
出典[脚注の使い方]^http://www.mikeportnoy.com/drums/mirage/
^ 「Rhythm&Drums magazine」 2008年12月号 Shinyaインタビュー

関連項目

ドラムセット

バスドラム

ドラマー










ドラムス
構成楽器

スネアドラム

バスドラム

フロアタム

トムトム

シンバル

シズルシンバル

チャイナシンバル

スプラッシュシンバル

スウィッシュシンバル

ロート・トム

道具・部品

ドラムスティック



ブラシ

マレット

ドラムヘッド

リム

スナッピー

ペダル

奏法

ルーディメンツ

ルーディメンタルドラミング

ロール

トレモロ

オープンハンド

ダブル・ベース・ドラム

フィルイン

ジャズドラム

ビート

ドラム・ビート

バックビート

ダウンビート

ブラストビート

追加打楽器

カウベル

アゴゴ

トライアングル

タンバリン

ロート・トム

オクトバン

ティンバレス

ティンパニ

ウッドブロック

ボンゴ

コンガ

ジャンベ

木魚

関連項目

ドラマー一覧

太鼓

打楽器

パーカッション

リズム

ドラムマシン

電子ドラム

打ち込み

ドラムンベース

メーカー

コモンズ

Portal:音楽
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef