ヂク_(潜水艦・2代)
[Wikipedia|▼Menu]

B-29 / ヂク

基本情報
建造所 ソビエト連邦 レニングラード 第196造船工場
運用者 ソビエト連邦海軍
 ポーランド海軍
艦種通常動力型潜水艦
級名641型
艦歴
起工1966年3月25日
進水1966年5月20日
竣工1966年11月28日
就役1966年12月12日(ソ連)
1988年12月7日(ポーランド)[1]
退役1988年12月6日(ソ連)
2003年11月7日(ポーランド)[1]
その後解体
現況船体の一部のみ保存
改名B-29→ヂク
要目
水上排水量1,957 トン[2]
水中排水量2,485 トン[2]
全長91.3 m
水線長89.7 m[2]
最大幅7.5 m
吃水平均5.09 m[2]
機関ディーゼル・エレクトリック方式
主機.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

37-Dディーゼルエンジン

PG-102 電動機(推進用)×1基

PG-101 電動機(推進用)×2基

PG-140 電動機(巡航用)×1基

電源46-SU 蓄電池(112セル)×4基
出力

37-D:4,000馬力 (3,000 kW)/500Rpm[2]

PG-102:2,700馬力 (2,000 kW)/540Rpm[2]

PG-101:2,700馬力 (2,000 kW)/440Rpm[2]

PG-140:140馬力 (100 kW)/185Rpm[2]

推進器スクリュープロペラ×3軸
最大速力水上:16.8ノット (31.1 km/h)
潜航:16.0ノット (29.6 km/h)
巡航速力水上:8.13ノット (15.06 km/h)[2]
潜航:2.0ノット (3.7 km/h)
航続距離水上:30,000海里 (56,000 km)/8.1ノット
潜航:400海里 (740 km)/2ノット
潜航深度作動深度:250 m[2]
限界深度:280 m[2]
乗員士官12名、准士官12名、水兵45名
兵装533ミリ魚雷発射管(艦首6、艦尾4)
魚雷22本または魚雷6本+機雷32個[2]
レーダーMR-600 水上捜索レーダー[2]
ソナーMG-200 アクティブ・ソナー[3]
MG-10 パッシブ・ソナー[3]
電子戦
対抗手段MRP-10 レーダー信号捜索装置[4]
テンプレートを表示

ヂク[注 1]: ORP Dzik)は、ポーランド海軍の保有した通常動力型潜水艦である。艦名は、ポーランド語で「」という意味。ポーランド海軍での正式分類は潜水艦 (okr?t podwodny) であった。退役後は、一部分がポーランド国内の博物館に展示されている。
概要
建造

「ヂク」は、元はソビエト連邦(以下、ソ連)がソビエト連邦海軍(以下、ソ連海軍)向けに建造した潜水艦であった。当初の艦名は「B-29 (Б-29) 」で、 641型潜水艦の44番艦であった[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef