チームしが
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

事務局長塚本茂樹前滋賀県議会議員立憲民主党[注 3]
事務局次長野田武宏滋賀県議会議員立憲民主党
会計川添隆非議員
一般役員
幹事藤井絢子NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク代表[注 4]
竹尾耕児近江八幡市議会議員立憲民主党[注 5]
山田実元滋賀県議会議員
佐口佳恵滋賀県議会議員立憲民主党[注 6][12]
冨波義明滋賀県議会議員
成田政隆前滋賀県議会議員立憲民主党
河井昭成滋賀県議会議員国民民主党[13]
木戸進次市民団体「戦争をさせない1000人委員会・しが」かつて社民党に所属
八木良人草津市議会議員[注 7]
嘉田修平大津市議会議員[注 8]立憲民主党
森重重則守山市議会議員
関あずさ

特別顧問武村正義[注 9]
細谷卓爾(社会運動家・著述家)[注 10]

所属国会議員

2021年11月15日現在、所属国会議員数1名(参議院議員1名)

参議院議員
2025年改選嘉田由紀子[注 11]
滋賀、参1

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 無所属→一時旧国民民主党を経て→無所属
^ 旧国民民主党→立憲民主党。立憲民主党滋賀県連幹事長兼任
^ 党籍は旧国民民主党→立憲民主党
^ 元・副代表
^ 市議会での所属会派は「チームはちまん」
^ 2019年滋賀県議会議員選挙では旧立憲民主党公認、社民党・チームしが推薦で立候補
^ 市議会での所属会派名は「チャレンジくさつ」
^ 市議会での所属会派名は「市民ネット21」
^ 2022年死去。前・特別代表
^ 元・事務総長
^ 選挙時は無所属で立候補、院内では会派「国民民主党新緑風会」所属→教育無償化を実現する会

出典^ a b 滋賀県議会 議員名簿(会派別) (2022年12月11日閲覧.)
^ a b 「嘉田前知事「特定候補は支援せず」 チームしがは林氏推薦へ /滋賀」毎日新聞2016年6月20日[1](全文を読むには会員登録が必要)
^“滋賀県知事後継に三日月氏指名――脱原発首長が不出馬”. 週刊金曜日. (2014年5月28日). ⇒http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4409 2017年5月2日閲覧。 
^ a b “滋賀県議選、自民3減も第1党 投票率は過去最低” (2019年5月9日). 2019年5月9日閲覧。
^ “チームしが:総会 知事選、現職支援を決定 嘉田氏代表再任 /滋賀” (2018年2月18日). 2018年7月16日閲覧。
^“チームしが特別顧問辞す|三日月知事”. 滋賀報知新聞. (2019年8月30日). ⇒http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0029840 2021年11月15日閲覧。 
^ チームしが議員 - チームしが公式ホームページ
^ “県議補選 桐田氏が初当選 /滋賀”. 毎日新聞. (2022年7月12日). https://mainichi.jp/articles/20220712/ddl/k25/010/319000c 2023年5月28日閲覧。 
^ “’23統一地方選:県議選 自民、単独過半数に届かず /滋賀”. 毎日新聞. (2023年4月10日). https://mainichi.jp/articles/20230410/ddl/k25/010/343000c 2023年5月28日閲覧。 
^ “’23統一地方選:県議選で3議席 県政へ維新「是々非々」 湖国にも勢い浸透 /滋賀”. 毎日新聞. (2023年4月11日). https://mainichi.jp/articles/20230411/ddl/k25/010/342000c 2023年5月28日閲覧。 
^ “地域政党「チームしが」新代表に中沢啓子氏 嘉田由紀子参院議員は顧問就任”. 京都新聞. (2023年6月7日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1040809 2023年12月7日閲覧。 
^ 滋賀県議選開票:統一地方選2019:中日新聞(CHUNICHI Web)
^ 組織体制・メンバー 。国民民主党滋賀県総支部連合会(滋賀県連)

関連項目

ミニ政党

確認団体

碧水会

外部リンク

公式ウェブサイト


チームしが (teamshiga) - Facebook










立憲民主党
執行部

代表泉健太

代表代行:逢坂誠二西村智奈美

幹事長岡田克也

選挙対策委員長:大串博志

政務調査会長長妻昭

国会対策委員長安住淳

参議院議員会長水岡俊一

歴代代表

初代:枝野幸男

2代目:泉健太(現任)

政策グループ

サンクチュアリ

国のかたち研究会

花斉会

自誓会

直諫の会

社民フォーラム

新政権研究会

一清会

主要政策・理念

リベラル

立憲主義

進歩主義

国民主権

草の根民主主義

熟議民主主義

社会自由主義

社会民主主義

穏健保守


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef