チン・シウトン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

「ワイヤーワークの神様」[10] ともThe master of wire fu(ワイヤーマスター)[11]とも称され、中華圏だけでなくスティーヴン・セガール主演の『沈黙の聖戦』の監督やジェイソン・ステイサムの『デス・リベンジ』、日本映画『どろろ』、インド映画など、活動の場を広げた。

また、2008年に開催された北京オリンピックでは、開会式および閉会式のチーフディレクターであるチャン・イーモウのもと、開会式の空中アクションの設計を担当している[3]
主な作品
監督作品

1983年

妖刀・斬首剣
(兼アクション監督)

1986年

サイキックSFX/魔界戦士(兼アクション監督)

1987年

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(兼アクション監督)

1989年

テラコッタ・ウォリア 秦俑(兼アクション監督)

1990年

スウォーズマン 剣士列伝(兼アクション監督)

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(兼アクション監督)

1991年

レイド(兼アクション監督)

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3(兼アクション監督)

1992年

スウォーズマン 女神伝説の章(兼アクション監督)

1993年

ワンダー・ガールズ 東方三侠(兼アクション監督)

ワンダー・ガールズ 東方三侠2(兼アクション監督)

スウォーズマン 女神復活の章(兼アクション監督)

1994年

ファントム・セブン 香港機動警察(兼アクション監督)

1996年

冒険王(兼アクション監督)

2000年

ゴッド・ギャンブラー 東京極道賭博(兼アクション監督)

2002年

レディ・ウェポン(兼アクション監督)

2003年

沈黙の聖戦

2008年

エンプレス/運命の戦い (兼アクション監督)

2011年

白蛇伝説?ホワイト・スネーク?(兼アクション監督)

2019年

ジェイド・ダイナスティ 破壊王、降臨。

武術指導、アクション監督担当作品

1980年

ミッドナイト・エンジェル/暴力の掟

1981年

獣たちの熱い夜/ある帰還兵の記録

激突!少林拳対忍者

1986年

北京オペラブルース

1987年

男たちの挽歌 II

1988年

ロボフォース 鉄甲無敵マリア

僕たちは天使じゃない

1989年

過ぎゆく時の中で

狼 男たちの挽歌・最終章

1990年

チョウ・ユンファ/ゴールデン・ガイ

1991年

raiders レイダース

1992年

戦神 ムーン・ウォリアーズ

ドラゴン・イン/新龍門客棧

チャウ・シンチーのロイヤル・トランプ

チャウ・シンチーのロイヤル・トランプ2

チャウ・シンチーの熱血弁護士

1993年

新流星蝴蝶剣

超級學校霸王(原題)

1995年

チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋

チャイニーズ・オデッセイ Part2 永遠の恋

1996年

スタント・ウーマン 夢の破片

スティル・ブラック

2000年

決戦・紫禁城

2001年

鉄拳高 同級生はケンカ王

2002年

少林サッカー

HERO

スウォーズマン 笑傲江湖(TVシリーズ)

2004年

LOVERS

風雲2(TVシリーズ)

天下第一(TVシリーズ)

八人の英雄(ヒーロー)(TVシリーズ)

2005年

中華英雄(TVシリーズ)

2006年

どろろ

Krrish(原題・インド、ヒンディー映画

王妃の紋章

2007年

ウォーロード/男たちの誓い

デス・リベンジ

少林寺伝奇 ?乱世の英雄?(TVシリーズ)

2008年

カンフー・ダンク!

バタフライ・ラヴァーズ

Irumbukkottai Murattu Singam(原題・インド、タミル映画

2009年

トレジャー・オブ・エンペラー 砂漠の秘宝

2010年

未来警察 Future X-cops

大笑江湖(原題)

2013年

クリッシュ(原題Krrish3 ・インド、ヒンディー映画)

主な受賞

1987年

サイキックSFX/魔界戦士』第6届香港電影金像奨 最佳動作指導

1991年

スウォーズマン 剣士列伝』第10届香港電影金像奨 最佳動作指導

1992年

ドラゴン・イン/新龍門客棧』第29届台湾金馬奨 最佳武術指導

2001年

『鉄拳高 同級生はケンカ王』第38届台湾金馬奨 最佳動作設計

2003年

HERO』第22届香港電影金像奨 最佳動作設計

脚注
注釈^ 原文ママ
^ チン・シウトンが武術指導をつとめた『ドラゴン・イン/新龍門客棧』に出演したドニー・イェンは著書で、「過酷な砂漠のアクションシーンだったが、幸い相手がみんなスタントダブルだったおかげでかなり速く動くことが出来た」と綴っている(ドニー・イェン (2005). ドニー・イェン アクション・ブック. キネマ旬報社. pp. 192-193. ISBN 978-4873762593 )
^ ノミネートは元コ(ユン・タク)の『赤の広場の龍』チン・シウトン『スウォーズマン 剣士列伝』、『テラコッタ・ウォリア 秦俑』、『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2

出典.mw-parser-output .refbegin{margin-bottom:0.5em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul{margin-left:0}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{margin-left:0;padding-left:3.2em;text-indent:-3.2em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul,.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul li{list-style:none}@media(max-width:720px){.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{padding-left:1.6em;text-indent:-1.6em}}.mw-parser-output .refbegin-100{font-size:100%}.mw-parser-output .refbegin-columns{margin-top:0.3em}.mw-parser-output .refbegin-columns ul{margin-top:0}.mw-parser-output .refbegin-columns li{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}^ “功夫小子汪禹肺炎病逝”. hk.apple.nextmedia.com. 2016年3月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef