チュニジア
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アジア人の象徴的呼称がジャッキー・チェンから高橋に変化するほどの社会現象を引き起こした[12]

駐日チュニジア大使館
詳細は「駐日チュニジア大使館」を参照

住所:東京都千代田区九段南三丁目6-6

アクセス:JR総武線東京メトロ南北線有楽町線都営新宿線市ケ谷駅A3出口、または東京メトロ東西線半蔵門線九段下駅2番出口


チュニジア大使館全景

チュニジア大使館プレート

両国友好のディスプレイ

国家安全保障詳細は「チュニジア軍」を参照

チュニジア軍は陸軍、海軍、空軍の三軍から構成され、総人員は約35,000人である。三軍の他にも内務省指揮下の国家警備隊と沿岸警備隊が存在する。成人男子には選抜徴兵制が敷かれている。

兵器体系はかつて中国から購入した哨戒艇などを除いて殆ど西側に準じている[13][14]
地理詳細は「チュニジアの地理(アラビア語版、英語版)」を参照チュニジアの地図チュニジア北部の平原メジェルダ川チュニジア南部のサハラ砂漠

国土は、北端から南端までが約850キロメートル、東の沿岸から西方の国境まで約250キロメートルと細長く、南北に伸び、南端は先の細いとがった形である[15]。東はリビア、西はアルジェリアに隣接する。北岸、東岸は地中海に面する。

国土は北部のテル地域と中部のステップ地域、南部のテル地域の3つに大きく分けられる。北部地中海沿岸にはテル山地があり、その谷間を北東にメジェルダ川が流れている。メジェルダ川流域のメジェルダ平野は国内で最も肥沃な穀倉地帯になっている。東側の地中海に面した海岸線は約1300キロメートルにわたる。北からチュニス湾ハンマメット湾ガベス湾と並び、良港も多い。この沿岸部に古くから定住民が集住した[16]。その南には、アルジェリアから続くアトラス山脈中の国内最高峰であるシャンビ山(1,544m)以東がドルサル山地となっている。ドルサル山地は地中海からの湿気を遮るため、ドルサル山地より南はガベス湾までステップ気候になっていて、西部の標高400m?800mの地域をステップ高原、東部の標高400m以下の地をステップ平原と呼ぶ。ステップ高原の南には平方5000kmのジェリド湖塩湖)がある。この塩湖の北にある町メトラーウィやその西のルダイフでは19世紀の末からリン鉱石の採掘が開始され、現在ではその産出量は世界第5位で、チュニジアの主要な輸出品ともなっている[17]

ガベス湾の沖にはジェルバ島が存在する。南半分はサハラ砂漠になっており、マトマタから南東にダール丘陵がリビアまで続く。ダール丘陵から東には標高200m以下のジェファラ平野が広がる。この砂漠は風によって絶えず景色が変化する砂砂漠(エルグ)、ごつごつした石や砂利と乾燥に強い植物がわずかにみられる礫砂漠、または植生のない岩肌がむき出しになっている岩石砂漠が広がっており、砂砂漠は一部であり、大部分は礫砂漠と岩石砂漠で占められている[17]

ケッペンの気候区分によると、北部の地中海沿岸部は地中海性気候となり、地中海沿岸を南に行くとスファックス付近からステップ気候になる。さらに南のサハラ砂漠は砂漠気候となる。春から夏にかけてサハラ砂漠から北にシロッコと呼ばれる熱風が吹き出す。北部では冬に雪が降ることがある。チュニスの年間降水量は470mm前後だが、北部のビゼルトでは1,000mmを超える。
地方行政区分チュニジアの県詳細は「チュニジアの行政区画」を参照

チュニジアには24のウィラーヤ(県)(アラビア語表記:?????)に分かれている。各県の県知事は大統領による任命制。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}
アリアナ県 Ariana

ベジャ県 Beja

ベンナラス県 Ben Arous

ビゼルト県 Bizerte

ガベズ県 Gabes

ガフサ県 Gafsa

ジェンドゥーバ県 Jendouba

ケルアン県 Kairouan

カスリーヌ県 Kasserine

ケビリ県 Kebili

ケフ県 Kef

マーディア県 Mahdia

マヌーバ県 Manouba

メドニン県 Medenine

モナスティル県 Monastir

ナブール県 Nabeul

スファックス県 Sfax

シディブジッド県 Sidi Bou Said

シリアナ県 Siliana

スース県 Sousse

タタウイヌ県 Tataouine

トズール県 Tozeur

チュニス県 Tunis

ザグアン県 Zaghouan

主要都市詳細は「チュニジアの都市の一覧」を参照

チュニス(Tunis):首都

スファックス(Sfax)

カルタゴ(Carthage)

スース(Sousse)

シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)

ケルアン(Kairouan)

ハマメット(Hammamet)

ナブール(Nabeul)

タバルカ(Tabarka)

経済詳細は「チュニジアの経済(アラビア語版、英語版)」を参照

2000年代からチュニジアは経済の自由化と民営化のさなか、自らが輸出指向の国であることに気づいており、1990年代初期から平均5%の国内総生産(GDP)成長でありながらも、政治的に結びついたエリートが恩恵を受ける汚職に苦しんだ[18]。チュニジアには様々な産業があり、農業や工業、石油製品から、観光にまで及ぶ。2008年ではGDPは410億ドル公式為替レート)もしくは820億ドル(購買力平価)であった[19]。農業分野はGDPの11.6%、工業は25.7%、サービス業は62.8%を占める。工業分野は主に衣類と履物類の製造や自動車部品と電子機器の生産からなる。チュニジアは過去10年間で平均5%の成長を成し遂げたが、特に若年層の高い失業率に苦しんでいる。

チュニジアは2009年には、世界経済フォーラムによってアフリカにおいて最も競争力のある経済と位置づけられた。全世界でも40位であった。[20]チュニジアはエアバス[21]ヒューレットパッカードなどの多くの国際企業の誘致に成功した [22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef