チャージ730!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

以降も、『スッキリ!!』をはじめ、他局の先行番組の牙城を崩すまでには至らなかった[7]

なお、番組開始から2015年9月25日(金曜日)放送分までは、女性のアイドル声優フリーアナウンサーから1名が「チャージガール」として日替わりでレギュラー出演。天気予報や、後半のコーナーの進行を担当していた。翌週(同月28日)からは、「チャージガール」を全員卒業する代わりに、女性の気象予報士が天気予報を担当する体制へ移行。また、コメンテーターの担当曜日を固定した(後述)。
『モーニングチャージ!』への変更後

2016年4月4日(月曜日)からは、放送枠を毎週月曜日 - 金曜日の6:40 - 7:05に繰り上げたうえで、『モーニングチャージ!』と改題[7]。テレビ東京以外のネット局も、全編フルネットへ移行した。また、『チャージ730!』終了時点でのレギュラー出演者を続投させる一方で、番組のコンセプトを「テレビ東京だからこそお伝えできる『得する身近な経済情報番組』」に変更した。

テレビ東京の高野学編成部長は、放送枠を繰り上げた理由について、「『チャージ730!』では、他局がずっと放送している番組への視聴習慣は強く、なかなか視聴者を獲得できなかった。ただし、(平日早朝の生放送による本格的な情報番組の制作を)あきらめたのではない。(経済ニュース中心の内容で一定の視聴者層を築いている)『ニュースモーニングサテライト』と直結させることが、視聴者層の拡大や、新たな視聴者獲得への最善策ではないかと考えた」と語っている[7]

なお、『730!』の時代から、番組の最後には、両手でグッドポーズを作ったものを顔のほうに向けて「今日も一日、頑張っチャージ!」と出演者全員で言うのがお約束になっていた。『モーニングチャージ!』に改題して以降は『おはスタ』とステブレレスで繋がる関係で、時折『おはスタ』の出演者がこのポーズを再び行ってからオープニングに入ったことがある(逆に当番組でも出演者が『おはスタ』の挨拶ポーズである「おーはー!」と言ってから終了することが時折あった)が、このポーズやコールも2016年11月4日をもって廃止された(但しTwitterの公式アカウント上で配信される「裏モーニングチャージ」では引き続きこのポーズとコールを使用)最終回では、「頑張っチャージ!」ポーズを行った。
『MORNING CHARGE』への変更、経済ニュース番組へ

2016年11月7日にテレビ東京が住友不動産六本木グランドタワーに新本社を移転したタイミングで、「6:40ビジネスニュース起動」を合言葉に本番組を「経済ニュース番組」に転換させ、タイトルロゴを『モーニングチャージ!』と表記していたのを英文字表記の『MORNING CHARGE』に刷新した[8](但しEPG及び番組表は引き続き『モーニングチャージ!』を使用)。これにより、同日から開始した『ゆうがたサテライト』と合わせ、昼の『Mプラス 11[9]を除く平日のテレビ東京のニュース番組(モーサテ・本番組・ゆうがたサテライト・WBS)は経済ニュース番組になった。これに伴い、『モーニングチャージ!』時代のコメンテーター陣は前週の2016年11月4日で全員卒業となった。

2017年3月をもって放送終了し4月からは『ニュースモーニングサテライト』に統合、当番組の一部出演者とスタッフは夕方の『よじごじDays』を担当する。

終了後の2022年4月より、報道番組に近いニュース解説番組「秒でNEWS180」が、「チャージ730!」と同じ平日朝7:30にスタートしている。
出演者
MORNING CHARGE
メインキャスター


大橋未歩

サブキャスター


林克征

リポーター


浦まゆ

モーニングチャージ!

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
メインキャスター
大橋未歩
サブキャスター
林克征
コメンテーター
高田延彦光浦靖子水道橋博士テリー伊藤天野ひろゆき

チャージ730!

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
メインキャスター
大橋未歩
サブキャスター
林克征
コメンテーター
高田延彦光浦靖子水道橋博士テリー伊藤天野ひろゆき
チャージ!ガール(お天気キャスター)
森咲樹豊崎愛生根岸愛和田彩花松本あゆ美

番組テーマ曲

DEPAPEPE「Charge & Go.」(2015年3月30日?2016年11月4日)[10]

高田耕至「モーニングチャージ!テーマ&BGM 」(2016年4月4日?2017年3月31日)

主なコーナー2016年11月7日現在。

フィボナッチの向日葵
価格や物の数字にこだわり、新商品の背景やニュースの裏側を数字から読み解く。林が担当。コーナー名の由来は
フィボナッチ数列の生みの親であるレオナルド・フィボナッチにちなんだもの。取材時、林は向日葵柄のネクタイを着用する。

マネーの出口
毎週月曜。話題の店舗やスポットに赴き、消費者に何故この店か・いくら使ったのかを聞き消費行動の理由を探る。大橋が担当。

ビジネスフォーカス
ヒットを生み出す企業の戦略や先端技術をフォーカスし、ビジネス成功へのヒントを探る。
スタッフ

監修:
村上和彦

ナレーター:松井みどり(月曜 - 水曜)、小日向えり(木曜、金曜)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef