ダンシング・スピリット
[Wikipedia|▼Menu]
装置補:広森守[4]

衣装補:河底美由紀[4]

舞台進行:濱野文宏(宝塚・東京)[4]、山崎芳雄(全国)[3]

舞台美術製作:株式会社宝塚舞台[4]

演奏:宝塚歌劇オーケストラ(宝塚)[4]

録音演奏:宝塚歌劇オーケストラ(全国)[3]

演奏コーディネート:株式会社内藤音楽事務所(東京)[2]

制作[4]:北野靖/木村靖久

宝塚における特別出演

※氏名の後ろの()は2001年当時の所属組。

湖月わたる専科[4]

伊織直加(専科)[4]

成瀬こうき(専科)[4]

休演者
東京

純あいら
[2]

全国ツアー

峰華ひさり
(4月28日から)[3]

主な配役
宝塚・東京

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

コスモスターS、盗賊S、炎の男S、ネコS、フィナーレの男S、パレードの男S -
和央ようか[4]

コスモビューティS、宝石S、炎の女S、ネズミS、フィナーレの女S、パレードの女S - 花總まり[4]

コスモスターA、ダンシング・ガイA、ジャパネスクの男A、炎の男A、フィナーレの男A、パレードの男A - 湖月わたる(宝塚)[4]樹里咲穂(東京)[2]

コスモスターA、ダンシング・ガイA、炎の男A、炎の男A・歌手、フィナーレの男A、パレードの男A - 伊織直加[4]

コスモスターA、ダンシング・ガイA、炎の男A、フィナーレの男A、パレードの男A - 成瀬こうき[4]

コスモスターA、兵士A、ジャパネスクの男A、炎の男A、ダンシング・ボーイ、フィナーレの男A、パレードの男A - 水夏希[4]

全国ツアーの変更点

※下記の記載以外、宝塚大劇場公演と同じ

コスモスターA、ダンシング・ガイA、ジャパネスクの男A、炎の男A、フィナーレの男A - 水夏希
[3]

コスモスターA、兵士A、炎の男A、フィナーレの男A - 久遠麻耶[3]

脚注[脚注の使い方]^ a b 90年史 2004, p. 130.
^ a b c d e f g h i j k 90年史 2004, p. 147.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef