ダッシュボード_(自動車)
[Wikipedia|▼Menu]
英語では同等部分を指すが、使用される文脈によっては計器盤のみを指す場合もある。

前席正面部の水平な部分のみをダッシュボードと言う場合や、計器板や操作部が集合している部分をダッシュボードと呼ぶ場合も有り、オートバイのメータ部分や競技車の操作部がまとめられたステアリングホイールも含みダッシュボードと呼ぶ場合も有る。

緩衝材付きダッシュボードが一般化した後はインストルメント・パネルをダッシュボード、それ以外の緩衝材部分を「ソフトパッド」と呼び分ける場合もある。日本でも一部で用いられるが、一般的ではない。
脚注[脚注の使い方]^ “車のグローブボックスには何を入れる?外し方や収納グッズ、ダッシュボードとの違い”. MOBY (ディーエムソリューションズ). (2016年11月18日). https://car-moby.jp/98379 2019年3月3日閲覧。 
^ “自動車なんでも用語集 グローブボックス 【ぐろーぶ・ぼっくす】”. 日刊カーセンサー (リクルート). (2008年6月30日). https://www.carsensor.net/contents/terms/category_466/_6589.html 2019年3月3日閲覧。 
^ “コトバンク グローブボックスとは(デジタル大辞泉の解説)”. 2019年3月3日閲覧。
^ パチンコ店駐車場からなぜ炎? 猛暑で警戒“車両発火のリスク”水やお守りが火元に?

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ダッシュボード (自動車)に関連するカテゴリがあります。

センターメーター

シフトレバーの配置










自動車部品

 エンジン

方式

レシプロエンジン

ロータリーエンジン

ガソリンエンジン

2st

4st


ディーゼルエンジン

2st

4st


縦置きエンジン

横置きエンジン

ハイブリッド (HV)

プラグインハイブリッド(PHV)


電気自動車 (EV)

燃料電池自動車(FC)

ソーラーカー


水素自動車

LPG自動車

天然ガス自動車

冷却

空冷エンジン

水冷エンジン

油冷エンジン


サイドバルブ

OHV

SOHC

DOHC

内部構成部品

内燃機関

カムシャフト

ガスケット

ヘッドガスケット


コネクティングロッド

シリンダーブロック

シリンダー

シリンダーライナー


コアプラグ

クランクケース

シリンダーヘッド

ヘッドカバー

ピストン

ピストンリング

ロッカーアーム

デスモドロミック


タペット

ラッシュアジャスター


クランクシャフト

タイミングチェーン

タイミングチェーンカバー

タイミングベルト

浮動ブッシュ軸受


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef