ダイヤル110番
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

NDLJP:11954641/56。 
^ 日本テレビ放送網株式会社社史編纂室 編『大衆とともに25年 写真集』日本テレビ放送網、1978年8月28日、56頁。NDLJP:11953800/38。 
^ 東方出版『まぼろしの大阪テレビ 全番組表集成?1000日の空中博覧会?』ISBN 978-4-86249-271-5 2016年 196頁
^ 東方出版『まぼろしの大阪テレビ 全番組表集成?1000日の空中博覧会?』ISBN 978-4-86249-271-5 2016年 197頁
^北日本新聞』1959年4月14日付朝刊、テレビ欄。
^ “放送ライブラリ公式ページ”. 放送ライブラリ公式ページ. 2023年11月2日閲覧。
^ “ ⇒脚本「ダイヤル110番」詳細情報 。脚本データベース”. db.nkac.or.jp. 2023年11月2日閲覧。

日本テレビ 日曜20:30 - 21:00
前番組番組名次番組
プロ野球中継
(20:00 - 21:00)ダイヤル110番
(1957年10月 - 1958年5月)プロ野球中継
(20:00 - 21:00)
日本テレビ 土曜22:30 - 23:00
22:30 テレニュース スポーツ
22:45 番組のお知らせ
22:55(休止)ダイヤル110番
(1958年5月 - 8月)-----
日本テレビ 土曜22:00 - 22:30
-----ダイヤル110番
(1958年8月)ハリウッド劇場
日本テレビ 火曜20:30 - 21:00
Gメンダイヤル110番
(1958年9月 - 1959年9月)東西とーざい
日本テレビ 火曜22:00 - 22:30
ダイナミックグローブ
(22:00 - 22:45)
※月曜21時に移動ダイヤル110番
(1959年10月 - 1961年9月)眠狂四郎
江見俊太郎版)
日本テレビ 火曜21:30 - 22:00
21:15 おじ様はひとりもの
21:45 テレビスポーツダイヤル110番
(1961年10月 - 1962年4月)21:30 テレビスポーツ
21:45 きょうの出来事
日本テレビ 火曜22:00 - 22:30
寿美花代とともにダイヤル110番
(1962年4月 - 9月)幌馬車隊
(21:45 - 22:45)
日本テレビ 日曜21:45 - 22:30
21:45 きょうの出来事
21:55 スポーツニュース
※以上15分ずつ繰上げ
22:00 日立ファミリー劇場ダイヤル110番
(1962年10月 - 1963年10月)21:30 ダイヤル110番
※15分繰上げ
22:00 きょうの出来事
22:10 スポーツニュース
※以上30分ずつ繰下げ
22:15 オリンピックエピソード
日本テレビ 日曜21:30 - 22:00
21:30 きょうの出来事
21:40 スポーツニュース
21:45 ダイヤル110番ダイヤル110番花と龍

日本テレビ ヤクルト一社提供
前番組番組名次番組
(なし)ダイヤル110番
(1964年4月 - 9月)
夫婦百景
(月曜21:30 - 22:00)










日本テレビ系列(NNS
火曜10時台の連続ドラマ / 火曜日の女シリーズ / 火曜劇場 / 火曜ドラマ
30分枠・第1期
(22:00開始)

1959年

ダイヤル110番

1961年

眠狂四郎(江見俊太郎版)


30分枠・第2期
(22:00開始)

1962年

ダイヤル110番


30分枠・第3期
(22:15開始)

1963年

女体

悪銭

花弁

雌花

1964年

夜よ

けったいな奴


30分枠・第4期
(22:30開始)

1964年

けったいな奴

可愛い悪女たち

1965年

悪女の倫理

祇園物語

河内カルメン


30分枠・第5期
(22:00開始)

1967年

うちの甚平衛さん

意地悪ばあさん(テレビドラマ第1作)


火曜日の女シリーズ

1972年

黒いオパール

ある朝、突然に…

ホーム・スイート・ホーム

いとこ同志

木の葉の家

山峡の章

1973年

男と女と

ガラス細工の家


火曜劇場

1973年

加那子という女 •

恋ちりめん •

人妻だから


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef