ダイモーン
[Wikipedia|▼Menu]
ウァレンティノス系のグノーシス派は様々な事象に対応するダイモーンを考案した。すなわち、預言、動物、国家守護、職業などのダイモーンである(権天使守護聖人も参照)。
ヘレニズムの異教と初期キリスト教におけるダイモーン概念の連続性

ヘルメス・トリスメギストスの教義は、異教とキリスト教の双方のダイモーン/デーモン概念のひとつの源泉となっている。というのも『ヘルメス選集』においては、ダイモーンたちは「至高天」(en:Empyrean)に向かって魂が昇っていく途上の諸天球の門番の役を務めているとされているからである。

中世早期のザンクト・ガレン修道院の典礼書は、以下に引用する現存する最古の終油の秘蹟の祈祷にみられるように、上述したような天使的霊たちがいるという信仰が引き継がれていたことを証し立てている。

「聖油であなたを清めます。戦闘に赴く前にその身に油を塗る戦士のように、あなたが空中の霊の群れに打ち勝つことができますように。」[19]

あの世への旅路は、上層の空中のデーモンたちのはびこる領域を通り抜ける「ミグラチオ」(渡り)であると考えられていた。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ ダイモーンは古典時代のギリシア語の再建音に準じた表記。長母音を省いてダイモンとも。中世以降および現代ギリシャ語での読みを転写すればゼモンないしデモン(δは英語の th の有声音と同様の発音)。

出典^ 田中美知太郎訳、プラトーン「ソークラテースの弁明」(『ソークラテースの弁明・クリトーン・パイドーン』新潮文庫)
^ 久保勉訳、プラトン『饗宴』岩波文庫
^ 松平千秋訳、ヘーシオドス『仕事と日』岩波文庫
^ Walter Burkert, Greek religion 1985; E. Rexine, Daimon in classical Greek literature 1985, pp 179-81,
^ Hesiod, Theogony 991.
^ Hesiod, Works and Days 122-26.
^ Entry ⇒δα?μων at Liddell & Scott).
^ Burkert 1985, section III.3.5 "Daimon".
^ Trimpi, Helen P (1973). ⇒“Demonology”. In Wiener, Philip P. Dictionary of the History of Ideas. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0684132931. ⇒http://xtf.lib.virginia.edu/xtf/view?docId=DicHist/uvaBook/tei/DicHist1.xml;chunk.id=dv1-79 2009年12月2日閲覧。 
^ p. 115, John Burnet, Plato's Euthyprho, Apology of Socrates, and Crito, Clarendon 1924.
^"daim?n", in Liddell, Henry and Robert Scott. 1996. A Greek-English Lexicon.
^ Plato, Apology 31c-d, 40a; p. 16, Burnet, Plato's Euthyprho, Apology of Socrates, and Crito.
^ pp. 16-17, Burnet, Plato's Euthyprho, Apology of Socrates, and Crito; pp. 99-100, M. Joyal, "To Daimonion and the Socratic Problem", Apeiron vol. 38 no. 2, 2005.
^ p. 16, Burnet, Plato's Euthyprho, Apology of Socrates, and Crito; p. 63, P. Destree, "The Daimonion and the Philosophical Mission", Apeiron vol. 38 no. 2, 2005.
^ Walter Burkert, Greek Religion (Harvard University Press) 1985, pp 179-81. This article largely follows Burkert's characterization of daimones.
^ Samuel E. Bassett, "ΔΑΙΜΩΝ in Homer" The Classical Review 33.7/8 (November 1919), pp. 134-136, correcting an interpretation in Finsler, Homer 1914; the subject was taken up again by F.A. Wilford, "DAIMON in Homer" Numen12 (1965) pp. 217-32.
^ Burkert 1985:180.
^ W. W. Tarn, "The Hellenistic Ruler-Cult and the Daemon" The Journal of Hellenic Studies 48.2 (1928), pp. 206-219.
^ Frederick S. Paxton, Christianizing death: the creation of a ritual process in early medieval Europe, 1996:174 より引用。

参考文献(日本語)

E. R. ドッズ 『ギリシァ人と非理性』 
岩田靖夫・水野一訳、みすず書房、1972年、復刊2007年

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef