ターミネーター_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ a b c “The Terminator (1984)”. Box Office Mojo. 2010年1月4日閲覧。
^ ターミネーターシリーズ全6作順番!おすすめ映画評価ランキングや興行収入一覧
^キネマ旬報」2016年3月下旬号 109頁
^“‘Terminator 2: Judgement Day’ Turns 25: 25 Things You Never Knew About The Film”. The Hollywood news. (2016年7月5日). ⇒http://www.thehollywoodnews.com/2016/07/05/terminator-2-judgement-day-turns-25-things-never-knew-film/ 2019年6月27日閲覧。 
^ “Terminator Franchise: An Analysis”. Medium (2019年8月15日). 2019年8月21日閲覧。
^ “ ⇒Franchise Fred Interview: David Ellison and Dana Goldberg on Terminator: Genisys”. Nerd Report (2015年6月29日). 2019年8月21日閲覧。
^ a b c d “シュワルツェネッガー、『ターミネーター』で当初T-800を演じたくない理由があった”. フロントロウ (オウトグラフ プロダクション). (2021年2月24日). https://front-row.jp/_ct/17433732 2021年2月27日閲覧。 
^ [1]
^ “ROTTEN TOMATOES”. Variety (2020年8月3日). 2020年8月3日閲覧。
^ “IMDB”. Variety (2020年8月3日). 2020年8月3日閲覧。
^ “METACRITIC”. Variety (2020年8月3日). 2020年8月3日閲覧。
^ 株式会社スティングレイallcinema、1985年 第13回 アボリアッツ・ファンタスティック映画祭。2020年2月1日閲覧。
^ “ターミネーター:作品情報”. 映画.com. 2022年12月31日閲覧。
^ テレビ東京版の吹き替えでは警部補になっている。
^ “レアな大友龍三郎版も収録、「ターミネーター」“吹替の帝王”版Blu-rayが登場”. AV Watch (インプレス). (2015年3月3日). https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/690855.html 2021年2月17日閲覧。 
^ 久保一郎 (2015年8月). “『T-800とモビー・ディック』”. ダークボのふきカエ偏愛録. 吹替キングダム. 2024年2月12日閲覧。
^ 今回の注目作:「プレデター」
^ “YASKAWA NEWS No.267” (PDF). 安川電機. 2017年11月3日閲覧。
^ 『ターミネーター2』のT-800に関しては、ジョンが人間に関する事を教えたり、一緒に遊んだりする様子を見て次第に信用していき、別れの際には握手を交わしており、このT-800が尊厳や、悲しみの感情を理解した事に関して、彼等が理解出来たのなら、きっと私達にだって理解できるはずと言う語りをラストのシーンにて発言している。
^ arsTECHNICA.com|3/10/2010|Ben Kuchera|True story: the making of the Terminator’s laser-sighted .45 pistol ※2024年5月23日閲覧
^ “5月25日が「ターミネーターの日」に認定!シュワちゃんもご満悦”. シネマトゥデイ (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
^ “『モータルコンバット11』にターミネーターことT-800、バットマンのジョーカーがDLC参戦”. Engadget 日本版. (2019年8月22日). オリジナルの2019年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190822122725/http://japanese.engadget.com/2019/08/22/11-t-800-dlc/ 2020年5月15日閲覧。 
^ “発売されなかったファミコン版『ターミネーター』のプロモ映像が発掘! 後に『ラフワールド』になった作品”. Game*Spark. (2019年7月9日). https://www.gamespark.jp/article/2019/07/09/91228.html 2020年5月15日閲覧。 

関連項目

台詞:I'll be back.

グリフィス天文台

ホンダ・ドリームCB750FOUR

技術的特異点

ウエストワールド

外部リンク

ターミネーター
- allcinema

ターミネーター - KINENOTE

ターミネーター - MOVIE WALKER PRESS

ターミネーター - 映画.com

The Terminator - オールムービー(英語)

The Terminator - IMDb(英語)










ターミネーターシリーズ
映画

ターミネーター

ターミネーター2

ターミネーター3

ターミネーター4

新起動 / ジェニシス

ニュー・フェイト

テレビドラマ

ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ

小説

新ターミネーター2

ターミネーター4 廃墟から

コミック

エイリアンVSプレデターVSターミネーター

スーパーマンVSターミネーター

ターミネーター Hunters and Killiers

ロボコップVSターミネーター

ゲーム

ターミネーター

ターミネーター2

ターミネーター2・ジ・アーケード

ターミネーター3 ライズオブマシン

ターミネーター3 ザ・レデンプション

ターミネーター4

ターミネーター レジスタンス

Mortal Kombat 11

アトラクション

ターミネーター 2:3-D

T-シリーズ

T-600

T-800

T-850

T-888

T-1000

T-1001

T-X

TOK715

その他

登場人物

スカイネット

I'll be back

Hasta la vista, baby

関連人物

アーノルド・シュワルツェネッガー

ジェームズ・キャメロン

玄田哲章(吹き替え)

カテゴリ










ジェームズ・キャメロン監督作品
1980年代

殺人魚フライングキラー(1981)

ターミネーター(1984)

エイリアン2(1986)

アビス(1989)

1990年代

ターミネーター2(1991)

トゥルーライズ(1994)

タイタニック(1997)

2000年代

アバター(2009)

2020年代

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022)

Avatar 3(2024)

Avatar 4(2026)

ドキュメンタリー

海底の戦艦ビスマルク(2002)

ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密(2003)

エイリアンズ・オブ・ザ・ディープ(2005)

カテゴリ










サターン賞 SF映画賞

1972 - 1980年

スローターハウス5(1972)

ソイレント・グリーン(1973)

ローラーボール(1974/75)

2300年未来への旅(1976)

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977)

スーパーマン(1978)

エイリアン(1979)

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980)

1981 - 2000年

スーパーマンII(1981)

E.T.(1982)

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983)

ターミネーター(1984)

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)

エイリアン2(1986)

ロボコップ(1987)

エイリアン・ネイション(1988)

トータル・リコール(1989/90)

ターミネーター2(1991)

スタートレックVI 未知の世界(1992)

ジュラシック・パーク(1993)

スターゲイト(1994)

12モンキーズ(1995)

インデペンデンス・デイ(1996)

メン・イン・ブラック(1997)

アルマゲドン(1998)

マトリックス(1999)

X-メン(2000)

2001 - 2020年

A.I.(2001)

マイノリティ・リポート(2002)

X-MEN2(2003)

エターナル・サンシャイン(2004)

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005)

トゥモロー・ワールド(2006)

クローバーフィールド/HAKAISHA(2007)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef