タンカン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

この品種の果形は円で中果、果皮色が紅橙色である[1]

垂水1号:台湾から取り寄せた苗木の中から選抜された品種である。大果で栽培し易く、鹿児島県での主要品種となっている。鹿児島県内之浦町では‘垂水 1号’からさらに大果で果皮色の濃い「内園系」が選抜され、この選抜系が多く栽培されている[2]

利用

果実を食用にする。果皮の厚さは3 - 4 ミリメートル。皮と果肉が離れにくいことが欠点であるが、ポンカンやネーブルオレンジと同じく、?嚢(じょうのう。半月形の袋)の膜が柔らかく、難なく食べることができる。果肉はオレンジ色で柔らかく多汁、酸味は少なく甘味に富み風味が良い[3][4]

台湾における2015年の収穫量は52,023トンで、内47%が新竹県、19%が苗栗県、18%が台中市であった[5]

日本における2010年の収穫量は5,222トンであり、その内訳は鹿児島県80%、沖縄県18%である[6]
加工食品

果汁を絞り瓶詰めなどのジュースとして販売したり、シャーベットアイスクリームゼリー蒸しパンケーキなど、風味付けとして加えた食品が製造されている。

果皮は、奄美大島では刻んで薬味として用い、奄美料理鶏飯の風味付けなどに使われる。また、オレンジピールの様に、砂糖で煮て菓子にすることもできる。

奄美大島ではタンカンの果肉を奄美黒糖焼酎に漬け込んだリキュールが「たんかん酒」の名で製造販売されている他、家庭でも作られている。
脚注[脚注の使い方]^ 九州農業研究(1997)「タンカン‘名護紅早生’の育成とその特性」沖縄県農業試験場
^タンカン・クネンボ - 中央果実協会
^ “ ⇒「沖縄県産柑橘のヒーリングアロマ効果を活用した機能性果汁飲料の開発」成果報告”. 沖縄科学技術振興センター. 2013年6月19日閲覧。
^ “ ⇒タンカン・クネンボ” (PDF). 公益財団法人中央果実協会. 2013年6月19日閲覧。
^104年農業統計年報. 台北: 行政院農業委員會. p. 78. ⇒http://agrstat.coa.gov.tw/sdweb/public/book/Book_File.ashx?chapter_id=273_11_2
^ “農林水産省特産果樹生産動態等調査”. 2013年7月23日閲覧。










柑橘類ミカン科
原種

オーストラリアとパプアの野生ライム(英語版)

シトロン

クリメニア(英語版)

宜昌橙(英語版)

コブミカン

キンカン

マンダリンオレンジ

莽山野柑(英語版)

ザボン(ブンタン)

琉球マンダリン

主要な交配種

グレープフルーツ

レモン

ライム

オレンジ(英語版)

ミカン属
(カンキツ属)

オレンジ

キノット

ジャッファ・オレンジ

ジョッパ

ネーブルオレンジ

バイーアオレンジ

バレンシアオレンジ

福原オレンジ

ブラッドオレンジ

グレープフルーツ類

オランジェロ

グレープフルーツ

香酸柑橘類

カボス

カラマンシー(四季橘)

キズ(木酢)

清岡橙

コブミカン

シークヮーサー(ヒラミレモン)

シトロン

ジャバラ

スダチ

ダイダイ

ナンショウダイダイ(南庄橙)

新姫

ブッシュカン(仏手柑)

ヘベズ(平兵衛酢)

ベルガモット

マイヤーレモン

メキシカンライム

ゆうこう

ユコウ(柚柑)

ユズ

ライム

レモン

雑柑類

伊予柑

黄金柑

河内晩柑

金柑子

三宝柑

湘南ゴールド

ナツミカン(夏橙)

カワノナツダイダイ(甘夏)

鳴門オレンジ

八朔(ハッサク)

はるか

媛小春

日向夏(ニューサマーオレンジ)

タンゴール

愛媛果試第28号(紅まどんな)

甘平

清見

師恩の恵

シラヌヒ(安芸の輝き/佐賀果試34号/大将季/肥の豊)(デコポン

せとか

せとみ

タンカン

津之輝

はるき

はるみ

ひめルビー

マーコット

麗紅

佐賀果試35号(にじゅうまる)

タンジェロ

アグリフルーツ

カクテルフルーツ

サマーフレッシュ

スイートスプリング

スウィーティー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef