タマリンド
[Wikipedia|▼Menu]
果実はサルの好物で、マダガスカルキツネザルの主要な食物の1つである。

材木は家具や道具の材料に用いられる。パルプを金属磨きとして用いる地域がある。

属名はアラビア語で「インドのナツメヤシ(デーツ)」を意味する「タマル・ヒンディー」(??? ????)に由来する。アラビア語圏でタマリンドが知られるようになったのが、原産地のアフリカから直接持ち込まれたのではなく、果実がナツメヤシ類似の交易品としてインドからもたらされたためと推定される。アラビア語から中世ラテン語のtamarindusを経由して、英語になったのは16世紀初頭[4]

トマス・エリオット(英語版)(Thomas Elyot)は著書『The Castel of Helth』(1533年)の中で、タマリンドを「胆汁を浄化するもの」として勧めている[4]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ クロンキスト体系の分類ではジャケツイバラ科

出典^ 新村出 編「タマリンド」『広辞苑』(第6)岩波書店、2008年。 
^ a b 三省堂百科辞書編輯部編 「タマリンド」『新修百科辞典』 三省堂、1934年、1350頁。
^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 34. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358055 
^ a b エイトウ 2021, p. 265.

参考文献

『東南アジア市場図鑑』 植物篇、弘文堂、2001年。 

ジョン・エイトウ『食のことば由来事典 食材・料理・飲み物』石川久美子、おおつかのりこ、児玉敦子、中村久里子 訳、柊風舎、2021年10月29日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-86498-085-2OCLC 1305143262。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、タマリンドに関連するメディアおよびカテゴリがあります。ウィキスピーシーズにタマリンドに関する情報があります。

ハーブ

酸味料

調味料

インド料理

タイ料理

タマリンドガム

イナゴマメキャロブ

アイスクリームビーン

フェヌグリーク

コブミカン

チャツネ

外部リンク

タマリンド
- 素材情報データベース<有効性情報>(国立健康・栄養研究所

Tamarind in Crop Index (英語)

California Rare Fruit Growers: Tamarind Fruit Facts (英語)










ハーブ・香辛料

 ハーブ


アサ

アンゼリカ

イノンド

イングリッシュラベンダー(英語版)

エパソーテ

オレガノ

カレーリーフ

クルマバソウ

コショウソウ

コリアンダー (シアントロ)

シシリー

シソ

シソクサ(英語版)

ジンブ(英語版)

スイバ

セージ

セイボリー

タイバジリコ(英語版)

タイホーリーバジル

タイム

タラゴン

チャービル

チャイブ

ドクダミ

ナギナタコウジュ

バジル

パセリ

ヒソップ

ピペルアウリツム(英語版)

ベトナムコリアンダー(英語版)

ヘンルーダ

ボリビアンコリアンダー(英語版)

ボルド(英語版)

マジョラム

ミツバ

ミント

メキシカンコリアンダー (ロングコリアンダー)(英語版)

ルリジサ

レモンバーム

レモンバーベナ

レモンマートル

ローリエ

レモングラス

ローズマリー

ラベージ


 香辛料


アオモジ

アサフェティダ

アジョワン

アナルダナ

アニス

アムチュール (マンゴーパウダー)

アリゲーターペッパー

アレッポペッパー

イノンド

ウコン

オールスパイス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef