タケダアワー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ ただし、『ウルトラマン』放送開始時にカラー放送が開始されていなかった当番組のネット局が一部あったため、当該局ではカラー放送開始まではモノクロで放送した。
^ 小さい正三角形が倍増して、タケダの商標になるバージョン。
^ 1975年3月まではNET(現在:テレビ朝日)系向けに放送されていた。
^ フジテレビ系・関西テレビの『おくにじまんスター自慢』→『特集 ザ☆スター』→『相性診断!あなたと私はピッタンコ』→『激突!お笑いルーレット』→『三枝の愛ラブ!爆笑クリニック』→『ひらけ!GOMA王国』→『SMAP×SMAP』もロート製薬が前半のみの提供(2010年3月まで)で、これと同様の措置がとられていた。
^ 2008年から2009年にかけてバンダイビジュアルより再発売されたDVDには、収録されていない。
^ 再放送はネットチェンジ後は毎日放送でも、TBSの著作権失効後はその他関西地区の系列外局・独立局でも実施。

出典^ 『タケダアワーの時代』洋泉社 ISBN 9784800313218 10頁 ※ライバル局でタケダアワーと呼んでいたという話はある。
^ 『タケダアワーの時代』150頁

他の一社提供枠

不二家の時間(TBS日曜19時台後半の番組枠。不二家一社提供枠であった)

ロート製薬(武田薬品同様一社提供番組のオープニング映像がある)

ブラザー劇場ブラザー工業一社提供番組。武田薬品同様一社提供番組のオープニング映像がある)

関連項目

武田薬品

JNNニュースコープ1960年代中期、武田薬品一社提供していたことがあり、オープニングにタケダアワーのテーマが使われた)

ラジオ東京テレビ 月曜 - 土曜 18:35 - 18:40枠
前番組番組名次番組
映画枠タケダアワー-
ラジオ東京テレビ 月曜 - 土曜 18:30 - 18:40枠
月曜日:ボクシングゲーム
木曜日:子供会
金曜日・土曜日:映画枠
(以上18:00 - 18:35)
火曜日:憧れのスター
水曜日:松田トシ ショー
(以上18:10 - 18:35)タケダアワー月曜日:こども寄席
火曜日:三平ちゃんといっしょ
水曜日:
赤胴鈴之助(実写版)
木曜日:ユキ夫の冒険
金曜日:口笛横丁
土曜日:とんちんかん物語
(以上18:15 - 18:45)
ラジオ東京テレビ 月曜 - 土曜 18:00 - 18:10枠
おとぼけ問答タケダアワーマイティ・マウス
日曜19:30より移動】
ラジオ東京テレビ 日曜18時台前半枠
名犬ラッシー
【日曜20:30に移動】タケダアワー芸能スナップ
(18:00 - 18:10)○○ショー
(18:15 - 18:30)
ラジオ東京テレビ→TBS 日曜19時台前半枠
碧い眼の東京日記タケダアワー進め!フィンガー5










TBS系列 タケダアワー(日曜19時台前半)
前身

1955年

サザエさん高杉妙子主演実写版)

1957年

ぽんぽこ物語


1950年代

1958年

月光仮面

1959年

豹(ジャガー)の眼


1960年代

1960年

泣き笑いさくらんぼ劇団

夕やけ天使

1961年

夕やけ天使 2コ2コ人生

1962年

隠密剣士大瀬康一版)

1965年

新・隠密剣士

1966年

ウルトラQ

ウルトラマン

1967年

キャプテンウルトラ

ウルトラセブン

1968年

怪奇大作戦

1969年

妖術武芸帳

柔道一直線


1970年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef