ソロモン諸島
[Wikipedia|▼Menu]
人口密度24.5[1]人/km2

GDP(自国通貨表示)
合計(2019年)128億3300万[2]ソロモン諸島ドル

GDP(MER
合計(2019年)15億7900万[2]ドル(170位
1人あたり2356.619(推計)[2]ドル

GDP(PPP
合計(2019年)16億6000万[2]ドル(178位
1人あたり2478.755(推計)[2]ドル

独立
 - 日付イギリスより
1978年7月7日
通貨ソロモン諸島ドルSBD
時間帯UTC+11 (DST:なし)
ISO 3166-1SB / SLB
ccTLD.sb
国際電話番号677

ソロモン諸島(ソロモンしょとう、: Solomon Islands)は、南太平洋メラネシアに位置する立憲君主制国家イギリス連邦の一員にして英連邦王国の一国である。首都ガダルカナル島にあるホニアラ

オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東にある。北にはナウル、東にはツバル、南東にはフィジー、南にはバヌアツがある。地理的にはソロモン諸島に属するブーゲンビル島はパプアニューギニア領である。

6つ主要島からなる人口約70万人、100以上の部族方言をもつ多民族島嶼国。1978年に英国統治から独立後は、国内政治が断続的に不安定だった。特に最多人口かつ親台湾が多いマライタ島(マライタ州)と中央政府のあるガダルカナル島(ガダルカナル州)が反目している。親中派ソガバレ政権による台湾との断交に反発した野党支持者・親台湾派が多いマライタ島出身者らによる退陣要求騒動が2021年11月に起きた[3][4]
国名

正式名称は、Solomon Islands(ソロモン・アイランズ)。大航海時代1568年スペイン人探検家アルバロ・デ・メンダーニャ・デ・ネイラがガダルカナル島で砂金を発見し、「ソロモンの宝」と名付けたことに由来する[5]

日本語の表記は、ソロモン諸島。

独立前の旧称はBritish Solomon Islands(英領ソロモン諸島)。
歴史詳細は「ソロモン諸島の歴史(英語版)」を参照

紀元前1000年までにはメラネシア系の住民が定住していた。旧石器時代サフル大陸から人類が移住してきた南限となっているので、ここを境に、これよりもおおよそ北西にある島々をニアー・オセアニアと呼び、これよりもおおよそ南東にある島々をリモート・オセアニアと呼ぶようになった。[要出典]その後、1000年間は動きが停滞する。
「ソロモン諸島」発見以後槍を装備したソロモン諸島の戦士達(1895年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef