ソフィア・ローレン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

セリエA昇格が期待される2007年には「ナポリが昇格したらストリップショーを開いてもいい」と発言した[8]
日本における人気1978年、テレビ朝日の深夜バラエティー「23時ショー」に出演。ローレンは右側で、人差し指で鼻を押さえている。

日本の映画ファンにもローレンは高い人気を誇っている。過去の来日時には今川焼きがとても気に入ったそうである。また、俳優の二谷英明とのツーショット写真(マガジンハウス刊「スタアの40年 平凡 週刊平凡 秘蔵写真集」より、カラー写真)も現存する。

1976年には本田技研工業が製造販売していたオートバイ「ホンダ・ロードパル」のテレビCMに出演した(CMディレクターは大林宣彦)CM内でソフィア・ローレンが発したキャッチフレーズのラッタッタは時代の流行語にもなった。

2008年、来日し、イタリアの宝石ブランド「ダミアーニ」の銀座店のオープニングに登場したほか、同4月21日、『SMAP×SMAP』(関西テレビフジテレビ)の「BISTRO SMAP」に登場した。

「第22回世界文化賞 演劇・映像部門」を受賞[9]により、2010年10月に4度目の来日。

10月12日ホテルオークラ東京で記者会見が行われた。

10月13日明治記念館で授賞式典が行われ、常陸宮正仁親王からメダルを授与され、日本美術協会の日枝久会長から感謝状と賞金を贈呈された。旧知のファッションデザイナーの森英恵、コーディネーターの加藤タキとも再会した。

10月14日九段南イタリア文化会館で受賞記念映画上映会で舞台挨拶を行った。また、ポスターや写真なども展示された。

10月15日岡山県倉敷市大原美術館を訪問し、市主催の歓迎レセプションに出席。伊東香織同市長から記念品を贈呈された[10]


主な出演作品

公開年邦題
原題役名備考
1951
クオ・ヴァディス
Quo Vadisクレジットなし
アンナ
Annaナイトクラブのアシスタントクレジットなし
1953無常なるかな人生
Un giorno in preturaアンナ
1954ナポリの饗宴
Carosello Napoletanoシジーナ
侵略者
Attilaオノリア
こんなに悪い女とは
Peccato che sia una canagliaリナ
1955バストで勝負
La Bella Mugnaiaカルメラ
河の女
La donna del fiumeニーヴェス
1957島の女
Boy on a Dolphinフェードラ
殿方ごろし
Pane, Amore e...ドンナ・ソフィア
誇りと情熱
The Pride and the Passionジュアナ
1958楡の木蔭の欲望
Desire Under the Elmsアンナ

The Keyステラ
黒い蘭
The Black Orchidローズ・ビアンコ
月夜の出来事
Houseboatシンシア
1959私はそんな女
That Kind of Womanカイ
1960西部に賭ける女
Heller in Pink Tightsアンジェラ
ナポリ湾
It Started in Naplesルシア
求むハズ
The Millionairessエピファニア
バラ色の森
A Breath of Scandalオリンピア姫
ふたりの女
La Ciociaraセシラアカデミー主演女優賞 受賞
英国アカデミー賞 主演女優賞 受賞
1961エル・シド
El Cidシメン
戦場を駈ける女
Madame Sans-Geneカテリーナ
1962ボッカチオ'70
Boccaccio '70ゾーエ第4話「くじ引き」
真夜中へ5哩
Le couteau dans la plaieリサ
1963昨日・今日・明日
Ieri, Oggi, Domaniアドリーナ
アルトナ
I sequestrati di Altonaヨハンナ
1964ローマ帝国の滅亡
The Fall of the Roman Empireルシラ
あゝ結婚
Marriage Italian-Styleフィルメーナ
1965クロスボー作戦
Operation Crossbow ノラ
レディL
Lady LレディL
1966栄光の丘
Judithジュディス
アラベスク
Arabesqueヤスミン・アジール
1967伯爵夫人
A Countess from Hong Kongナターシャ・アレクサンドロフ伯爵夫人
イタリヤ式奇跡
More Than a Miracleイザベラ
1970ひまわり
I Girasoliジョバンナ
結婚宣言
La moglie del preteヴァレリア
1972ラ・マンチャの男
Man of La Manchaアルドンサ / ドルシネア
1974旅路
Il Viaggioアドリアナ・デ・マウラ
逢いびき
Brief Encounterアンナテレビ映画
愛の終りに
Verdictテレサ
1975ガンモール/おかしなギャングと可愛い女
La pupa del gangsterプパー
1977カサンドラ・クロス
The Cassandra Crossingジェニファー・リスポリ・チェンバレン
特別な一日
Una Giornata Particolareアントニエッタ
1978愛の彷徨
Fatto di sangue fra due uomini per causa di una vedova - si sospettano moventi politici
ブラス・ターゲット
Brass Targetマーラ
1979リベンジャー
Firepower アデレ
1986勇気
Courageマリアンナテレビ映画
1988遥かなる旅路 わが母ルシアの生涯
The Fortunate Pilgrimルシアテレビ・ミニシリーズ
1994プレタポルテ
Pret a Porterイザベラ・ド・ラ・フォンテーヌ
1995ラブリー・オールドメン/釣り大将LOVE LOVE日記
Grumpier Old Men
2002微笑みに出逢う街角
Between Strangersオリヴィア
2009NINE
Nineママ
2010ソフィア・ローレン 母の愛
La mia casa e piena di specchiロミルダ・ヴィッラーニテレビ映画
2020これからの人生

La vita davanti a seNetflixオリジナル映画

ディスコグラフィー

マンボ・バカン(Mambo Bacan) - 大ヒット

ズビズビズー(Zoo Be Zoo Be Zoo)

ソルディ・ソルディ・ソルディ(Soldi, soldi, soldi)

ビン・バン・ボン(Bing, Bang, Bong)

カリーナ(Carina)

Ti 'ne Afto Pou To Lene Agapi

受賞歴

賞年部門作品結果
ヴェネツィア国際映画祭1958年女優賞『黒い蘭』受賞
1998年栄誉金獅子賞-受賞
ゴールデングローブ賞1960年主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)『ナポリ湾』ノミネート
1963年ヘンリエッタ賞-受賞
1964年ヘンリエッタ賞-受賞
1964年主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)『ああ結婚』ノミネート
1968年ヘンリエッタ賞-受賞
1976年ヘンリエッタ賞-受賞
1994年助演女優賞プレタポルテ』ノミネート
セシル・B・デミル賞-受賞
カンヌ国際映画祭1961年女優賞『ふたりの女』受賞
アカデミー賞1961年主演女優賞『ふたりの女』受賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:120 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef