ソビエト連邦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

9 モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国キシニョフ1940年[注釈 14]1991年 モルドバキシナウ
10 ラトビア・ソビエト社会主義共和国リガ1940年[78]1991年 ラトビアリガ
11 キルギス・ソビエト社会主義共和国フルンゼ1936年[76]1991年 キルギスビシュケク
12 タジク・ソビエト社会主義共和国ドゥシャンベ1929年[76]1991年 タジキスタンドゥシャンベ
13 アルメニア・ソビエト社会主義共和国エレバン1936年[77]1991年 アルメニアエレバン
14 トルクメン・ソビエト社会主義共和国アシガバート1924年[75]1991年 トルクメニスタンアシガバート
15 エストニア・ソビエト社会主義共和国タリン1940年[78]1991年 エストニアタリン

当初のソビエト連邦は、ロシア、ウクライナ、白ロシア、そしてカフカースに位置したザカフカース連邦共和国の4共和国で構成されており[注釈 15]、その後の中央アジア民族境界策定作業や、1936年のザカフカース連邦共和国廃止、また第二次世界大戦前後のバルト三国併合とモルダヴィア共和国の置かれるベッサラビア地域の再領有、冬戦争でのカレリア獲得は十数以上の構成国を擁する要因となった。しかし、ザカフカースの解体によって共和国になったアゼルバイジャン、アルメニア、グルジアの3カ国と対照的に、共和国から自治共和国へと降ろされたカレリアの例もある。
憲法上の地位

構成国という存在は、憲法で明記されており、例えば1936年の連邦憲法では、構成国をこのように明記している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:498 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef