ソビエト連邦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

9 モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国キシニョフ1940年[注釈 14]1991年 モルドバキシナウ
10 ラトビア・ソビエト社会主義共和国リガ1940年[78]1991年 ラトビアリガ
11 キルギス・ソビエト社会主義共和国フルンゼ1936年[76]1991年 キルギスビシュケク
12 タジク・ソビエト社会主義共和国ドゥシャンベ1929年[76]1991年 タジキスタンドゥシャンベ
13 アルメニア・ソビエト社会主義共和国エレバン1936年[77]1991年 アルメニアエレバン
14 トルクメン・ソビエト社会主義共和国アシガバート1924年[75]1991年 トルクメニスタンアシガバート
15 エストニア・ソビエト社会主義共和国タリン1940年[78]1991年 エストニアタリン

当初のソビエト連邦は、ロシア、ウクライナ、白ロシア、そしてカフカースに位置したザカフカース連邦共和国の4共和国で構成されており[注釈 15]、その後の中央アジア民族境界策定作業や、1936年のザカフカース連邦共和国廃止、また第二次世界大戦前後のバルト三国併合とモルダヴィア共和国の置かれるベッサラビア地域の再領有、冬戦争でのカレリア獲得は十数以上の構成国を擁する要因となった。しかし、ザカフカースの解体によって共和国になったアゼルバイジャン、アルメニア、グルジアの3カ国と対照的に、共和国から自治共和国へと降ろされたカレリアの例もある。
憲法上の地位

構成国という存在は、憲法で明記されており、例えば1936年の連邦憲法では、構成国をこのように明記している。

...第13条 ソビエト社会主義共和国連邦は、平等の権利をもつ下記のソビエト社会主義共和国の自由意志による結合に基づいて形成された同盟国家である。

...第15条 連邦構成諸共和国は、それぞれ共和国の特殊性を考慮し、かつ連邦憲法の適合する範疇において固有の憲法を有する

...第17条 すべての連邦構成共和国に対して、連邦からの脱退の権利が留保される。

これらの規定は、およそ40年後の1977年に制定されたブレジネフ憲法においても明記される。しかし、構成国に保障された権利の大部分は終始形骸化しており、特に連邦からの脱退を明記した第17条では、脱退に向けた詳細な手続きが定まっていないなど、共和国の平等というものはもはや存在しないようなものであった。

国際社会では、ウクライナ共和国と白ロシア共和国が一国として国際連合に加盟するなど、構成国としての外交もごく一部で行われていた。
自治ソビエト社会主義共和国詳細は「ソビエト連邦の自治共和国」を参照

構成国内には、自治ソビエト社会主義共和国(Автономная Советская Социалистическая Республика 通称 АССР)が存在する場合があり、こちらはソビエト連邦を直接に構成するものではないものの、ソ連邦中央と現地との協議によって成立した。

自治ソビエト社会主義共和国(1987年現在)成立場所
バシキール自治ソビエト社会主義共和国1919年 ロシア連邦共和国
ブリヤート自治ソビエト社会主義共和国1956年ロシア連邦共和国
チェチェン・イングーシ自治ソビエト社会主義共和国1936年ロシア連邦共和国
チュヴァシ自治ソビエト社会主義共和国1925年ロシア連邦共和国
ダゲスタン自治ソビエト社会主義共和国1921年ロシア連邦共和国
カバルダ・バルカル自治ソビエト社会主義共和国1936年ロシア連邦共和国
カルムイク自治ソビエト社会主義共和国1935年ロシア連邦共和国
カレリア自治ソビエト社会主義共和国1923年ロシア連邦共和国
コミ自治ソビエト社会主義共和国1936年ロシア連邦共和国
マリ自治ソビエト社会主義共和国1936年ロシア連邦共和国
モルドヴィア自治ソビエト社会主義共和国1934年ロシア連邦共和国
北オセチア自治ソビエト社会主義共和国1934年ロシア連邦共和国
タタール自治ソビエト社会主義共和国1920年ロシア連邦共和国


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:499 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef