ソニー・コンピュータエンタテインメント
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

5月26日 - 上海東方明珠文化発展有限公司とソニー(中国)有限公司の合弁で、上海東方明珠索楽文化発展有限公司と索尼電脳娯楽(上海)有限公司が上海の自由貿易試験区に設立されることが判明[20][21]

11月13日 - クラウドベースのTVサービス「PlayStation Vue」を発表[22][23]


2016年(平成28年)

4月1日

SCEIとPSNなどのネット部門を手がけるソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナル(SNEI)の各事業組織のオペレーションを統合し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(SIEI)を設立[5]。それに伴い、SCEIは株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIEI)、SNEIはソニー・インタラクティブエンタテインメント・ネットワーク・アメリカに社名変更[24][25]

SIEIの子会社としてスマートデバイス向けゲームアプリ・各種サービス提供会社、株式会社フォワードワークスを設立[26]


7月27日 - ゲーム開発プロジェクト「China Hero Project」開始[27]

10月13日 - PlayStation VR発売。


2017年(平成29年)

10月3日 - 6代社長に小寺剛が就任。アンドリュー・ハウスが会長に昇格[28](同年12月会長を退任)。


2019年(平成31年、令和元年)

1月31日 - Audiokinetic (Audiokinetic INC. 本拠地:カナダ ケベック州モントリオール、日本支社:東京) の買収を発表

3月26日 - State of Play配信開始[29]

4月1日 - 7代社長にジム・ライアンが就任。小寺剛が副社長に就任[30]

8月20日 - インソムニアックゲームズの買収を発表[31]

10月8日 - 2020年末に「PlayStation 5(PS5)」を発売することを発表[32][33]


2020年(令和2年)

11月12日 - PlayStation 5発売。


2021年(令和3年)

3月19日 - Evolution Championship SeriesをRTS社と共同買収したことを発表[34]

6月29日 - Housemarque(英語版)(Housemarque Oy 本拠地: フィンランド ヘルシンキ)の買収を発表[35]

7月1日 - Nixxes Software(Nixxes Software B.V. 本拠地: オランダ ユトレヒト)の買収を発表[36]

8月1日 - フォワードワークスの親会社がソニー・ミュージックエンタテインメントに異動[37]

9月8日 - Firesprite(英語版)(Firesprite Limited. 本拠地: イギリス リヴァプール)の買収を発表[38]

10月1日 - Bluepoint Games(Bluepoint Games Inc. 本拠地: アメリカ オースティン)の買収を発表[39]

12月11日 - Valkyrie Entertainment(Valkyrie Entertainment LLC. 本拠地: アメリカ シアトル)の買収を発表[40]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:238 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef