ズームイン!!SUPER
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^26時間ちょっとテレビ』内で放送された。
^ ただし、2018年は『新春シューイチ』ではなく『新春スッキリ2018 ZIP!と初夢コラボSP 開運!4時間クイズッス祭り』(5:50 - 10:00)が放送された。
^ 編成上およびビデオリサーチの関東地区の視聴率公表上は本番組第2部の後継番組。本番組第1部の後継番組は『Oha!4 NEWS LIVE・第2部』(日テレNEWS24制作)。
^ 本番組の終了がメディアに報じられた際、羽鳥も全ての報道において同時期による自身の日本テレビ退社・フリーアナウンサーへの転身に伴い、当該枠から降板するとなっていたが西尾については、『スポーツニッポン』と『J-CASTテレビウォッチ』が後継番組で引き続き司会を務める予定と報じていた(『スポーツ報知』は羽鳥と共に降板すると報じた。)。羽鳥は同年4月4日よりテレビ朝日系列で平日朝8時・9時台に生放送の『モーニングバード』の総合司会に就任した。
^ 羽鳥は後に『スッキリ』の裏番組モーニングバード』→『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系列)の司会を務めている。
^ なお、この5局のうち北日本放送では2011年4月1日から、高知放送では2015年4月1日からそれぞれ『スッキリ!!』のネットを開始した。
^ 初日は『朝!』第一回放送のオープニング映像とオープニングタイトル、長年親しまれたテーマ曲を使用した。

また、福澤は『朝!』ではなく本番組初代のロゴを使用したが、タイトルCGは福澤降板後に制作した2代目のものだった

^スッキリ!!』(YBS・KNB・FBC・JRT・RKC・TOS除く)→『ラジかるッ』(関東地区のみ)→『おもいッきりイイ!!テレビ』(TOS除く)→『情報ライブ ミヤネ屋』(日テレ報道フロアから中継。TOS除く)→『NNN Newsリアルタイム』(第1部:「リアルエンタメ」ネット局など一部地域のみ・第2部天気:関東地方のみ、ただしこの模様はネット配信している)→『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』→『日本史サスペンス劇場』→『ザ!世界仰天ニュース』→『NEWS ZERO』→『Oha!4 NEWS LIVE』(地上波では日本テレビ以外はCS再送信で一部地域除く)の順
^ ただし、3日は四国放送裏送り中継)への回線がつながらないというハプニングがあった。結局、エンディング前の天気予報のバックに徳島(鳴門市大鳴門橋)からの映像を使用したのみで、事実上「お蔵入り」となった。
^ なお、宮根は『ミヤネ屋』が関東へ進出した際に、『ミヤネ屋』内でズームイン!!ポーズをとったことはあるが、他局では中々ない。この時に2人は「禁断のツーショット」と発言している。ちなみに、宮根が『おは朝』でズームインをしたときはスタジオは引いていたという。また、東京マラソンの翌日の『ミヤネ屋』では『おは朝』クルーに対しズームインをしていた。
^ 解説委員の畑山(池上の代役)は非組合員(管理職)のため除外
^ 2010年4月以降は同時間に読売テレビが生放送している『朝生ワイド す・またん!』のキャスター。
^ 新聞のテレビ欄でも、(最終回が放送された)3月31日までサブタイトル扱いで表示。
^ 33年続いた「“ズームイン”という名前が消える」と一部スポーツ紙などで報道されたが、厳密にいえば平日の番組名からその表示が消えるだけであり、土曜日の『ズムサタ』は継続しているため、名前が消えたわけではない。また、『ZIP!』の名前は「ZOOM IN !! PEOPLE」(ズームイン!!ピープル)の略であり、位置的には『朝!』から続く平日『ズームイン!!』シリーズの3代目となっている(しかし、「ズーム」および「ズームイン!!」の表示は番組中に一切登場していないため、初代『朝!』→2代目本番組は一括りの扱いで、完全に切り離されている場合が多い)。
^ 2015年9月末に『羽鳥慎一モーニングショー』に改題されている。
^ 通常、放送局所属のアナウンサーは退職してから半年から1年程度経ってから他系列の番組に出演するのが一般的。
^ 羽鳥アナ古巣に恩返し テレ朝の朝の顔に 日刊スポーツ 2011年4月6日
^ 2011年2月2日は政治部の青山和弘が代理出演した。
^ 2011年1月27日は宮島が代理出演した。
^ なお、後身の『ZIP!』の初代総合司会の桝太一(日本テレビアナウンサー・2011年4月1日 - 2021年3月26日)は5代目、2代目総合司会の水卜麻美(日本テレビアナウンサー・2021年3月29日 - )は6代目と換算する事がある。
^ 後に『モーニングバード!』(テレビ朝日)で羽鳥と再び共演した。
^ 最終回の放送終了後収録の「羽鳥・西尾の裏ズームイン!!」で番組終了のため、号泣していた番組出演者宇井愛美が感想を述べ、終わった後、ほかの出演者にマイクがわたって言い始めたときに、宇井愛美に対し、ハンカチを渡し出演者から「ちょっとー!」と声が上がった。(羽鳥・西尾の裏ズームイン!! 2011年3月31日(最終回))
^ 2013年4月より『ZIP!』のハテナビを担当する。
^ 前述の畑山篤と同じ高校(青森県立八戸高等学校)出身。
^ 2011年2月22日の番組エンディングで久しぶりに登場した。
^ 桝は8月30日は『DON!』を兼務、上重は代理担当期間中『DON!』を兼務。
^ 2011年2月22日は羽鳥が「ぐるナイ・ゴチになります」スペシャルを香港で収録するため不在。
^ p「ご当地ズーミン」ができました!
^ ご当地版ズーミン 全国マップ
^ ご当地ズーミン
^ 麹町時代はHスタジオ、汐留移動後はS4スタジオで、クロマキーの向かい側に当時最初のコーナーであった「SUPER フラッシュ」と「新聞ナナメ読み」のセットが組んであった。ただし、気象キャスター(平井・木原両予報士や伊原・奥浜)がその時の状況を伝えるときのみ、実際の映像となる。
^ 日付テロップと番組ロゴを載せて「〇月〇日〇曜日の『SUPERヘッドライン』です。」として通過点のような扱いであった。そのためKRYや飛び乗り時代のYTVではこの直前にオープニングCGを独自に流すことでつないでいた。
^ 日付テロップと番組ロゴを載せて「〇月〇日〇曜日の『ズームイン!!SUPER』です。」「皆さん、おはようございます。ではヘッドラインです。」という形式。
^ このタイミングでKRYやYTVでのオープニングCGを独自に流すスタイルはなくされたが、後番組『ZIP!』で復活している。
^ 他曜日に放送する場合もある。
^ 逆に『す・またん!』が本番組に内包扱いされるケースもあった。
^ a b 羽鳥、西尾は2009年4月10日、2010年4月9日にトークショー終わりで青森放送のラジオ番組『あおもりTODAY』、テレビ番組の『きんこれ』に出演した。
^ また、2009年4月11日は羽鳥のみ10:00-10:30の特別番組にも出演。
^ 楽天イーグルスが2位を確定した翌日だったのでトークショーでは球団非公認マスコットキャラクターのMr.カラスコと超特大ゴーヤが乱入した。
^ 羽鳥は、2010年2月4日、テレビ岩手の『5きげんテレビ』にて、うまいもの博会場から中継、後半10分程スタジオに出演。
^ 日本テレビ系列(メイン)・テレビ朝日系列(サブ)のクロスネット局ではあるが、テレビ朝日系列(ANN)の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱い。当該時間帯はNNN/NNS単独加盟時代から『朝!』は日本テレビと同時ネットだった。
^ 日本テレビ系列(NNN/NNS)・フジテレビ系列(FNN/FNS)のクロスネット局である。当該時間帯はNNN/NNS・FNN/FNS・ANN系列のトリプルネット局時代(1993年9月30日まで)から『朝!』は日本テレビと同時ネットだった。
^ 宮川泰テレビテーマ・ワールド(日本コロムビア2018年8月29日発売)封入ブックレットでの記載内容による。
^ 2010年6月までは「NNNニュースSUPER」を担当

出典^ a b 新・調査情報 passingtime(TBSメディア総合研究所)2004年11月・12月号 p.6 - 9
^ 宮川泰 テレビテーマ・ワールド 商品情報 日本コロムビアオフィシャルサイト日本コロムビア、2018年8月27日閲覧。
^ https://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110105/enn1101051632013-n1.htm ZAKZAK(2011年1月5日)
^ https://npn.co.jp/article/detail/08599965/ リアルライブ(2011年1月6日)
^ 『読売新聞』2001年9月30日付朝刊、40面、テレビ欄。
^ 『ゲンダイネット』2003年11月15日付
^ 2004年9月27日 日本テレビ 定例記者会見,2004年9月27日
^ “羽鳥アナ、テレ朝の顔に!中3日でチェンジ (2/2ページ)?芸能?SANSPO.COM(2011年2月23日サンケイスポーツ記事)”. 2011年2月26日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年2月23日閲覧。
^ “日テレ人気マスコット「ズーミン」と「チャーミン」が番組卒業”. スポニチアネックス. (2016年3月19日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/03/19/kiji/K20160319012240940.html 2017年9月8日閲覧。 
^ “ズームイン!!サタデーさんのツイート” (2017年4月29日). 2017年10月1日閲覧。
^新番組「す・またん」ツイッター企画も(SANSPO.COM) - 2010年3月6日閲覧

日本テレビ系列 平日朝の情報番組枠
前番組番組名次番組
ジパングあさ6
ズームイン!!朝!ズームイン!!SUPER
(2001.10.1 - 2011.3.31)ZIP!
日本テレビ系列 平日5:20 - 5:30枠
ニュース朝いち430
※4:30 - 5:30
【ここまで日テレNEWS24CS)制作枠】ズームイン!!SUPER(第1部)
(2006.4.3 - 2011.3.31)
※5:20 - 6:30
【10分拡大】Oha!4 NEWS LIVE(第2部)
※5:20 - 5:50
【ここから日テレNEWS24(CS)制作枠再開】
日本テレビ系列 平日5:30 - 6:30枠
あさ天5
※4:55 - 5:59ジパングあさ6
※5:59 - 7:00ズームイン!!SUPER(第1部)
(2001.10.1 - 2011.3.31)
※2006年4月3日から5:20 - 6:30Oha!4 NEWS LIVE(第2部)
※5:20 - 5:50
【ここから日テレNEWS24(CS)制作枠】ZIP!
※5:50 - 8:00
※2023年4月3日から5:50 - 9:00
日本テレビ系列 平日6:30 - 8:00枠
ジパングあさ6
※5:59 - 7:00ズームイン!!朝!
※7:00 - 8:30ズームイン!!SUPER(第2部)
(2001.10.1 - 2011.3.31)
※2004年10月1日まで6:30 - 8:30ZIP!
※5:50 - 8:00
※2023年4月3日から5:50 - 9:00
日本テレビ系列 平日8:00 - 8:30枠
ズームイン!!朝!
※7:00 - 8:30ズームイン!!SUPER(第2部)
(2001.10.1 - 2004.10.1)
※2004年10月1日まで6:30 - 8:30ザ!情報ツウ800(第1部)
※8:00 - 9:55
【30分拡大】

 関連項目










日本テレビ系列朝の番組
6 - 9時台

平日6時台

ルンルンあさ6生情報

ジパングあさ6

ズームイン!!SUPER

ZIP!

平日7時台

NNNおはよう!ニュースワイド

ズームイン!!朝!

ズームイン!!SUPER

ZIP!

平日8時台

おはよう!こどもショー1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:413 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef