スーパードラゴンボールヒーローズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

本作のプロモーションアニメ版では第7話オープニングのみ登場[注 55]
フワ
声 - 増谷康紀第6宇宙の界王神。第7宇宙にいるベジータたちに第6宇宙の危機を伝えに来た。ゲーム版では登場しない。
大神官
声 - 高塚正也ウイスの父で全王に仕えている人物。その強さはあの世を含めて全宇宙トップクラス。傷を負った悟空を治療し、鍛えていた。全王の王宮から戦いを見守り、悟空たちがハーツを倒した後に労いの言葉をかけた。
トッポ
声 - 乃村健次第11宇宙のプライド・トルーパーズの戦士。かつて「力の大会」で宇宙の存亡をかけて第7宇宙の悟空たちを相手に戦った。破壊神候補であったがカンバーに敵わず倒される。
ジレン
声 - 花輪英司プライド・トルーパーズ最強の戦士。かつて悟空と死闘を繰り広げ、今回も通常形態のカンバーや合体ザマスと互角の戦いを見せるなどその強さは健在。しかし、ハーツの重力やキューブによる攻撃は防ぐことができなかった。悟空が第11宇宙に現れた時には驚いていたが、再会を果たすことができ、彼が味方であることを悟り共闘する。ザマスとハーツ打倒にヒットと共に悟空たちのもとへ駆けつける。力の大会での悟空たちとの出会いと戦ったこともあり、以前に比べ協調性を持っている。「時の界王神編」でも時の運ボックスに選ばれ、悟空たちと共闘する。
全王
声 - こおろぎさとみ悟空の友人である全ての頂点に立つ神。自分たちの命が狙われていたことを知らず、未来の自分やビルスとシャンパとかくれんぼを楽しんでいた。
孫悟飯:青年期
声 - 野沢雅子悟空の息子でピッコロの弟子。ピッコロとの修行の途中、事件に巻き込まれ、17号と共に自分たちにできることを探すため、別行動を取る。その後、クリリンたちと共にシュルムに連れられて悟空たちと再会した。
クリリン
声 - 田中真弓悟空の一番の親友。仲間の修行に参加したが最初に宇宙樹に生命を吸われかけるもビルスに救われ、自分は足手まといになると判断し、悟空たちに託した。「新時空大戦編」でもシュルムによって悟飯たちと共に宇宙モドキに連れて行かれ、悟空たちと合流した。
ビルス
声 - 山寺宏一第7宇宙の破壊神。当初予言魚の予言でトキトキを災いの鳥だと勘違いし、悟空たちに戦いを挑むが、フューと宇宙樹が現れたことにより誤解だと気付き、第7宇宙を守るため、自分の力を宇宙樹に吸わせてその進行を食い止め、超ドラゴンボールで宇宙樹を枯らすことに成功した。
シャンパ
声 - 岩田光央第6宇宙の破壊神。ビルスの双子の兄弟。ビルスから災いの鳥の存在を聞かされ、第7宇宙に現れるもフューが放った宇宙樹が自分たちの宇宙にも現れたことを知り、他の破壊神と共に帰還した。
キテラ
声 - 沼田祐介第4宇宙の破壊神。いつもはビルスといがみ合っているが宇宙の危機と聞かされ、他の破壊神と共に現れるも自分の宇宙が宇宙樹に出現していることに知り、帰還した。
ブロリー
声 - 島田敏屈強な肉体と強大なパワーを誇るサイヤ人。こちらは『ドラゴンボールZ』の世界の存在で、幼少期の出来事が原因で悟空を憎んでいる。ただし、『超』の悟空もこのブロリーのことも知っていた様子。「宇宙創成編」に登場。暗黒魔界軍による洗脳が解けてから消息を絶っていたが、暗黒王フューと戦うベジット(超サイヤ人ブルー)およびベジット:ゼノ(超サイヤ人4限界突破)の前に突然現れて一方的に襲いかかる。幾度となく死の淵から甦ったことや、単独での「超サイヤ人4限界突破」形態へのパワーアップを会得したことで、2人のベジットと互角以上に渡り合うほどのパワーを身に付けるが超サイヤ人ブルーのベジットに投げ出され、宇宙モドキに吸い込まれた。「新時空大戦編」でも登場し、伝説の超サイヤ人の状態で現れ、悟空とハーツを殴り飛ばし、ゴールデンフリーザとゴールデンクウラを吹き飛ばすほどの強さを見せた。その後、黒衣の戦士の誘いに乗り、どこかへ飛んでいった。
フリーザ / ゴールデンフリーザ
声 - 中尾隆聖悟空たちの宿敵。「新時空大戦編」でフューによって拉致されたらしく、そこで兄のクウラと再会を果たす。いつもは不仲だが悟空を倒すために共闘するもハーツと手を組んだ悟空に倒され、紅き仮面のサイヤ人の暗黒ドラゴンボールによって凶暴化するも乱入したブロリーに吹き飛ばされ、黒衣の戦士によって倒され、クウラ共々消息不明になった。
紅き仮面のサイヤ人 / ゴクウブラック
声 - 野沢雅子「新時空大戦編」で悟空たちの前に現れた仮面を付けたサイヤ人。その正体はかつて並行世界の悟空の肉体を奪い、未来のザマスと合体し、消滅したはずのゴクウブラック(並行世界のザマス)。未来のザマスと合体する前にフューに出会い、後に全王に消されることを知り、今度こそ悟空の肉体を完全に使いこなすために様々な時代の悟空を99人倒し、暗躍していた。それにより超サイヤ人ロゼの状態のまま、超サイヤ人3と超サイヤ人4の中間的な形態に進化した。この世界に現れた真の目的は「全人間0計画」を遂行するため、後に生まれる人間モドキを皆殺しにし、全王に気づかれずに全ての者を殺そうとすることだった。
セル
声 - 若本規夫かつて悟飯に倒された究極の人造人間。今作ではハーツ同様地獄でドミグラに呼び出され、とある目的のために崩壊寸前の惑星ベジータモドキから悟空たちの窮地を救った。
黒衣の戦士
声 - 野沢雅子「新時空大戦編」に登場する謎の戦士。プティンとサルサ、シュルムと共に紅き仮面の戦士(ゴクウブラック)の「全人間0(ゼロ)計画」を阻止するべく行動する。素顔や声は悟空に似ているが、本人は「名前は捨てた」と語っており、顔半分を隠している。「時の界王神編」では2回戦の悟空とジレンの対戦相手として現れ、超サイヤ人3と暗黒ドラゴンボールのパワーで悟空と戦い、悟空の成長を喜んでいた。
ヤムチャ
声 - 古谷徹悟空の仲間。女好きだが仲間想いな性格で、久々に悟空たちと一緒に戦えることを喜んでいた。「時の界王神編」では時の運ボックスで選ばれたらしく、やる気を見せていたが初戦でメカフリーザと遭遇したり、2回戦ではベジータやヒットなど相性の悪い面々と組まされたりと本領発揮できない場面が多かった。妖精センチを偶然とはいえ、捕獲して1回戦で勝利に貢献したり、ヒットにとどめを刺されそうになる黒衣の女戦士(ビードロ)を得意の繰気弾で救い、彼女の心を開かせるなど本人も予想だにしていない活躍を見せている。「特別編」では「的確なアシスト」を使い、主人公たちを救い、勝利に貢献する活躍を見せた。
タイムパトロール
孫悟空:ゼノ
声 - 野沢雅子別の次元でタイムパトロールをしている悟空。『
ドラゴンボールGT』の悟空と異なり、成人の姿で超サイヤ人4になれる。性格は悟空よりも冷静沈着でフューを捕えるためにわざと捕まった。その後、悟空たちと別行動を取っているがベジータ:ゼノと合流し、ベジット:ゼノに合体した。如意棒を背負っているが使用していない。監獄惑星崩壊後にベジータたちと脱出し、別れ際に「この世界のオラが無事だといいな」と言い残し、フューを探しに立ち去っていった。「宇宙創成編」でも登場し、破壊神たちの誤解を解いた。初出は『スーパードラゴンボールヒーローズ』で、ゼノバースシリーズとは繋がりはない。
ベジータ:ゼノ
声 - 堀川りょう別の次元でタイムパトロールをしているベジータ。別行動を取っていたが悟空:ゼノと合流し、瀕死の悟空を救った。性格はベジータと全く同じだがカンバーの強さからいち早く危険を察知し、嫌いだった合体を自ら勧め、悟空:ゼノと合体しベジット:ゼノになった。監獄惑星崩壊後に孫悟空:ゼノと共に立ち去っていった。「宇宙創成編」でも登場し、全宇宙の危機を伝え、再び別行動で調査に向かった。
ベジット:ゼノ
声 - 野沢雅子・堀川りょう悟空:ゼノとベジータ:ゼノがポタラによって融合した姿。さらに超サイヤ人4へと変身できる。本作ではカンバーに対抗するため、「かめはめ波」を放ち、相手が油断していたとはいえ、なんとか押し返すもこちらも超サイヤ人ブルー同様力の使い過ぎですぐに合体が解除された。「宇宙創成編」ではフューによって次元の狭間に閉じ込められた際、超サイヤ人4限界突破で脱出し、ドミグラによって暗黒魔界王となったフューと共に封印され、消息不明となった。
トランクス:ゼノ
声 - 草尾毅タイムパトロール隊員となった未来トランクスでベジータ:ゼノの息子。メチカブラとの決戦では赤髪の超サイヤ人ゴッドに覚醒して戦った。「宇宙創成編」では、行方を眩ましたトキトキを追って悟空たちと対面した直後に、ビルスたち破壊神と遭遇する。破壊神たちの誤解が解けた後、フューを捕まえるため、悟空たちと行動を共にする。かつて父・ベジータがフリーザの部下だった頃に、地球を征服しようと悟空たちの敵として戦ったことを知っているため、ベジータがターレスとボージャックについて「地球を侵略しようとした悪党だ」と説明した際には、「と、父さんが言いますか…」と驚いていた。「新時空大戦編」で宇宙モドキに迷い込んだ悟空にナビゲートとした。
孫悟飯:ゼノ、孫悟天:ゼノ
声 - 野沢雅子トランクス:ゼノと共にタイムパトロールとして行動する悟空:ゼノの息子たち。ミラとの戦いで重傷を負い、パン:ゼノに看病されている。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:328 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef