スーパードラゴンボールヒーローズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

歌 - Dragon Soul[89][注 53]谷本貴義五條真由美YOFFY) / 作詞 - エンジニアよしと[87] / 作曲 - 岩崎貴文[92]
「スーパードラゴンボールヒーローズ ユニバースミッションシリーズ テーマソング」[87](2018年3月[87]
歌 - Dragon Soul(谷本貴義・五條真由美・YOFFY)[89] / 作詞 - エンジニアよしと[89] / 作曲 - 岩崎貴文[92]
「スーパードラゴンボールヒーローズ ビッグバンミッションシリーズ テーマソング」[87](2020年3月[87]
歌 - Dragon Soul(谷本貴義・五條真由美・YOFFY) / 作詞 - エンジニアよしと[87] / 作曲 - Raizo.W
「スーパードラゴンボールヒーローズ ウルトラゴッドミッションシリーズ テーマソング」(2022年3月)
歌 - Dragon Soul(谷本貴義・五條真由美・YOFFY)[93] / プロデュース - エンジニアよしと[93]
「スーパードラゴンボールヒーローズ メテオミッションシリーズ テーマソング」(2023年10月)
歌 - Dragon Soul(谷本貴義・五條真由美・YOFFY)[94] / プロデュース - エンジニアよしと[94]
応援歌
「スーパードラゴンボールヒーローズ ファイトソング(Fight Songs)」
[87](2020年3月[87]
歌 - Dragon Soul(谷本貴義・五條真由美・YOFFY) / 作詞 - エンジニアよしと[87] / 作曲 - 谷本貴義
Webアニメ

『スーパードラゴンボールヒーローズ プロモーションアニメ』は、イベント会場や公式サイトおよびバンダイデータスポットで配信されるWEBアニメーション作品[95]。イベントの配信日と同日に公式サイトでの配信も開始される[96]。『ドラゴンボール超』と『ドラゴンボールオンライン』および『ドラゴンボール ゼノバース』シリーズを取り込んだ、原作ともテレビシリーズとも設定の異なるオリジナルストーリーとなっている。詳しい時間軸は不明だがビルスやウイス、未来トランクスが登場していたり、悟空の口からジレンの話があったり、過去にフュージョンをしたことがあるため、少なくとも『ドラゴンボール超』の力の大会やブロリーとの戦いを終えた後となっている。
沿革


2018年7月1日、ユニバースミッション(UM)をベースにしたアニメ第1期『監獄惑星編』を配信。

2019年1月10日、アニメ第2期『宇宙争乱編』を配信。監獄惑星崩壊後に出現したコアエリアより封印された最強の戦士たちが解き放たれる。

2020年2月23日、『暗黒帝国偏』のクライマックスが描かれる特別編『 決戦!タイムパトロール VS 暗黒王!』を配信。

2020年3月5日、ビッグバンミッション(BM)をベースにしたアニメ第3期『宇宙創成編』を配信。

2020年11月15日、『ドラゴンボールヒーローズ』シリーズ10周年を記念し、ヒーローアバターをメインとした特別編『戦いの場所へ突き進め ドラゴンボールヒーローズ』を配信。

2021年3月7日、アニメ第4期『新時空大戦編』を配信。

2022年2月23日、アニメ第5期『時の界王神編』を配信。

2023年10月22日、アニメ第6期『魔の侵略者編』を配信。『プロモーションアニメ』から『プロモーションCGムービー』に変更[94]

登場キャラクター
孫悟空
声 - 野沢雅子本シリーズの主人公。こちらは『超』の世界の存在
[注 54]で、ウイスとの修行中にフューからトランクスのことを聞かされ、監獄惑星へと向かう。超サイヤ人ゴッド、超サイヤ人ブルーになれる。苦戦を強いられるが身勝手の極意でカンバーを打ち破り、その余波で監獄惑星を崩壊させるが行方不明となるが持っていた全王スイッチによって間一髪で脱出に成功。その後大神官の下で修業をし、身勝手の極意"兆"(きざし)の力を自在に使いこなせるようになっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:328 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef