スマートテレビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Ubuntu TV[46] (Canonical により UnityUbuntu に基づく)[47][48][49]

XBMC Media Center, XBMC財団とそのオープンソースコミュニティ、クロスプラットフォームのメディアセンターとDVR / PVRフロントエンドソフトウェア

Yahoo! Connected TV、前身は Yahoo! GoTV (by Yahoo!)[50]

RAYV

スマートテレビCM拒否騒動

2013年7月パナソニックが発売するスマートテレビのテレビCMの放映を民放各局が拒否していることが明らかになった。

拒否の理由については電波産業会(ARIB)の規約違反が要因であるとされている。ARIBは日本の携帯電話やデジタル放送に関する標準規格策定を行っている業界団体であり、通信業界、放送業界、製造メーカーらで構成されている。

ARIBによると、テレビとして発売する以上、視聴者がテレビ放送とネットコンテンツを混同しないようテレビの電源を入れるとまずテレビ放送のみが表示されるようにするのが好ましいというルールがあるが、パナソニックのスマートテレビはテレビの電源を入れるとテレビとネットコンテンツが同時に表示されるため規約違反とされた。あくまで視聴者に誤解を与えないための規約で、テレビ放送とテレビ以外のコンテンツを同時に表示することを禁止するものではないとされる[51]

2013年9月、パナソニックは同年4月に発売した「スマートビエラ」について、次年度以降に発売する機種から仕様を見直す方針を決めた。これを受け、民放各社は同社のスマートテレビのCM放送を再開した[52]
関連項目

チューナーレステレビ

スマートフォン

スマートホーム

インターネッター

マルチメディア放送

通信と放送の融合

参照^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ),知恵蔵mini,デジタル大辞泉. “スマートテレビとは”. コトバンク. 2021年9月23日閲覧。
^ Steve Kovach (2010年12月8日). “ ⇒What Is A Smart TV?”. Businessinsider.com. 2012年1月17日閲覧。
^ Carmi Levy Special to the Star (2010年10月15日). ⇒“Future of television is online and on-demand”. Toronto Star. ⇒http://www.thestar.com/business/media/article/876278--future-of-television-is-online-and-on-demand 2012年1月17日閲覧。 
^ “ ⇒After 14 years, FCC Tries Again To Bring Competition to Cable Access”. Broadbandbreakfast.com (2010年10月15日). 2012年1月17日閲覧。
^ October 20, 2010 by Jeremy Toeman 41 (2010年10月20日). “ ⇒Why Connected TVs Will Be About the Content, Not the Apps”. Mashable.com. 2012年1月17日閲覧。
^ Sunday, October 24, 2010 (2010年10月24日). “ ⇒Internet TV and The Death of Cable TV, really”. Techcrunch.com. 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Smart TV Shower Opens Smart Life”. Koreaittimes.com (2010年10月7日). 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Google “Smart TV” launch at IO confirmed by press site”. Slashgear.com. 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒The Next Smart TV ? On it’s Way!”. Brajeshwar.com (2010年9月14日). 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Windows Media Center Embedded gets Acer Smart TV STB demo; Intel CE4200 unveiled”. Slashgear.com. 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Smart TV also pushed by Samsung at IFA 2010”. I4u.com. 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Samsung D9500 is 75-inches of Smart TV”. Slashgear.com. 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Panasonic's 1.4 kHz dual-core Smart TV chip is industry's fastest, should load Netflix quicker”. Engadget.com. 2012年1月17日閲覧。
^ a b “Roku 2: Same Old (But Still Good), Same Old”. Gizmodo.com (2011年8月4日). 2012年1月17日閲覧。
^ “ ⇒Netgear unveils NeoTV Streaming Player, takes another shot at the smart TV market”. Engadget.com. 2012年1月17日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef