スマーク伊勢崎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

施設名となっている「SMARK(スマーク)」は「SMILE(微笑む)」と「PARK(公園)」を融合させた造語である[2]コンセプトは「ゴキゲンなくらし」[2]

付近には北関東自動車道伊勢崎ICが立地し、店舗西側を国道17号上武道路)が通っている。
主なテナント
核テナント

ヤオコー(2020年3月26日 - )
撤退したベルクの後継スーパーマーケットとして出店[3]

MOVIX伊勢崎(2019年3月29日 - )
詳しくは後述
その他の主なテナント

ユニクロ

GU

Right-on

無印良品

ABC-MART GRAND STAGE/ABC-MART/Charlotte

三越

Gigo ギーゴ

コジマ×ビックカメラ

アカチャンホンポ

ロフト

丸善

過去のテナント

ベルク(2019年8月4日閉店)

RIOスポーツクラブ(2009年2月2日、運営会社破産により閉店)

タリーズコーヒー(同上)

千金ワールド(2009年8月11日、運営会社破産により閉店)

ウェンディーズ(2009年12月31日閉店)

ILIO(2009年12月31日閉店)

DOG DEPT CAFE 

和カフェ水京香

らぅめん助屋

HMV(2010年7月25日閉店)

アンラシーネ(2011年1月10日閉店)

CANDISH(2011年6月19日閉店、GUに転換その後も2階で営業)

ドーナッツプラント(2012年1月10日閉店)

スキップランド(2012年8月16日閉店)

うどんのう(2013年4月15日閉店、家族亭に転換その後閉店)

ニトリ・デコホーム

CINEMA&GAMES プレビ劇場

TITICACA

くまざわ書店(2023年8月20日閉店)

スーパースポーツ ゼビオ(2023年11月26日閉店)

MOVIX伊勢崎

MOVIX伊勢崎とは、スマーク伊勢崎3階にある10スクリーン、1,749席(車椅子席20席)のシネマコンプレックス。松竹マルチプレックスシアターズ(SMT)が運営する。

1999年にスーパーモールいせさき敷地内に開業し、11スクリーン、2,222席で運営していたが、2019年にスマーク伊勢崎に移転し閉館。撤退したプレビ劇場のうち映画館を継承。プレビ劇場からSMTに運営会社が変わった際に、スクリーン番号が一部変更になったほか、スクリーンサイズがアップされたり、一部スクリーンの座席が増設された。

かつて入居していたプレビ劇場は、劇場名から分かる通り、プレビが運営しており、シネマコンプレックスとゲームセンターの複合施設であった。全10スクリーン、1,694席の座席を備えていた。2019年1月、契約期間満了のため閉館したのち、改装されてMOVIX伊勢崎になった(元ゲームセンターだったところにはコジマ×ビッグカメラが入居。

全スクリーンデジタル映写、デジタル音響対応。コンセッションにはドリンクバーを設置。

公式サイト
各スクリーン概要

カッコ内は車椅子スペース

スクリーン番号定員数スクリーンサイズ音響備考
MOVIX伊勢崎旧プレビ劇場MOVIX伊勢崎旧プレビ劇場MOVIX伊勢崎旧プレビ劇場
110113(2)113(2)7.90m × 4.30m7.9m × 3.3mSRD
29132(2)130(2)9.00m × 4.90m9.0m × 3.8mSRD
38132(2)130(2)9.00m × 4.90m9.0m × 3.8mSRD
47113(2)113(2)7.90m × 4.27m7.9m × 3.3mSRD
55214(2)212(2)10.36m × 5.60m9.2m × 3.9mSRD
63106(2)106(2)6.70m × 3.60m6.7m × 2.8mSRD、SRD-EX
71430(2)400(2)19.10m × 7.99m16.4m × 6.8mSRD、SRD-EX
82270(2)248(2)16.30m × 6.82m15.2m × 6.4mSRD
94119(2)119(2)6.80m × 3.70m6.7m × 2.8mSRD
106120(2)118(2)8.30m × 4.50m8.5m × 3.5mSRD

交通アクセス

伊勢崎駅より、伊勢崎市コミュニティバスあおぞら」 あずまシャトルバスの「東部モール北」バス停下車。もしくは、群馬中央バスの「スマーク伊勢崎」バス停下車。
脚注^ 鹿島の実績集「SMARK 伊勢崎」- 鹿島建設公式サイト
^ a bSMARKについて - スマーク伊勢崎 公式サイト
^三世代親子をターゲットとした北関東最大級の郊外大型ショッピングセンター「スマーク伊勢崎」2020年3月26日 第I期リニューアル完了- スマーク伊勢崎 公式サイト

関連項目

日本のショッピングセンター一覧

外部リンク

スマーク伊勢崎
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、群馬県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/群馬県)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef