スペインの国章
[Wikipedia|▼Menu]
王の退位を求める声が噴出し、次代のアマデオ1世1873年2月11日に退位した。

アマデオ1世はサヴォイア家出身のため、ブルボン家の紋章の中央にある意匠をサヴォイア家を表す赤地に十字のものに置き換えて使用した。
第一共和政(1873年 - 1874年)第一共和政時代のスペイン国章

アマデオ1世退位後、第一共和政が始まった。しかし政情は安定せず、頻繁に首相が交代した。結局1874年12月29日アルフォンソ12世が即位し、第一共和政は終わりを告げた。

この紋章ではスペイン王の王冠が取り除かれ、市民を表す城壁冠に置き換えられている。
ブルボン第二復古王政(1875年 - 1931年)アルフォンソ13世の紋章

アルフォンソ12世によって王政が復古した後、1875年1月8日の法令でブルボン家の意匠が国章内に復活した。その際、盾の縁取りは重要ではないと考えられたので外された。次代のアルフォンソ13世は、カルロス3世の紋章を改変して使用した。この紋章は以下の通りである。

外側の円は6分割されている。左上はエルサレムとシチリア、右上はオーストリアとブルグント王国の紋章。

左中段はファルネーゼ家、右中段はメディチ家の紋章。

左下は古代ブルグント王国の紋章、右下はブラバント公国の紋章。下段中央はフランドル伯とチロルの紋章。

内側の円はクォータリーの形式で左上がカスティーリャ、右上がレオン、左下がアラゴン、右下がナバラの紋章。下部にグラナダの紋章。

最も内側の円にはブルボン家の紋章。

王冠が載り、金羊毛騎士団の勲章が盾のまわりに配置されている。


1870年から1931年の国章

金羊毛騎士団の勲章版

ヘラクレスの柱版



第二共和政(1931年 - 1939年)

第二共和政1931年4月14日アルフォンソ13世が亡命し、スペイン内戦の期間を経て1939年4月1日フランコの勝利宣言が出されるまでの期間である。この時期は第一共和政で使われたものと同じ国章を用いていた。
フランコ独裁(1938年 - 1975年)独裁初期の国章(1945年まで)フランコ死去(1977年)までの国章

1939年にフランコ独裁政権が幕を開けた。フランコは1975年に死ぬまで権力を保持し続けた。内戦中の1938年には既に国章の変更に取りかかり、トラスタマラ家の時代に使われていたヨハネの鷲を復活させた。この紋章の特徴は以下の通り。

基本的にはカトリック両王が用いた紋章を手直ししたもの。

両脇にヘラクレスの柱を配置した。

鷲の両翼の下部に弓矢を配置した。

1945年には、国章の一部手直しを行った。
立憲君主制(1975年 - )立憲君主制初期のスペインの国章(1977-1981)現在のスペイン国章(1981-)

1975年にフランコ総統が死去し、遺言によりフアン・カルロス1世が即位した。1978年には新憲法が承認され、立憲君主制に移行した。1977年には国章のマイナーチェンジが行われたが、1981年には鷲と弓矢を取り除き、盾の紋様を簡略化した現在の国章が制定された。

スペイン国章に使われてきた紋章一覧

金羊毛騎士団の勲章

エルサレム王国の国章

アラゴン連合王国の国章

オーストリアの国章

ブラバント公国の国章

ブルグント王国の国章

ファルネーゼ家の紋章

メディチ家の紋章

チロルの紋章

フランドル伯の紋章

参照文献^ Ley 33/1981, de 5 de octubre (BOE no 250, de 19 de octubre de 1981). Escudo de Espana

参考文献

Centro de Estudios Politicos y Consitucionales, Simbolos de Espana (Madrid, 2000).

Hubert De Vries, Wapens van de Nederlanden (Amsterdam, 1995).

関連項目

スペインの国旗

スペインの歴史

スペインの国歌

紋章学

サッカースペイン代表

国章の一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、スペインの国章に関連するカテゴリがあります。

Web of the Spanish Presidency of the Government - The National Coat of Arms

Origins and history of the Spanish coat of arms (in Spanish)

スペインの国旗










ヨーロッパ国章
西ヨーロッパ

オーストリア

オランダ

スイス

ドイツ

フランス

ベルギー

モナコ

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

ウクライナ

スロバキア

チェコ

ハンガリー

ブルガリア

ベラルーシ

ポーランド


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef