スピッツ_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

パワー・ポップ[4][1]

ギターポップ[4]

J-POP[1]

活動期間1987年 -
レーベル

ポリドール(1991年 - 2001年)

ユニバーサル ポリドール→ユニバーサルJ→Polydor Records(2001年 - )

事務所Grass Hopper
共同作業者

クジヒロコ

亀田誠治

公式サイトSPITZ OFFICIAL WEB SITE

メンバー

草野マサムネボーカルギター[5]

三輪テツヤ(ギター[5]

田村明浩ベース[5]

ア山龍男ドラムス[5]

スピッツ
YouTube
チャンネル

spitzclips

活動期間2010年 -
ジャンル音楽
登録者数83.6万人
総再生回数10億2418万2385回
YouTube Creator Awards

登録者100,000人

チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002024-03-12-00002024年3月12日時点。
テンプレートを表示

スピッツ(英語: Spitz[6]、SPITZ[7])は、日本4人組ロックバンド[8]。所属事務所はGrass Hopper[注釈 1]レコード会社Polydor Records。公式ファンクラブは「Spitzbergen」(スピッツベルゲン)。
概要

1987年に結成し[9]、1991年にメジャー・デビューした。1995年発売の11thシングル『ロビンソン』や6thアルバム『ハチミツ』のヒットを機に人気を獲得。メジャーレーベルはポリドール時代からユニバーサルミュージックに所属している。

1997年から大阪を中心とする関西圏で「ロックロックこんにちは!」、2000年からは仙台で「ロックロックこんにちは! in 仙台」(2010年から「ロックのほそ道」と改称)、2010年からはSTUDIO COASTにおいて「Spitz×VINTAGE ROCK std. presents 新木場サンセット」といった、自身主催の音楽イベント(通称:レギュラーイベントと呼称[10])を開催している。
バンド名の由来

スピッツは、草野が高校時代から温めていた名前で[11][12]、「短くてかわいいのに、パンクっぽい名前である」ことから命名し、犬種の日本スピッツも由来となっており、「弱いくせによく吠える」といったパンクバンドの意味も込められている[13][注釈 2]。また「SP」の音から始まる名前が気に入っており、それにしたかったとも草野が語っている。
メンバー

詳細は各記事を参照。

担当楽器については、公式プロフィールでの表記に準拠
[5]

名前担当楽器生年月日出身地[15]血液型[5]備考
.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}草野 マサムネ(くさの マサムネ)ボーカルギター (1967-12-21) 1967年12月21日(56歳)福岡市早良区O型-
三輪 テツヤ(みわ テツヤ)ギター (1967-05-17) 1967年5月17日(57歳)静岡県藤枝市B型-


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:195 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef