スパイダーマン:ホームカミング
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

声 - ケリー・コンドン、日本語吹替 - 安井絵里[8]トニー専用のサポートAI。
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ
演 - クリス・エヴァンス、日本語吹替 - 中村悠一[7][8]第二次世界大戦末期に母国アメリカを救って消息を絶ち、70年後の現代に蘇った伝説の超人兵士で、アベンジャーズの元共同リーダー。ミッドタウン高校の教育実習ビデオ内の映像にて登場する。

この他にも、序盤のピーターの自撮りシーンにてブラック・ ウィドウウォーマシンブラックパンサー[注釈 5]アントマン(ジャイアントマン)がピーターの遠方からの視点で登場する。
その他
アン・マリー・ホーグ
演 - タイン・デイリー、日本語吹替 - 西宏子[8]ダメージ・コントロール局の長官。ニューヨーク決戦後にチタウリ関連の残骸を押収するなど、ヒーローとヴィランの戦いで生じた危険物の回収や破壊された街の復興業務を執り行っている。
フォスター
演 - ゲイリー・ウィークス日本語吹替 - 川原元幸ダメージ・コントロール局のエージェント。ホーグに同伴する。
デルマー
演 - ヘムキー・マデーラ、日本語吹替 - 内田紳一郎[8]クイーンズで食品雑貨屋を営む壮年男性で、愛猫の“マーフ”を飼っており、ピーターとも親しい。イタリア語も話し、娘がいるらしい。
クレヴ
演 - ザック・チェリー、日本語吹替 - かぬか光明クイーンズの道路で、ワゴンカーで食品を販売していた男。自警活動中のピーター/スパイダーマンを見つけ、彼にバク宙の披露をねだる。
アーロン・デイヴィス
演 - ドナルド・グローヴァー、日本語吹替 - 渡邉隼人[8]バルチャーの一味と武器の取引を行った、窃盗の前科を持つ男性。なお、アルティメット・スパイダーマンにおけるアーロンはプロウラーと呼ばれるヴィランである。また作中でピーターとの会話に登場した「クイーンズに住んでいる甥」とは、アルティメット・スパイダーマンで二代目スパイダーマンとなるマイルズ・モラレスの事である。
ゲーリー
演 - スタン・リー、日本語吹替 - 高桑満[8]クイーンズに住む老人。序盤でピーターが車泥棒と勘違いして捕らえた男の近隣住民として登場する。
設定・用語
ヒーローの装備
スパイダーマンのツール
トニーから譲渡された“ハイテク・スーツ”と“ウェブ・シューター(トニー・スターク製)”のほかにも、自作の“ホームメイド・スーツ”と“ウェブ・シューター(ピーター・パーカー製)”、“スパイダー・ドローン”を装備・駆使する。また、物語序盤のピーターの自撮りシーンで“ハイテク・ケース”が、物語のラストには“アイアン・スパイダー・スーツ”も登場する。詳細は「
スパイダーマン#ツール」を参照
アイアンマン・アーマー
トニー・スターク/アイアンマンが装着するパワードスーツ。本作ではマーク47を使用するが、出番は少ない。また、クライマックスに登場した輸送機にはマーク42と同デザインのアーマーが積んであった。詳細は「アイアンマンのアーマー#MCU版」を参照
ヴィランの装備・アイテム・車両

本項で紹介するものはハンドガンと車両を除き、フィニアス・メイソン/ティンカラーによって、地球外生命体や最新ロボットといったヴィランらの残骸及びダメージ・コントロール局管理下の物資などを材料にして改良・開発された武器やツールである。
バルチャーのツール
トゥームス/バルチャー専用の“バルチャーのエグゾスーツ”と、“マター・フェーズ・シフター”、“真空密封シール”、後述の“ブラスター”を装備・駆使する。詳細は「
ヴァルチャー (キャラクター)#ツール」を参照
ショッカーのツール
ブロック・ラムロウ/クロスボーンズのメカニカル・ガントレットを回収・改良した[16]“ショッカー・ガントレット”と、後述の“ブラスター”を装備・駆使する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef