ストリップ_(性風俗)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

前史として、浅草のレビュー「カジノ・フォーリー」で「金曜日に踊り子がズロースを落とす」(つまり中身が見えてしまう)という噂によって大入りを続けたことがある[20][21][22]

一般的な形でのストリップは1947年1月15日、東京都新宿角筈(現新宿三丁目)の帝都座5階演芸場で、本邦初のヌードショー「ヴィーナスの誕生」という催物として始まった。歌や踊り、コントなどが演じられる全27景のバラエティショーの一景として演じられ、ヌードを見せるのは長くて30秒程度だった[23]。この時のモデルは甲斐美晴。企画演出は秦豊吉。スタッフには東郷青児もいた[23]。乳房は露出していたが、陰部は扇で隠されていた[24]。モデルが動けば風俗擾乱として摘発する旨がGHQから寄せられていたため、実際の女性が西欧の裸体画に扮し、踊りはなくじっとしているものであったので「額縁ショー」と呼ばれていた。それでも大変なショックで、大きな反響を呼び、殺到した客が5階の階段を埋め尽くして、地上に長い列を為したという[25]。その後、規制は緩和され、変化を付けるため、行水ショーなど様々に工夫された。1948年3月、台東区浅草常盤座にて初めて踊りを取り入れた本格的なストリップショーが開催された[26]その後、全国的な広がりを見せ、大衆娯楽へとなった。特に松竹東劇バーレスク・ルームや浅草公園劇場「パークバーレスク」。ジプシー・ローズ)、東宝日劇ミュージックホール)といった日本の二大興行主や東京吉本も一時参入したのが特筆される。当時の映画に「カルメン故郷に帰る」があり、ストリップをめぐる世相も伺うことができる。また、ストリッパーは当時「ヌードさん」とよく呼称されていた。

1948年広島市内のストリップ劇場が摘発を受けた。劇場側が猥褻ではなく芸術であると主張して法廷で争われたが、1950年、最高裁は女性が下半身を露出した状態で約1分半ポーズをとった行為などについて公然わいせつ罪にあたるとの判断を示した[27]

1950年代フランス座ロック座などでは幕間に、佐山俊二長門勇谷幹一関敬六戸塚睦夫海野かつを渥美清東八郎由利徹八波むと志財津一郎三波伸介伊東四朗石井均萩本欽一坂上二郎らの喜劇人がコントを披露した。その後は1970年代のビートたけしや、1980年代のコント赤信号渋谷道頓堀劇場)から浅草キッド[28](フランス座)の頃まで、衰退しながら続いた。またこの頃、ストリップダンサーはバタフライといわれる一種の前張りを股間に付けていた(後に出るOS系に比しTS系と呼ばれる)。

1965年8月、警察庁は全国のストリップ劇場の一斉取り締まりを実施。全国313軒の劇場のうち90軒が何らかの理由で摘発された[29]

1970年代頃から、関西地区を中心に全裸になって(全スト)女性器を見せる特出しショー[30]一条さゆりらが人気を博した(いわゆるOS系)。一条は摘発されたが、次第に全ストが一般的になった。また、舞台で女性出演者同士の絡む様を見せる「レスビアンショー」(レズではない)、出演者のカップルが本番行為を行う「白黒ショー」、同様に出演者のカップルがSMプレイを行う「残酷ショー」、お客が踊り子と舞台上で性交をする「マナ板ショー」(後述)が全盛になった。徐々にTS系をどぎついOS系が凌駕していく。その頃には「ヌード・インテリジェンス」といった専門雑誌までが登場した。ショーの内容は更にエスカレートし、ポニーと踊り子による「獣姦ショー」も登場したが、1985年の風営法の施行後は警察による取締り強化のためストリップ劇場が激減した。

また1970年代のストリップとコメディとの関わりとしては、人気テレビ番組『8時だョ!全員集合』で、ドリフターズの加藤茶による、ストリップをモチーフにとったギャグ「チョットだけよ」(タブー _(ラテン音楽)も参照のこと)が一世を風靡したことが特筆される。が、意味も解らない低年齢の子供からも盛んにマネをされるほどの大流行をし、低俗番組として指弾の対象となる。

1980年代は、アイドルストリッパーとして人気を博した美加マドカ、本番は行わず「オナニーショー」で有名になった清水ひとみ、後に「伝説の踊り子」と呼ばれた影山莉菜など、若く容姿に恵まれたアイドル・ダンサーが活躍した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef