スターリン批判
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 和田春樹、2016年、序章
^ 和田春樹、2016年、1-2章
^ 和田春樹、2016年、3章
^ 和田春樹、2016年、4-5章
^ 和田春樹、2016年、6章
^ 和田春樹、2016年、pp.288-91
^ 和田春樹、2016年、pp.292-95
^ 和田春樹、2016年、pp.307-09
^ 外部該当リンク
^ 和田春樹、2016年、pp.297-99
^ 和田春樹、2016年、pp.299-302, 304-05
^ 和田春樹、2016年、pp.312-13
^ 和田春樹、2016年、p.314
^ 和田春樹、2016年、p.315
^ 下斗米伸夫、2011年、p.291. なお、下斗米(2004年、p.101)では、13名の外国党代表者が演説を事前に見せられたとしていたが、2011年の著書でこれを修正している。
^ 下斗米伸夫、2011年、pp.291-92
^ 和田春樹、2016年、pp.328-29
^ 和田春樹、2016年、pp.348-49
^ 和田春樹、2016年、pp.315-16
^ 和田春樹、2016年、8-9章
^ 和田春樹、2016年、pp.349, 315
^ 落合信彦『21世紀への演出者たち CIA vs KGB』 (集英社文庫[お-5-5]、1984年、初出1981年)、p.97 ISBN 4087507645
^ Text of Speech on Stalin by Khrushchev as Released by the State Department, The New York Times, June 5, 1956.
^ 和田春樹、2016年、pp.350-51
^ 和田春樹、2016年、pp.355-58
^ 松戸清裕、2011年、p.104
^ 保阪正康『昭和の空白を読み解く――昭和史 忘れ得ぬ証言者たち Part2』(講談社文庫[ほ-10-12]、2006年、初出2003年)、p.295 ISBN 978-4062754897
^ 雑誌・幻想と批評(はる書房)1号(2004年)の創刊の辞・兵本達吉報告及びpp.123-137, p.159から。
^ 外部リンク
^ 岡本和彦「書評論文 スターリン批判の始まりと帰結に関する一考察――和田春樹著『スターリン批判 1953?56年 一人の独裁者の死が、いかに20世紀世界を揺り動かしたか』作品社、2016年」(東京成徳大学人文学部・応用心理学部『研究紀要』25号、2018年)、pp.158-159
^ 和田春樹、2016年、pp.338-39
^ 下斗米伸夫、2011年、pp.292
^ 下斗米伸夫、2011年、p.294
^ 徐大粛『金日成』(林茂訳、講談社学術文庫2162、2013年、初出1992年)、p.217 ISBN 978-4062921626
^ 和田春樹、2016年、p.338
^ 和田春樹『北朝鮮現代史』(岩波新書・新赤版1361、2012年)、p.84 ISBN 978-4004313618
^ 萩原遼『拉致と核と餓死の国 北朝鮮』(文春新書306、2003年)、p.177-78 ISBN 416660306X
^ 黄長Y『金正日への宣戦布告――黄長Y回顧録』(萩原遼訳、文春文庫[フ-17-1]、2001年、初出1999年)、p.126 ISBN 416765105X
^ 奥武則『論壇の戦後史 1945‐1970』(平凡社新書373、2007年)、p.131-32 ISBN 978-4582853735
^ 和田春樹、2016年、p.311 注1
^ 小山弘健『戦後日本共産党史』(芳賀書店、1966年)、p.206
^ 下斗米伸夫、2011年、p.292
^ 小山弘健『戦後日本共産党史』(芳賀書店、1966年)、p.207
^ 上田耕一郎「はしがき」(『戦後革命論争史』上巻、大月書店、1956年)
^ 小山弘健『戦後日本共産党史』芳賀書店、1966年、p.211
^ 安東仁兵衛『戦後日本共産党私記』(文春文庫[あ-26-1]、1995年、初出1980年)、pp.284-288 ISBN 978-4167244033
^ 柴垣和夫『昭和の歴史9 講和から高度成長へ――国際社会への復帰と安保闘争』(小学館ライブラリー、1994年、初出1983年)、p.127 ISBN 4094011099
^ 荒岱介『新左翼とは何だったのか』(幻冬舎新書68、2008年)、p.29 ISBN 978-4344980679
^ 丸山真男「「スターリン批判」における政治の論理」(『増補版 現代政治の思想と行動』未来社、1964年、初出1956年)、p.336
^ 家近良樹『江戸幕府崩壊――孝明天皇と「一会桑」』(講談社学術文庫2221、2014年、初出2002年)、pp.28-29 ISBN 978-4062922210
^ 蝋山政道『日本の歴史26 よみがえる日本』(中公文庫新版[S-2-26]、1974年、初出1967年)、p.262 ISBN 978-4122047488
^ 村瀬興雄(責任編集)『世界の歴史15 ファシズムと第二次大戦』(中公文庫[S-1-15]、1975年、初出1962年)、p.165-66 ISBN 4122002281 当該箇所の執筆は岩間。

参考文献
ソ連の当時の史料に基づいた研究書

下斗米伸夫『アジア冷戦史』(中公新書1763、2004年) ISBN 978-4121017635

下斗米伸夫『日本冷戦史――帝国の崩壊から55年体制へ』(岩波書店、2011年) ISBN 978-4000242844

松戸清裕『ソ連史』(ちくま新書935、2011年) ISBN 978-4480066381

和田春樹『スターリン批判 1953?56年』(作品社、2016年) ISBN 978-4861825736

ロシア語の根本史料

О культе личности и его последствиях, ≪Известия ЦК КПСС≫, 1989, No.3, стр.128-70.

Н.С. Доклад (ред.), ≪Хрущёва о культе личности Сталина на XX съезд КПСС≫, Росспэн, Москва, 2002г.

関連項目

大粛清

個人崇拝

非スターリン化

雪どけ (小説)

中ソ対立

プラハの春

ソ連型社会主義

ワルシャワ条約機構

東欧革命


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef