スウィーニー・トッド_フリート街の悪魔の理髪師
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

作品の死の舞踏を思わせるトーンは、いくつかのスタジオを尻込みさせるほどのものだったが、最終的にはワーナー・ブラザース、ドリームワークス、パラマウント映画が映画の予算をカバーできる5000万ドルの契約書にサインした[注釈 16][4]。バートンは、「スタジオは内容に冷淡で、作品がどんなものか分かった上で受け入れた。どんな映画も冒険だが、ミュージカルやスラッシャー映画(英語版)の枠組みにはまらないものを作ることができるのは素晴らしいことだ」と話した[44]

撮影後、バートンはキャストに対し次のような讃辞を述べた。「自分が言えるのは、今まで一緒に働いた内で最良のキャストのひとつが今回のメンバーだということだ。みんなプロの歌手ではないが、考えるに最も難しいミュージカルのひとつだろうこの作品を演じるために、全員が尽力してくれた。このセットで撮った毎日が、自分にとってとても、とても素晴らしい出来事だったよ。みんなが歌っているのを聴いて、もう1度こんな体験ができるか分からないなと感じている」[注釈 17] ? ティム・バートン、[10]

また作中の歌については、次のように述べている。「ただリップ・シンクするだけではなく、のどや息づかい、情熱的に演じられる全てのテイクを観てほしい。セットの中で、音楽と共に全員がそれぞれに動いているのを見るのはとても楽しい経験だったよ。部屋を横切ったり椅子に座ったり、剃刀を取り上げたり、パイを作ったり、ジョニーの全ての演技が、今まで見たことのないようなものだった。[キャスト]全員が、皆さんにも感じられるような方法で、演じてのけたんだ」[注釈 18] ? ティム・バートン、[37]

デップはバロン・コーエンと共演したことについて、実生活ではどんな人物なのか[注釈 19]尋ねた話を引いて、「想像と全く違う人物だ。ああいったキャラクターの影はどこにも見えなくて、『これは世界で1番気持ちの良いやつだな』と思ったよ。とってもいいやつだ。本当の紳士で、何というか上品だね。いい印象を受けたよ。今日のピーター・セラーズといったところかな」[注釈 20]と述べた。
音楽[ソースを編集]詳細は「en:Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street: The Motion Picture Soundtrack」を参照

バートンは、しばしば歌で遮られる対話の継ぎ接ぎのような古くからのアプローチを避けたいと考えており、次のように話している。「沢山会話してそれから歌う、従来のミュージカルみたいな作品にはしたくなかった。そういう訳で、多くのコーラスや、歌手のエキストラ、往来での踊りなんかをカットしたよ。多くの人物が抑圧されたので、登場人物はそれぞれ内に秘めた感情を持っているし、音楽は彼らが感情を表現する方法のひとつになっているんだ」[注釈 21] ? ティム・バートン、[37]

バートンは、ミュージカル版の有名なオープニング・ナンバーである "The Ballad of Sweeney Todd" を割愛したが、これについては「これから進んで話を観ようって時に、『スウィーニー・トッドの物語を語る』コーラスがどうして要るんだい?」[注釈 22]と説明している。映画化にあたり、ソンドハイムもプロットが動き続けなくてはならないという点に納得し、映画の音楽プロデューサーだったマイク・ハイアムから短縮されたバージョンの曲のMP3ファイルを受け取った。他にも複数の曲がカットされ、このことについてソンドハイムは、「沢山の変更、追加そして削除があった・・・・・・それでも作品についていけば、見応えのある時間を過ごせることと思う」[注釈 23]と述べた[17]

キャストによる歌は、主要撮影前に吹替無しで全曲収録されたが、ソンドハイムを目の前にフル・オーケストラで歌う緊張から、上手く歌えない演者も多かったという[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:287 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef