スイス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

首都ベルン[注釈 1]
最大の都市チューリッヒ
政府
連邦参事会

ヴィオラ・アムヘルト連邦大統領

カリン・ケラー=ズッター(連邦副大統領)

ギー・パルムラン

イニャツィオ・カシス

アルベルト・レスティ

エリザベート・バウメ=シュナイダー

ベアト・ヤンス(英語版)

連邦事務総長ヴィクトル・ロッシ(英語版)
全州議会議長エヴァ・ヘルツォーク
国民議会議長エリック・ヌスバウマー

面積
総計41,290km2132位
水面積率3.7%

人口
総計(2020年865万5000[1]人(99位
人口密度219[1]人/km2

GDP(自国通貨表示)
合計(2020年)7058億9300万[2]スイス・フラン

GDP(MER
合計(2020年)7518億7700万[2]ドル(18位
1人あたり8万7366.598[2]ドル

GDP(PPP
合計(2020年)6303億5600万[2]ドル(39位
1人あたり7万3246.113[2]ドル

建国
永久盟約締結1291年8月1日
ヴェストファーレン条約(独立の承認)1648年10月24日
連邦憲法制定1848年9月12日

通貨スイス・フランCHF
時間帯UTC+1 (DST:+2)
ISO 3166-1CH / CHE
ccTLD.ch
国際電話番号41
^ a b “ ⇒UNdata”. 国連. 2021年11月5日閲覧。
^ a b c d e “IMF Data and Statistics”. 2021年10月15日閲覧。

スイス連邦(スイスれんぽう、: Schweizerische Eidgenossenschaft、: Confederation Suisse、: Confederazione Svizzera)、通称スイスは、中央ヨーロッパに位置する連邦共和制国家[1]。歴史によって、西欧に分類されることもある。

ドイツフランスイタリアオーストリアリヒテンシュタインに囲まれた内陸に位置し、国内には多くの国際機関の本部が置かれている。首都ベルンで、主要都市にはチューリッヒジュネーヴバーゼルローザンヌなどがある。永世中立国であるが、欧州自由貿易連合に加盟しているほか、バチカン市国衛兵スイス傭兵が務めている。日本語表記のスイスはフランス語名に由来している[1]
国名

スイスの正式名称は4種の公用語ドイツ語フランス語イタリア語ロマンシュ語[2])で定められているが、硬貨や切手などのように4種を併記する余裕がない場合、単独で使用することが許されるラテン語の国名(Helvetia、ヘルヴェティア共和国も参照)が定められている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:173 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef