ジン=フリークス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

第4次試験でバーボンの罠に嵌った所をゴンに助けられる[注 27]が、レオリオのターゲットだったため催眠ガスで眠っている所をプレートを運賃として奪われ脱落[注 28]。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。アマチュアハンターではあるが、「念」の存在は知っている。ポックルら仲間と共にNGLに潜入したが、キメラ=アントの襲撃により部隊は壊滅。蜂を伝令としてカイトに急を知らせるが、直後にギョガンに射殺・捕食された。アニメ版第1作のゲーム版の『幻のグリードアイランド』や『龍脈の祭壇』ではいずれも仲間に入れることができ、特に『幻のグリードアイランド』では操作系の能力者として登場した。また服のデザインや色は原作、新旧アニメそれぞれ異なっている。
ニコル
声 - 石川大介 / 森訓久受験番号187番。一見礼儀正しいエリート青年だが、内面は傲慢。自分以外の全ての人間を見下していたが、ハンター試験のレベルにはついて行けず第一次試験最初の脱落者となってしまう。アモリ曰く「新人にしてはいいセンいっていた」らしいが、トンパのアモリ三兄弟を利用した新人潰し(アニメ第1作では別の方法)によってプライドをズタズタにされてしまい、翌年の第288期ハンター試験には登場していない(OVAでは受験生の中にニコルらしき人物がいる)。他の受験生の情報が入ったノートパソコンを持ち歩いていたが、心身ともにズタボロになっていく中で落としてしまっている。
トードー
声 -
永野善一 / 梁田清之受験番号255番。レスラーらしく、体格は巨漢で、髪を後ろに束ねている。賞金首ハンター志望。意外と頭もキレるとトンパに評されるベテラン。第2次試験後半メンチのメニューでメンチに反抗するが、ブハラに制圧される(第1作ではメンチ自身に蹴り倒される)。再試験でクモワシの卵を食べて美食ハンターの奥深さを思い知り、脱落を宣言。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。
トンパ
声 -
小和田貢平 / 桜井敏治受験番号16番。45歳。ハンター試験を37回受験しているベテラン。ハンター試験は娯楽として受けており、実際に合格する気はない[注 29]。表向きは愛想がよくにこやかだが、本性は卑劣かつ残忍な性格。「新人つぶし」の異名を持ち、様々な手段で新人受験生の足を引っ張ることを試験中の最大の目的としている。第4次試験でソミーと組んでレオリオのプレートを奪ったが、直後にクラピカに蹴り倒されプレートを奪われ脱落。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。
アモリ3兄弟 / アモリ、ウモリ、イモリ
アモリの声 - 森訓久 /
梶雅人 / 石塚堅(OVA)ウモリの声 - 竹本英史 / 村上裕哉イモリの声 - 中野健治 / 堀越省之助 / 遊佐浩二(OVA)受験番号197-199番。左から長兄、次兄、末弟。ベテラン受験生三兄弟。末弟イモリが立場が一番低い。第4次試験で3人がかりでキルアと戦うもあっさり敗れる。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。このときキルアと自分達の才能の差を実感し、ハンター試験は今年限りにすると決めた。アニメ版第1作では天空闘技場に挑戦しているが、ゴンに敗れている。
ソミー
声 -
道脇広行 / 横尾博之受験番号118番。猿使い。猿はアニメではカムリ(声 - 竹本英史(第1作))という名前。第4次試験でトンパと手を組みレオリオからプレートを奪ったが、トンパがクラピカにやられたため、結局奪い返された。アニメでは木に縛られ脱落し、クラピカに負けた飼い主を見限ったカムリは野生の猿の群れに加わり、いずこかへと去った。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。
ケンミ
声 - 石川正明(第1作)受験番号362番。拳法家。黒い丸刈り頭と点のように小さい目が特徴。アニメ第1作では軍艦島編でハンゾーやキルアと一緒に砲弾の弾込め作業にあたっていた。第4次試験まで行き着いた腕を持っているが、アモリないしウモリにプレートを奪われ脱落。プレートはその後ハンゾーの手に渡る。アニメ第1作ではハンゾーにプレートを奪われ脱落し、その後、プレート集めに焦るトンパに襲われた。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。
キュウ
声 - 永野善一 / 浪川大輔受験番号105番。赤い鼻が特徴の剣士。第4次試験でポックルの毒矢を受けプレートを奪われ脱落。翌年の第288期ハンター試験も受験するが、キルアに敗れ不合格となる。アニメ第1作では爆発物の扱いに長けている設定が追加された。
ボドロ
声 -
竹本英史 / 坂東尚樹受験番号191番。長い白髪を後ろに束ねている武道家。最終試験でヒソカに力及ばず敗れ、次のレオリオとの試合にて、キルアの乱入で殺される。アニメ第1作では1年前にもハンター試験を受けていた事を告白した他(1次試験であっさり落ちた模様)、最終試験を学力テストと推理して他の受験者達を動揺させてしまった。
バーボン
声 - 竹本英史(第1作)受験番号103番。蛇使い。無口かつ非常に執念深い性格。罠を張って洞穴に隠れていたが、ポンズのシビレヤリバチに刺されアナフィラキシーショックを起こし死亡。
ゲレタ
声 -
松山鷹志 / 金光宣明受験番号384番。ゴーグルと黒い肌が特徴の猟師。第4次試験でゴンのプレートを狙い尾行し、筋弛緩性の吹き矢毒でプレートを奪うが[注 30]、自身もヒソカのターゲットだったため殺害され、プレートを奪われた。原作では彼の生首がゴンの元へ持ち込まれるシーンがあるが、アニメ版では第1作・第2作ともに別の描写に変更された。
ゴズ
声 - 岸祐二 / 永野広一受験番号371番。武道家。武器は槍で、アニメでは戦場を渡り歩く部族の出身という設定。第4次試験でギタラクル(イルミ)に致命傷を負わされ、最後の頼みとしてヒソカとの交戦を懇願するもヒソカに全く相手にされず、ギタラクルに止めを刺され死亡。アニメ第1作ではボドロと2人で行動している描写が何度かあった。
スパー
声 - 飯田かおり(第1作)受験番号80番。女性の射撃手。第四次試験でギタラクルを狙っていたが、返り討ちにされて死亡、プレートを奪われる(その後、プレートはヒソカに渡る)。アニメ第1作ではギタラクルと交戦中のゴズに流れ弾が当たり、彼に致命傷を負わせる事になる。
アゴン
声 - 田邉真悟 / 坂熊孝彦受験番号281番。胴体を覆うマントが特徴の剣士。武器は刀。左利き。第三次試験合格時はスパーと談笑する場面がある。第四次試験ではヒソカとの一騎討ちの際、ゴンがヒソカからプレートを奪う際の囮にされる格好で死亡する。
リュウ
受験番号34番。短い銀髪が特徴。アニメ第1作では軍艦島編でソミーやバーボンと同じ機関室で作業にあたっていた。第4次試験でボドロにプレートを奪われ失格。
シシトウ
受験番号89番。長い黒髪と鋭い目つきが特徴。第4次試験まで行き着いた腕を持っているが、アモリかウモリのどちらかにプレートを奪われ失格。プレートはその後ハンゾーに渡る。
チェリー
声 - 大西健晴(第2作)受験番号76番。武闘家。第1次試験でクラピカやレオリオと共にヒソカに襲われ、3人同時に別方向に逃げる案を推奨するが、ヒソカに追いつかれて殺された。アニメ第1作ではトンパに紹介されるシーンのみの登場でセリフは無く、彼の立場もポックルが担うため、死亡の描写はない。アニメ第2作では霧に乗じて他の受験者たちとヒソカを殺害しようとするが返り討ちに合い死亡する。この行為がヒソカの「試験官ごっこ」の動機となった。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:221 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef