ジョージア_(国)
[Wikipedia|▼Menu]
総計(2020年398万9000[1]人(130位)(南オセチアアブハジアを含む)
人口密度57.4[1]人/km2

GDP(自国通貨表示)
合計(2020年)494億700万[2]ラリ

GDP(MER
合計(2020年)158億9100万[2]ドル(115位
1人あたり4275.293[2]ドル

GDP(PPP
合計(2020年)551億9300万[2]ドル(114位
1人あたり1万4849.297[2]ドル

独立
 - 日付ソビエト連邦から
1991年4月9日
通貨ラリGEL
時間帯UTC+4 (DST:なし)
ISO 3166-1GE / GEO
ccTLD.ge
国際電話番号995
アブハジアと南オセチアを抜いた人口(2012年)は4,054,382人、面積57,200km2、人口密度70人/km2となる。

ジョージア(グルジア語: ??????????、IPA: [sak?art??elo] ( 音声ファイル)、グルジア語ラテン翻字: Sakartvelo、カナ: サカルトヴェロ[3]英語: Georgia)は、南コーカサスにある共和制国家。首都はトビリシである[4]七大陸の境にあり、東ヨーロッパ[5][6][7]、もしくは西アジアに区分される[7][8]。北はロシア連邦、南東はアゼルバイジャン、南はアルメニアトルコと接し、西は黒海に面する。

ロシア内戦中の1921年にグルジア民主共和国赤軍に占領され、以後ソビエト連邦を構成するグルジア共和国とされたが、ソビエト連邦の崩壊に伴い1991年4月に共和国として独立を回復した[9]

2008年、ロシア連邦が軍事侵攻し、ジョージア北部の南オセチアアブハジアの「独立」を一方的に承認。日本は、侵攻を受けてロシアと国交断絶したジョージアの要請を受け、2015年4月までの国名呼称グルジア(ロシア語: Грузия, Gruziya)からジョージアへ変更した[10]
概要


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:299 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef