ジョン・クリーシー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『トフ氏の紹介』[※ 2]

The Toff Steps Out (1939年)

The Toff Goes on (1939年)

Here Comes the Toff (1940年) 第4長編。『トフ氏と黒衣の女』(論創社、2004年)

The Toff Breaks in (1940年)

Salute the Toff (1941年) 第6長編。『トフ氏に敬礼』(論創社、2006年)

The Toff Proceeds (1941年)

The Toff on the Trail (1942年) 中短編集。『トフ氏の事件簿』

ギデオン警視シリーズ(J・J・マリック名義)

Gideon's Day (
1955年)  第1長編。『ギデオンの一日』(ハヤカワポケットミステリ407/ハヤカワミステリ文庫、早川書房、1958年/1977年) - 1958年、ジョン・フォード監督で映画化(『ギデオン』)

Gideon's Week (1956年) 第2長編。『ギデオンの一週間』(創元推理文庫、東京創元社、1961年)

Gideon's Night (1957年) 第3長編。『ギデオンの夜』(Crime Club 東京創元社、1958年)

Gideon's Month (1958年) 第4長編。『ギデオンの一カ月』(創元推理文庫、東京創元社、1962年)

Gideon's Staff (1958年) 第5長編。『ギデオン警視と部下たち』(ハヤカワポケットミステリ661、早川書房、1961年)

Gideon's Risk (1960年) 第6長編。『ギデオン警視の危ない橋』(創元推理文庫、東京創元社、1963年)

Gideon's Fire (1961年) 第7長編。『ギデオンと放火魔』(ハヤカワポケットミステリ757/ハヤカワミステリ文庫、早川書房、1963年/1978年)

Gideon's March (1962年) 第8長編。『ギデオン警視と暗殺者』ハヤカワポケットミステリ737、早川書房、1962年)

Gideon's War (1962年) 短編集。『ギデオンの戦い』

セクストン・ブレイクもの

The Case of the Murdered Financier (
1937年) 

The Great Air Swindle (1939年) 

The Man from Fleet Street (1940年) 

SF活劇・冒険小説
暗闇男爵(青仮面)シリーズ(アンソニー・モートン名義)

Meet the Baron (米題 The Man in the Blue Mask) (
1937年) 『暗やみ男爵』(HMM1980年5月号(289号)掲載、早川書房)

The Baron Returns (米題 The Return of Blue Mask) (1937年)

The Baron Again (米題 Salute Blue Mask) (1938年)

The Baron at Bay (米題 title Blue Mask at Bay) (1938年)

Z課(Department of Z)シリーズ

The Death Miser (
1933年)

The Mark of the Crescent (1935年)

Thunder in Europe (1938年) 『ヨーロッパの雷鳴』

ロマンス・恋愛小説
マーガレット・クーク(Margaret Cooke)名義

For Love's Sake (
1934年) 最初の恋愛ロマン長編。『愛こそ我が人生』

A Mannequin's Romance (1938年) 『マネキンのロマンス』

Fate's Playthings (1938年) 『運命の戯れ』

The Road to Happiness (1938年) 『幸福への道』

Love Calls Twice (1938年) 『愛は二度ベルを鳴らす』

エリーゼ・フィカンプス(Elise Fecamps)名義

Lover of Hate (
1936年)

Love's Triumph (1937年) 『愛の勝利』

True Love (1937年)

注釈^ 反対に女流作家が男性名義で書いたミステリには、ミード夫人(エリザベス・トーマシナ・ミード)の『ある医師の日記から』シリーズ(クリフォード・ハリファックス名義)がある。
^ 「主人公の通称「The Toff」を単にトフでは、日本人読者に意味不明なので「トフ氏」とした」と田中孜は説明している。

出典^ 「トフ氏と黒衣の女」論創社 論創海外ミステリ1('04)解説(田中孜、横井司)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

2

3


WorldCat

2


国立図書館

ノルウェー

2


スペイン

フランス

2

3


BnF data

2

3


カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

アメリカ

スウェーデン

ラトビア

日本

チェコ

オーストラリア

2


韓国

オランダ

ポルトガル

芸術家


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef