ジョニー大倉
[Wikipedia|▼Menu]
ジョニー大倉&ベイ・ジャンク外人部隊「JUNK CITY / チャイナ・タウン物語(ラブストーリー)」』(徳間音工/CLIMAX, CMA-2042, 1983年9月25日)

ジョニー大倉&ベイ・ジャンク外人部隊「SHOW TIME / HERE I COME」(徳間音工/CLIMAX, CMA-2049, 1983年12月5日)

「今宵はパラダイス / DEAR MY FRIEND」(テイチク/BAIDIS, 07BA-2, 1987年12月5日) ※山一證券 中期国債ファンドCFイメージソング

CD 8cmシングル

THE PLEASE「BOADERLESS / PEACE VOICE」(
徳間ジャパン/meldac, MEDR-8003, 1989年9月5日)

THE PLEASE「そよ風の予感 / ジレンマ / 季節はずれのハリケーン」(徳間ジャパン/meldac, MEDR-10005, 1991年6月5日) ※メナードフェアルーセントCFソング

CD マキシシングル

「My Name Is Rock A Billian」(NEXT STAGE JAPAN
, NSJ-an0302, 2003年2月28日)

「4.13 KAWASAKI RETURN BLUES」(THE★GALAXY RECORDS MK2, GRCS-0501, 2005年4月13日)

「悲しみのキャンドル / BABY BLUE / BABY BLUE (acoustic version)」(Webkoo, WKCL-7011, 2007年10月24日)

「東北ピープル」 (NEXT STAGE JAPAN, NSJ-J001, 2011年8月11日) ※4カ国語(日本語/英語/韓国語/中国語)バージョン収録

アルバム

『JOHNNY COOL』(日本フォノグラム/
フィリップス, FX-6050, 1976年3月25日)

『JOHNNY WILD』(日本フォノグラム/フィリップス, FX-6060, 1976年11月5日)

ジョニー&ダーリン『トラブル・メーカー』(日本フォノグラム/フィリップス, S-7008, 1977年4月25日)

ジョニー&ダーリン『ポップン・ロール・コレクション』(日本フォノグラム/フィリップス, S-7017, 1977年6月25日)

ジョニー&ダーリン『ロックン・ロール・ドキュメント'77』(日本フォノグラム/フィリップス, S-5006 - 7, 1977年11月5日) ※ライブ盤

『GOING MY WAY』(ビクター/Victor, SJX-20110, 1978年2月25日)

ジョニー大倉&バケーション・クラブ『MARINE BLUE EXPRESS』(ビクター/Victor, SJX-20154, 1979年9月5日)

『BLACK JACK GAME』(ビクター/Victor, SJX-20190, 1980年4月21日)

『DJが眠った後で』(ビクター/Victor, SJX-30068, 1981年5月21日)

ジョニー大倉&ベイ・ジャンク外人部隊『チャイナ・タウンから来た男 A MAN FROM CHINA TOWN』(徳間音工/CLIMAX, CMC-1008, 1983年4月25日)

『I・ME・目眩』(テイチク/BAIDIS, LP:28BA-3, CD:30CH-270, 1987年12月5日)

THE PLEASE『THE PLEASE』 (徳間ジャパン/meldac, 15MD-1, 1989年10月21日)*ミニ・アルバム

THE PLEASE『リーゼント夜明け前』 (徳間ジャパン/meldac, MECR-28001, 1990年1月21日)

THE PLEASE『CHOICE』 (徳間ジャパン/meldac, MECR-28006, 1990年9月5日)

THE PLEASE『NEUTRAL』(徳間ジャパン/ meldac, MECR-30013, 1991年3月13日)

『HEY MAMA ROCK & ROLL』 (Webkoo, WKCL-3028, 2006年12月13日)*セルフ・カヴァー

『JOHNNY IN BLUE』 (Webkoo, WKCL-3030, 2007年1月24日)* CD+DVD

『抱いて抱いて抱いて!』(Bellwood, BZCS-1076, 2010年9月15日)

『Darling, Hold Me Tight! ?抱いて抱いて抱いて! Special Edition』(ヴィヴィド・サウンド, VSCD-3133/4, 2014年9月10日)*2010年のアルバムに、2010年4月13日銀座TACTでのライヴ盤を加えた2枚組

『REMEMBER CAROL BY JOHNNY』 (ヴィヴィド・サウンド, VSCD-3391, 2013年1月16日)*セルフ・カヴァー

ベストアルバム

Johnny Okura『気になる男 ?ジョニー・ベスト』 (日本フォノグラム/フィリップス, 16Y-16, 1978年8月25日)

『Johnny Mild』 (ビクター/Victor, SJX-30033, 1980年11月21日)

THE PLEASE『THE PLEASE 1989?1991』 (徳間ジャパン/meldac, MECR-25039, 1993年8月21日)

『JOHNNY ROCK'N'ROLL』 (KADOKAWA/メディアファクトリー, 2014年12月24日) ※ジョニー大倉ソロデビュー40周年記念スペシャルBOXセット

DVD

『Johnny in Blue ジョニー大倉 LIVE IN 京大 西部講堂 2006』(Webkoo, WKBL-1004, 2007年2月21日)

出演作品
映画

番格ロック(1973年、東映東京) - キャロル

キャロル(1974年、ATG)※ドキュメンタリー

異邦人の河(1975年、緑豆社) - 李史礼

総長の首(1979年、東映) - 金井鉄男

月光仮面(1981年、日本ヘラルド映画) - トミー・チン

遠雷(1981年、ATG他) - 中森広次

悪魔の部屋(1982年、にっかつ) - 中戸川不時

戦場のメリークリスマス(1983年、松竹富士) - カネモト

愛情物語(1984年、東映) - 中山

チ・ン・ピ・ラ(1984年、東宝) - 梅沢道夫

想い出のアン(1984年、共同映画) - 雀高原

CHECKERS IN TAN TAN たぬき(1985年、東宝) - 冬木洋介

野蛮人のように(1985年、東映) - 地下鉄駅員

魔性の香り(1985年、にっかつ)

キャバレー(1986年、東宝) - 中村

ハワイアン・ドリーム(1987年、東宝) - 山際翔史

塀の中のプレイボール(1987年、松竹) - 加納侠道

(1988年、東映) - 松田邦雄

螢(1989年、東映) - 楠原

ゴールドラッシュ(1990年、東映) - 竹田

3-4X10月(1990年、松竹) - 沖縄連合幹部 南坂

ハロー張りネズミ(1991年、大映)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef