ジュリー・アンドリュース
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1964年から1967年の間、『卑怯者の勲章』、『ハワイ』、アルフレッド・ヒッチコック監督作品『引き裂かれたカーテン』、『モダン・ミリー』などでも人気を得て、当時の世界で一番成功した映画スターとなった[3]

1970年代、映画でのキャリアは『スター!』、『暁の出撃』、『夕映え』の興行の大失敗により鈍化していった。しかし、『テン』(1979年)がヒットし、『ビクター/ビクトリア』(1982年)では3回目のアカデミー賞ノミネートを果たした。1980年代の残りは、批評家などからは絶賛されたものの商業的に不成功だった『That's Life!(英語版) 』と『デュエット・フォー・ワン(英語版)』に出演した。1990年代、彼女の名声は薄らいでいった。

アンドリュースの映画でのキャリアは『プリティ・プリンセス』(2001年)とその続編『プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング』(2004年)、アニメーション映画『シュレック』シリーズ(2004年 - 2010年)、『怪盗グルーの月泥棒 3D』の成功でもう一度復活した。彼女の4オクターブもの、非常に印象的な声域は、1997年の喉の手術によって失われてしまった。2003年にはサッグハーバー(英語版)のベイ・ストリート・シアターで彼女の最初のブロードウェイ成功作である『ボーイ・フレンド(英語版)』が公演され、演出家を務めた。

アンドリュースは児童作家でもあり、2008年に、ロンドン大空襲の思い出などが含まれている自伝『Home: A Memoir of My Early Years』を出版した。

アンドリュースはアカデミー賞を1度受賞している他に、英国アカデミー賞を1度、ゴールデングローブ賞を5度、グラミー賞を3度、エミー賞を2度、そしてディズニー・レジェンドケネディ・センター名誉賞の受賞経験がある。2002年、「100名の最も偉大な英国人」に59位で選出された。
生い立ち

ジュリア・エリザベス・ウェルズ(Julia Elizabeth Wells)[4]は、1935年10月1日、イギリスのロンドン近郊サリー州エルムブリッジのウォルトン・オン・テムズ(英語版)で生まれた[5]。母親のバーバラ・ワード・ウェルズ(旧姓モリス)は、金属加工木工の学校教師のエドワード・チャールズ・テッド・ウェルズと結婚した。しかし、アンドリュースは母親が彼女が知らない友人とよく会っているのを不思議に思っていた[6][7]。1950年にアンドリュースは本当の父親は別の人だと母に教えられたが[8][9]、2008年に自伝が出版されるまで公表されなかった[10]

第二次世界大戦が勃発した頃、バーバラとテッド・ウェルズは別々の道を行くことになる。バーバラがテッド・アンドリュースとエンターテイメンツ・ナショナル・サービス・アソシエーション(ENSA)で軍隊の慰問をしていた頃、ロンドン大空襲によってサリーに疎開してきた子供達を支援したテッド・ウェルズであったが、しばらくして二人は離婚した。バーバラがテッド・アンドリュースと、そしてテッド・ウェルズがサリーのヒンチリー・ウッド(英語版)の戦時工場で織物の仕事をしていた元ヘアスタイリストと、両者とも1939年に再婚した[8][9]

アンドリュースはしばらくテッド・ウェルズと弟のジョンと住んでいたが、1940年頃、テッド・ウェルズは才能のある娘に巧妙なトレーニングを受けさせた方が良いと考え、彼女の母親と継父のところに行かせた。2008年に出版された自伝によると、ジュリーはテッド・アンドリュースを「テッドおじさん」と呼んでいたのだが、彼女の母親に継父を「お父さん」と呼びなさいと言われ、呼び名を変えた。しかしジュリーはまだ幼く、テッド・ウェルズのことを忘れられなかったため、この呼び名を嫌ったという。

アンドリュースは、彼女の家族は「とても貧乏でロンドンのスラム街に住んでいた」「その頃は私が人生で一番苦労した時期です。(very poor and we lived in a bad slum area of London, That was a very black period in my life.)」と語っている。彼女の継父は乱暴で、アルコール依存症であった[10]。テッド・アンドリュースは酔って、彼の継娘とベッドを共にしようと二回も試みたため、アンドリュースは部屋に鍵をかけるようになった[10]。しかし、母親と継父による公演の成功と共に、生活に余裕ができたためもう少し良い地域に住めるようになり、まずベックナム、そして戦争の終結とともにアンドリュースの故郷であるハーシャム(英語版)に順に移っていった。そしてアンドリュースの家族は昔母方の祖母が家政婦として勤めていた家(現在は取り壊されている)に居住した。[9]

アンドリュースの継父は彼女にレッスンを受けさせ始めた。最初はロンドンにある舞台芸術に特化した学校である、LondonCone-Ripman Schoolで、さらにはソプラノ歌手で声楽師でもあるマダム・リリアン・スタイルズ・アレン(英語版)に学んだ。リリアンについてアンドリュースは「彼女は私に大きな影響を与えてくれました」、 「彼女は私の三人目の母のような存在で、私は世界中で一番たくさんの母親と父親がいます。(She was my third mother ? I've got more mothers and fathers than anyone in the world.)」と語っている。リリアンの自伝『Julie Andrews ? My Star Pupil』で、リリアンは「ジュリーの声の精度と音質には驚かされた。彼女にはすぐれた絶対音感の才能があった。(The range, accuracy and tone of Julie's voice amazed me ... she had possessed the rare gift of absolute pitch.)」と書いている(しかしアンドリュースはこの話を2008年の自伝『Home』で否定している)[8][11]。アンドリュースは「マダムは私がモーツァルトやロッシーニをできると確信していたけれど、正直なところ私は一度もやったことがありません。(Madame was sure that I could do Mozart and Rossini, but, to be honest, I never was.)」と後に語っている[12]。自身の声について、「私は混ざり気のない、きれいで、とても細く、4オクターブの声を持っていて、犬が数マイル離れていても呼べたほどでした。(I had a very pure, white, thin voice, a four-octave range ? dogs would come for miles around.)」と語っている[12]。LondonCone-Ripman Schoolを卒業後、ベックナムの地元の学校Woodbrook Schoolで芸術教育を続けた[13]
経歴
イギリスでのキャリア初期

ジュリー・アンドリュースは1945年の初頭から約2年間、両親と一緒にノーギャラでステージに上がる。「ある日、昼寝をしなさいといわれました。それはママとパパ(テッド・アンドリュース)と一緒に夜に歌うことになったからでした(Then came the day when I was told I must go to bed in the afternoon because I was going to be allowed to sing with Mummy and Pop in the evening)」と、当時の状況を振り返っている。彼女はまだ小さかったため、ビールの木枠の上に立ちマイクで歌った。時々は母親がピアノの伴奏をし、それに合わせてソロか義父とのデュエットをした。「緊張して怖かったけど、上手く歌えた。(It must have been ghastly, but it seemed to go down all right.)」[14][15]

ジュリー・アンドリュースは継父が彼女を、ロンドンにあるモス・エンパイヤーズ(英語版)の有名なコンサート会場などを管理していたヴァル・パーネル(英語版)に紹介し[16]、一気に脚光を浴びた。1947年10月22日にアンドリュースはロンドンのヒッポドローム(英語版)でオペラ『ミニョン』の中の難しいアリアである『私はティタニア』を『Starlight Roof 』というミュージカルのレビューで歌い、プロのソロデビューを果たした。彼女はヒッポドロームで1年間公演する。.[8][17]アンドリュースは『Starlight Roof 』について「そこには、風船で動物を作った、素晴らしいアメリカ人のコメディアンのウォーリー・ボーグ(英語版)がいました。彼は『客席にいる小さな女の子か男の子で誰かこれを欲しい人はいるかい』と聞きました。そこで私は急いでステージに上がり、『私にひとつください。』と言うと、彼は私に話し掛けてきて、私が歌いますと言うと・・・幸いなことにショーはいきなり静かになりました。それだけではなく、観客は夢中になって聞いてくれました。(There was this wonderful American person and comedian, Wally Boag, who made balloon animals. He would say, 'Is there any little girl or boy in the audience who would like one of these?' And I would rush up onstage and say, 'I'd like one, please.' And then he would chat to me and I'd tell him I sang... I was fortunate in that I absolutely stopped the show cold. I mean, the audience went crazy.)」と語っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:223 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef