ジュエルペット_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
よくルビーたちに振り回されておるためツッコミ役。最初はルビーによく苗字を間違われていたが、11話から「タッキー」と呼ばれることになった。ジュエルペットに関しては「国家機密」であることをりんこやルビーたち本人に何度も忠告しているのだが、ほとんど無意味に終わってしまっている。本人もそのことをかなり気に病んでおり、後にダイアナの影響もあって、マスコミにジュエルペットの存在を打ち明けてしまう。英語の知識はトップクラスで、バスケットボールを得意とする。
七瀬 晃(ななせ あきら)
声 - 甲斐田ゆきパートナー:ネフライト16話にて、ニューヨークからりんこの隣に引っ越してきた男の子。ニューヨークのバスケットボールチームに所属していた経験を買われて、小学生のバスケットボールクラブのコーチを担当する。バスケの実力とチームから得られる信頼は本物だが、低い身長に強いコンプレックスを抱いている。2学期からりんこのクラスメイトになる。ダーク魔法でスパルタ指導を行うようになったが、りんこたちの活躍で元に戻った。小学生扱いされたことから、りんこを「へちゃむくれ女」や「オランゲ」と言う。「オランゲ」の由来はりんこが英語の授業のとき「Orange(オレンジ)」を「オランゲ」と発音したから。父親が仕事で家を留守にすることが多く、家事を任されている。父親のことを尊敬していて、父親の写真集を大事にしている。転校早々、蔵之輔と友達になる。41話でりんこに告白するもふられる。52話でりんこに「好き」と告白される。
アンディ・サマエル
声 - 福山潤ディアンが魔法薬で人間となった姿。アンディはディアンを業界語っぽく前半と後半を逆にして言っているだけ。ディアンの項目を参照。
私立虹色学園
麻布 涼子(あざぶ りょうこ)
声 -
橘田いずみパートナー:プレーズあおいの取り巻きの一人。基本的に真面目な性格で、中学の受験を控えている妹がいる。放送部に在籍している。
広尾 恵(ひろお めぐみ)
声 - 井上奈々子パートナー:リルあおいの取り巻きの一人。眼鏡を掛けている。放送部に在籍している。自分の美貌に自信があったがダーク魔法をかけられたことで自分が豚に見えるようになり、その状況に絶望するもリルを通じて内面の美しさが必要であることに気づく。
宮本 久志(みやもと ひさし)
声 - 出先拓也パートナー:カイト剣道部部長。みなみが片思い中の男の子で、恋には鈍感。毎朝の「さわやか体操」が日課である。これは暑苦しい上に声も大きいため近所からのひんしゅくを買っているが、本人は意に介していない。泳ぎは苦手である。お好み焼きが大好物。最終回ではみなみと両思いになっている。
麺間 ラー子(めんま ラーこ)
声 - 高原瑞季パートナー:リン宝ヶ石商店街のラーメン屋の看板娘でりんこのクラスメイト。お笑い音痴。
日向 蔵之輔(ひなたくらのすけ)
声 - 岡本信彦パートナー:チターナりんこたちのクラスメイトでバスケット部所属。晃が転校して早々、声をかけて友達になる。勉強もスポーツも普通。晃に友達思いと評される。引っ込み思案な性格を直すためにクラス委員をしていたが、29話で隣のクラスのリリカの対抗馬としてりんこたちに生徒会長に擁立され立候補して当選する。
姫野 リリカ(ひめの リリカ)
声 - 伊瀬茉莉也パートナー:サンゴりんこたちの隣のクラスにいる「有栖川財閥」のライバルで「姫野財閥」の娘。いつも高笑いをする。29話で生徒会長に立候補するが落選し、紆余曲折の末改心した。
主要人物と家族関係
紅玉 小百合(こうぎょく さゆり)
声 -
甲斐田ゆきパートナー:ラルドりんこの母。
紅玉 光夫(こうぎょく みつお)
声 - 木内秀信パートナー:ラルドりんこの父。二人とも毎月22日の「夫婦の日割引デー」には映画に行き、そのシーンを再現するほどの映画好きである。
朝岡 裕次郎(あさおか ゆうじろう)
声 - 田中しげ美みなみの父でお好み焼き屋の店長。
朝岡 哲也、朝岡 ひろし(あさおか てつや、あさおか ひろし)
声 - 大原桃子パートナー:トールいつもどちらが兄かを争う双子で、みなみの弟。トールがお兄さんになって以来、争うことはなかった。二人ともバスケットボールをやっている。
服部 玄士郎(はっとり げんしろう)
声 - 高岡瓶々パートナー:キング有栖川家に70年仕える執事。あおいが幼少時代に手作りのたこ焼きを渡そうとして背中に付いたためやけどをし、その時の痕があざとして北斗七星の形で残っている。花火師柔道黒帯など様々な資格を持っている。また、筋骨隆々である。
七瀬 猛夫(ななせ たけお)
声 - 三上哲晃の父でカメラマン。仕事で家を留守にすることが多く、家事を晃に任せている。
リナ
声 - 野田愛佳みなみの従姉妹。
マー坊
声 - 金田アキリナの子供。
怪盗ハーブ団

初登場時には怪盗生活を送りながらダイアナと共に行動していたが、決別後には総理大臣に極秘裏に雇われていた。
ミント
声 -
竹内順子「怪盗ハーブ団」リーダー。3人の中で最も使命感はあるが、あくまで怪盗としてのプライドを貫いており、ダイアナに忠誠を誓っている描写は見られない。年齢は30代であり、「おばさん」呼ばわりされるのを気にしている。涙もろい一面もある。登場時のセリフは「人呼んで、セクシー&ゴージャス」。
セージ
声 - 木内秀信怪盗ハーブ団メンバー。体がガリガリで力も弱い。お人好しで弱腰な性格だが、捨て猫を放っておけない人情深い一面もある。ミントに罵られることに喜ぶマゾヒストな面もある。ハーブ団がダイアナと関わるきっかけを作った人物であり、ダイアナのジュエルチャームが反応したのもセージである。「?ッス」が口癖。登場時のセリフは「その右足にして究極のキモカワメン」。第51話再登場ではスタイルや顔つきもよくなった。
アオジソ
声 - 小林晃子怪盗ハーブ団メンバー。なんでも食べ物のことになる。「キャハ」が口癖。登場時のセリフは「その左腕にしてプヨカワナンバー1ギャル」。第51話再登場ではスタイルや顔つきもよくなった。
その他の登場人物
総理
声 -
太田哲治パートナー:ユーク日本の総理大臣。アニメでは日本政府がジュエルランドの存在を認知しているが、国家機密であり一般国民に対しては隠蔽されているという設定になっており、「極秘の専用回線」も敷かれている。
麺間(めんま)
声 - 赤澤涼太ラーメン屋の店長で、ラー子の父。
ユアン・バックレガー
声 - 岡部涼音あおいも大ファンのイギリス人映画俳優。
麻布 美咲(あざぶ みさき)
声 - 中山恵里奈パートナー:プレーズ涼子の妹で学習塾に通っている。ダーク魔法の効果で学力が落ち一時期に不良になっていた。
ミッチー
声 - 内匠靖明パートナー:ペリドット本名は桶川みちる。りんこやミントも大ファンで今まで王子役をやっていたがペリドットの魔法のおかげで憧れのお姫様になり、「宝ヶ石歌劇団」を誕生させた。
関監督
声 - 岡部涼音映画「夕日の王子様シリーズ」(後の「夕日のお姫様」)の監督。りんこをお姫様代役に迎える。
帯刀 ヨネ(たてわき ヨネ)
声 - 長浜満里子帯刀の祖母で、今まで999人のカップルを生み出した。
チエ
声 - 山田茉莉パートナー:ミルキィ帯刀の幼馴染。昔はきれい好きではなかったが、大人になるとりんこも負けるほどの完璧美人になった。
ケン
声 - 立花拓也帯刀のいとこ。ダーク魔法にかけられレディースになったチエをりんことともにミルキィのジュエルチャームを呼び出し、彼女の魔法で元に戻した。
壁野 花子(かべの はなこ)
声 - 花村怜美パートナー:ルナモデルのARATOと文通している容姿の冴えない女の子。ルナの魔法により、一日だけファッションショーの”スパークリング・ガール”に選ばれるおしゃれな女の子に変身するが、ARATOと再会して二人でステージに躍り出た直後に魔法が解けてしまった。しかしARATOにはありのままの自分を受け入れられる。
ARATO
声 - 細谷佳正パリで仕事をしている人気のイケメンモデル。モデルデビューする1年前は花子と同じく冴えない容姿だった。
桜木 ナオト(さくらぎ なおと)
声 - 我妻正崇パートナー:アクア回転寿司屋でバイトをしている高校生。ありすと知り合い恋人になった。昔は強さを誇示したいだけの喧嘩好きだったが、根は小動物を愛する心優しい性格の持ち主。昔、悪いクラスメイトに自分の育てていた金魚を殺されたことがあり、「大切なものを守りたい気持ちが本当に自分を強くする」という祖母の言葉を胸に喧嘩をやめた。最終回でもなおありすとの交際は続いている。
ジュエルランド
キマージョ
声 -
長浜満里子喜怒哀楽の喜、いつも笑っている。衣装は黄色系。
ドマージョ
声 - 皆川純子喜怒哀楽の怒、いつも怒っている。その反面本音を素直に言い面倒見もいい。衣装は赤系。
アイマージョ
声 - 甲斐田ゆき喜怒哀楽の哀、いつも泣いている。マイナス思考だが感激屋。衣装は青系。
ラクマージョ
声 - 井上奈々子喜怒哀楽の楽、いつもお気楽。魔法の国ジュエルランドを統べる四人の魔女のリーダー的存在。最初は宝ヶ石市だけに「人間がジュエルペットを受け入れる魔法」をかけていたが帯刀がマスコミにばらしたことをきっかけに日本全土に同様の魔法をかける。他にもジュエルペットをジュエルチャームに変える魔法も使う。衣装はピンク系。
モルダヴァイト校長
声 - 下崎紘史ジュエルペットたちが通っていた学校の校長。
ハーライト先生
声 - 石橋美佳ジュエルペットたちが通っていた学校の女性の先生。ルビーのクラスの担任の先生。第6話からバカンスをしていたが、第18話でバカンスからジュエルランドに帰ってきた。
サルファー先生
声 - 高坂篤志ジュエルペットたちが通っていた学校の先生。男性。
ジャッジ君
声 - 下崎紘史古代ジュエルランド時代から伝わるゲームの審判人形、ゲーム中は厳格なジャッジはするもののそれ以外にはルーズな部分もある。
ジュエルペット
主要ジュエルペット
ルビー
声 -
齋藤彩夏ジュエルパワー:勇気反応した人物:紅玉りんこジュエルペット側の主人公。魔法テストでは、万年0点の落ちこぼれである。魔法レベルは最下級のアクリル級で毎回爆発「ちゅど?ん」を起こしてしまう[3]。『大掃除の日』にチャーム形態で眠りの森へ行くことをサボり、人間界に落ちてしまったジュエルペットたちを探す使命を受けた。チャーム形態で人間界に送り込まれ、りんこの元へ辿り着き、彼女と共にジュエルペットを探すことになった。大人しくするのが苦手で、『国家機密』でありながらも、勝手にりんこの学校に行ってしまうこともある。また、享楽的な一面があり、行く先々で余計なことをしては騒動を起こす(23話など)。原作では「礼儀正しくて綺麗好き」の設定だが、本作では全く逆である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef