ジャパン・ニュース・ネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2001年まで、放送通信事業の所管官庁は郵政省であった。
^ 基幹局の毎日放送中部日本放送のラジオ放送は1951年開局であり、TBSラジオの開局も1951年である。1951年は日本の民間放送が開始された年である。
^ 岩手、宮城、福島の3県を指す。
^ 福島県では、地元の民放AM局ラジオ福島(RFC)が1957年10月22日に、テレビ予備免許(コールサイン・JOWR-TV)を取得してラテ兼営局化、並びにテレビ、ラジオいずれもTBS系列局化(=JNN・JRN)する予定だったが、役員選任の難航などから、約半年後の1958年4月1日をもってテレビ予備免許が失効してしまった経緯がある。それ以降、RFCはAM単営局となった。このため福島県では民放テレビ先発局の福島テレビが他県より後れて開局することになり、それまで民放テレビが全く視聴できない状態の期間が他県より長かった。詳細は「開局を断念した放送局一覧#予備免許を交付されたが開局しなかった局」を参照
^ その福島テレビ(本社・福島市)は開局当初オープンネットだったが、1966年のNNN発足と同時に加盟。しかし、1970年に地方紙福島民友新聞社(本社・郡山市)を傘下とする読売新聞社が出資の福島中央テレビ(FCT、本社・郡山市)が当時フジテレビ系列FNNFNS)メインとして開局。以降、福島の2大都市である福島市と郡山市を巻き込む系列新聞社と関連する全国紙と地元テレビ局(福島市=福島民報=毎日新聞=福島テレビ=NNN・TBS、郡山市=福島民友=読売新聞=FCT=FNN・ANN、注:太字はテレビでのメインネット)とのそれぞれの関係におけるネット局のねじれ状態が起こったことを受け、1971年6月1日にNNN系列をFCTにネットチェンジする形で脱退すると同時に、福島民友が保有している福島テレビ株をフジサンケイグループに、同じくフジサンケイグループ保有のFCT株を読売新聞に相互交換すること、また、TBSとの繋がりである毎日新聞と協力関係の福島民報(本社・福島市)が出資していることでJNN系列の加盟条件である「地方新聞社出資」の要件を満たしたことからJNN系列に正式加盟(ただし、暫定期間として9月末までNNNのニュースをネット。正式にネット交換したのは翌日の10月1日であると同時にFCTがNNNに正式加盟した)。これに、FCTで放送したフジ系列の番組を引き継ぐために番組供給ネットワークのFNSにも加盟したが、JNN協定の絡みともあってニュースネットワークであるFNNの加盟は見送られた。結局、福島テレビはその保有株においてキー局のTBSはわずか数%程度しかなく、逆に福島県が50%を、フジサンケイグループが約30%をそれぞれ保有していること(特に自治体である福島県)にTBS側が難色を示していること(地方紙の福島民報は当時10%保有)、また福島テレビと同じく福島民報が出資のテレビユー福島(TUF)が1983年秋にJNN系列局で開局を予定していることを見越して同年3月31日にJNNを脱退、翌日の4月1日にFNNに加盟した。ただし、視聴者保護のため同年9月30日までの半年間は猶予期間とし、ニュース以外のTBS系列番組を暫定ネットしていた。詳細は「福島テレビ#開局までの経緯」および「ネットチェンジ#福島県の事例」を参照
^ また、福島テレビがJNNを脱退し猶予期間終了後の1983年10月1日から同年12月4日のTUF開局まで、福島県ではTBS系列の番組が一部を除き視聴不可となる状態が約2か月間続いていた。詳細は「テレビユー福島#開局2か月前まで福島テレビで放送されていたTBS系列の番組」を参照
^ 現在JNNに加盟している毎日放送は、在阪局で一番早く1951年9月1日にラジオ放送を開局した(当時は新日本放送、NJB)が、テレビ放送は1959年3月1日に、朝日放送テレビ(当時は大阪テレビ放送、OTV)、読売テレビ(ytv)、関西テレビ(KTV)に続いて4番目の開局であった。ちなみにかつてJNNに所属していた朝日放送テレビについては、1956年12月1日に在阪局で最初にテレビ放送を開始したものの、ラジオ放送は1951年11月11日に、在阪局では2番目に開局した。
^ 佐賀県では民放テレビ先発局のサガテレビが1969年4月1日にフジテレビ系列(FNN/FNS)で開局したが、以後佐賀県に県域民放テレビは開局していない。ただし、直接受信あるいはケーブルテレビ経由でRKB毎日放送等の在福民放局も視聴可能。なお、RKB毎日放送や九州朝日放送(KBC、テレビ朝日系列)は佐賀県に支局を置いている。なお沖縄県では最も開局の早いテレビ局は沖縄テレビ(フジテレビ系列)であるが、ラジオを含めた開局としてはJNN加盟の琉球放送が最も早い。
^ また日本教育テレビ(NET)から学校放送番組のネットを受けていた関係で民間放送教育協会にも16局が同時加盟している。「民間放送教育協会#加盟局」も参照
^ 逆に東北の日本海側、山梨県、富山県、福井県、四国地方、山口県における先発民放テレビ局は、同じラテ兼営でも日本テレビ系列NNN/NNS)である。マイクロ回線等の都合からJNNへの加盟を断念した局もある。
^ JRN加盟の民放AM局は朝日放送ラジオを除き当該地域で最初に開局している。ただし兼営テレビがNNN/NNS系列やAMラジオ単営局の中にはJRN加盟がかなり遅れた局もある。
^ ラテ両部門を分離し、持株会社化したTBS(東京放送ホールディングス→TBSホールディングス)、CBC(中部日本放送)、MBS(MBSメディアホールディングス)も含む(なおTBSは2001年10月1日※持株会社移行前、CBCは2013年4月1日※同、MBSは2021年4月1日※持株会社移行後 にラジオ部門を分社化している)。うちTBSラジオCBCラジオRKB毎日放送・琉球放送の4局はJRNシングルネット局。残り16局(北海道放送・IBC岩手放送・東北放送・新潟放送・信越放送・静岡放送・北陸放送・MBSラジオ・山陰放送・RSK山陽放送・中国放送・長崎放送・熊本放送・大分放送・宮崎放送・南日本放送)は全国ラジオネットワーク(NRN)とのクロスネット局。
^ TBSテレビ(東京)、北海道放送(札幌)、CBCテレビ(名古屋)、毎日放送(大阪)、RKB毎日放送(福岡)を指す。
^ BS-TBSも含む。
^ a b c d e f JNN加盟局が存在しない秋田県福井県徳島県佐賀県の4県のGガイドのホスト局についてはこちらの項を参照。
^ TBS(HD):東証プライム ⇒9401、CBC:名証プレミア9402、RKB(HD):福証9407、BSN:東証スタンダード ⇒9408
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:286 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef